LEHLEの フットコントローラー/セレクター、3at1 SGoS

音倉 楽器倉庫
  • TOP
  • カテゴリーからさがす
  • メーカーからさがす
  • サイトマップ
  • 本店
  1. TOP
  2. ギター
  3. ギターエフェクター
  4. フットコントローラー/セレクター
  5. LEHLE
  6. 3at1 SGoS

LEHLE「3at1 SGoS」

LEHLE/3at1 SGoS

ツイート

LEHLE 3at1 SGoS(フットコントローラー/セレクター)
サウンドハウスで価格を確認!

サウンドハウスで詳細をみる

詳細スペック


■ギター用エフェクター
■インプットセレクター ~メーカーサイトより~ Lehle 3at1 SGoSは、インプットセレクターです。入力は3つで出力は2つが選択でき、TRS接続でステレオで使用できます。操作は3モードあり、モード3ではMIDIによるプログラムチェンジ・コントロール(送受)が可能で、これを使用した複数のLehle SGoS ペダルの連動が可能です。信号の切替には金メッキ接点を持つリレーを使用し、フットスイッチに高耐久のマイクロスイッチを使用して耐久性に優れています。 モード1:各LED=入力A、B、C側のフットスイッチを最初に押すと、その入力が出力1に出力されます。さらに2度目に押すと出力2に出力されます。 モード2:2度目で出力2が選ばれるところまではモード1と同じです、さらにもう1度押すと、その出力はミュートされます。すなわち、全出力が出なくなります。 モード3:MIDIプログラムチェンジ#に対して選択する入力をプログラミングができます。このことは、接続された他のLehleペダルに対しても本体のプログラミングができることを意味します。(ペダルによってフットスイッチで送信するプログラムチェンジ#を変えます。)

商品詳細をもっと見る

関連商品

ELECTRO-HARMONIX Cradle -for Pedal Board Next Step Effects-
ELECTRO-HARMONIX
Cradle -for Pedal Board Next Step Effects-
RADIAL Bones TwinCity
RADIAL
Bones TwinCity
RADIAL Headbone SS
RADIAL
Headbone SS
Singular Sound Footswitch+
Singular Sound
Footswitch+
RADIAL Relay XO
RADIAL
Relay XO
LINE6 EX-1
LINE6
EX-1

他のメーカーの「フットコントローラー/セレクター」を見る

・Mission Engineering・DIGITECH・
・FENDER・SOBBAT・RJM
・Umbrella Company・CUSTOM AUDIO JAPAN・ELECTRO-HARMONIX
・STRYMON・KORG・MXR
・・LEHLE・ZOOM
・・ROCKTRON・
・ONE CONTROL・ROLAND・BOSS
・・FRACTAL AUDIO・YAMAHA
・ART・PROVIDENCE・Kemper Profiling Amplifier
・・VOCU・HOSA
・EVENTIDE・ORANGE・PEAVEY
・XOTIC・Freedom Custom Guitar・BEHRINGER
・・・Singular Sound
・LINE6・HOTONE・RADIAL
・・MOEN・TECH21
・・SOURCE AUDIO




【こちらもオススメ!日本全国、送料無料のオンライン楽器屋さん!】

商品検索

商品名/型番/メーカーなど
【PICKUP】
FENDER/YAMAHA/DMX/bass/RODE/MTR/85607CPD/BAM/HARTKE/AUDIX/弦/ALESIS/uib-02/mdvr

商品カテゴリー

ヘッドホン・イヤホン
マイク
ワイヤレス
スピーカー
パワーアンプ
ミキサー
プロセッサー
ポータブルPAシステム
レコーダー
カラオケ
ギター
エレキギター
ギターアンプ
▼ギターエフェクター
アコースティックギター
ギターケース
ギター用アクセサリー
ギターピックアップ
ギターパーツ
ピック
ギター弦
メンテナンスグッズ
ギター/ベース用ストラップ
ベース
ウクレレ
ドラム & パーカッション
キーボード
管楽器
弦楽器
和楽器
その他楽器
DTM / DAW
DJ & VJ
スタンド各種
ケーブル各種
ラック・ケース
照明
ステージ・トラス
映像機器
電源周辺機器
スタジオ家具
日用品・生活雑貨

音倉 楽器・機材倉庫「サウンドハウス」さんの取扱商品を掲載しています。
Copyright (C) 2008 negura.org All Rights Reserved.

お問い合わせ