LYNX STUDIO TECHNOLOGY(リンクス・スタジオ・テクノロジー)「CBL-DIGY85」

LYNX STUDIO TECHNOLOGY(リンクス・スタジオ・テクノロジー) CBL-DIGY85(オーディオインターフェイス・オプション)
サウンドハウスで価格を確認! |
LYNX STUDIO TECHNOLOGY(リンクス・スタジオ・テクノロジー)
1998年にオーディオソフトウェアとハードウェアーのエンジニアチームによって結成。AD / DAコンバータのAURORAは、2014年にグラミー賞を獲得したDaft Punkの「Random Access Memories」に使用されました。多数のエンジニアが使用し、そのクオリティーの高さはお墨付き。
詳細スペック
■デジタル入出力ケーブル
■Aurora専用
■XLRオスx4個、XLRメスx4個
■YAMAHA配列
■5m
関連商品
他のメーカーの「オーディオインターフェイス・オプション」を見る
・LINE6 | ・ZOOM | ・RME |
・UNIVERSAL AUDIO | ・DECKSAVER | ・MOTU |
・ALVA | ・IK MULTIMEDIA | ・PRISM SOUND |
・OYAIDE | ・APOGEE | ・ |
・ | ・LYNX STUDIO TECHNOLOGY | ・LAVRY ENGINEERING |