ELECTRO-HARMONIX(エレクトロハーモニックス)「Neo Clone」

ELECTRO-HARMONIX(エレクトロハーモニックス) Neo Clone(コーラス/フランジャー)
サウンドハウスで価格を確認! |
特徴
Neo Cloneはニルヴァーナのカート・コバーンが使用していたことで知られるSmall Cloneの正統後継機。高品質なBBDチップとオリジナルSmall Cloneと同じ回路を採用。コンパクトなボディながら、Small Cloneが持つクリアーでリッチ、立体的でウォームなコーラスサウンドを正確に再現しています。
ELECTRO-HARMONIX(エレクトロハーモニックス)
1968年にマイク・マシューズにより創設されたペダルエフェクターの名門メーカー。1970年代にディストーション/ファズボックスの歴史的名機BIG MUFFをリリースしたことで一気に知名度を上げました。ROCKの歴史とともに歩み続け、。今では、10種類以上の歪系からディレイ等のデジタル系のペダル、真空管まで充実のラインナップ。常にミュージシャンの視点に立った商品の開発を続けています。
詳細スペック
■ギター用エフェクター
■コーラス
■伝説のコーラスSmall Cloneを再現
■ペダルボードに最適なコンパクト・サイズ
■完全アナログ回路
■DEPTHコントロールで更に深みのあるエフェクト
■電源:9V電池または9VDCセンターマイナスアダプター(別売)
■世界で最も愛されているコーラスといえばエレハモのSmall Clone。コンパクトになったNeo Cloneは、Small Cloneの正統後継機です。