CLASSIC PRO(クラシックプロ)の UPS(無停電電源装置)・ラックタイプ、UPS1000PSRM

音倉 楽器倉庫
  • TOP
  • カテゴリーからさがす
  • メーカーからさがす
  • サイトマップ
  • 本店
  1. TOP
  2. 電源周辺機器
  3. UPS(無停電電源装置)
  4. UPS(無停電電源装置)・ラックタイプ
  5. CLASSIC PRO
  6. UPS1000PSRM

CLASSIC PRO(クラシックプロ)「UPS1000PSRM」

CLASSIC PRO/UPS1000PSRM

ツイート

CLASSIC PRO(クラシックプロ) UPS1000PSRM(UPS(無停電電源装置)・ラックタイプ)
サウンドハウスで価格を確認!

サウンドハウスで詳細をみる

特徴

よりプロユース、現場向けにラックマウントモデルが加わりました。AVR搭載、また正弦波出力により、より安全なバックアップ電源環境のう構築が可能です。付属の電源管理ソフトウェアを使用することにより、停電時の自動シャットダウン、メール通知等を行うことができます。

CLASSIC PRO(クラシックプロ)

サウンドハウスがプロデュースする業務用音響機器のトップブランド。1995年より圧倒的コストパフォーマンスを誇る商品を次々とリリースし、パワーアンプ、スピーカー、ワイヤレスシステム、カラオケ機器の分野でベストセラー商品が続出!コストを極限まで抑え、驚異的な価格を実現しながらも、ユーザーが求める「機能」「操作性」「音」にこだわりぬいた商品ラインナップだからこそ、多くのお客様の支持を獲得し続けている。

詳細スペック


■容量(VA) :1000VA
■許容電力(W) :600W
■入力 入力電圧:100V(±15%) 周波数特性:45-65Hz
■出力 出力電圧:100V(ACモード時:±10%、バッテリー時:±5%) 出力波形:正弦波(通常時バックアップ時) 周波数特性:50-60Hz(±1%)
■転送時間:5ms
■インターフェース形状:USB
■バッテリー 直流電圧:24V
■タイプ:12V7AH×2
■充電時間:8時間で90%
■バックアップタイム目安:2分31秒、Load600W時
■騒音:≦45dB
■使用に適した室温:0℃~40℃
■使用に適した湿度:10%~90%
■適合基準:EN62040-2:2006;EN61000-3-2:2006;EN61000-3-3:2008
■IPレベル:IP20
■本体寸法(W×H×D、cm) :43.8×8.8×30.8 ※ラックマウントするためには3U分のスペースが必要となります。
■本体重量(kg) :15kg 【正弦波出力のココがすごい】 UPSの選択で注意すべきポイントの一つとして、UPSの出力波形には、商用電源と同じ波形の「正弦波出力」とブロック状に角ばった波形の「矩形波出力」があります。矩形波出力では、矩形波に対応していないパソコンや周辺機器に対しての動作保証ができず、故障の原因になる可能性があります。そもそも、多くの機器は家庭用電源で使用されることが前提で設計されているため、矩形波に対応しているか否かが明記されていなく、運用上のリスクを抱えることになります。  「矩形波出力」UPSが使用できない例としては、現在のパソコンの電源ユニットは、PFC(力率改善回路内蔵電源)又はActive PFC(電力をより効率的に使うための機構)搭載率が上がっていますが、矩形波出力UPSでは、PFC搭載の電源ユニットが動作しない場合があります。原因としては、停電や電圧変動でUPSの矩形波出力に切り替わった時に、パソコンのPFC回路で波形の補正の幅が大き過ぎ、危険と判断され、電源供給が遮断されることがあるようです。しかし正弦波UPSであれば商用電源と同じ波形の電力供給が行われる為、PFC回路の動作に影響する事が無く、あらゆるパソコンに対して、より安全に安心のバックアップ電源環境を提供する事ができるのです。
■電源管理ソフトウェア:「UPSilon2000」付属  ・停電時に自動でPCをシャットダウン  ・UPSの状態をモニタリング機能  ・停電時にファイルを自動的に保存  ・スケジュール機能  ・メール通知機能
■対応OS:Windows NT、98、Me、2000、XP、Vista、7 ※ファイルの保存機能につきましては、事前に動作検証を行ってください。ファイルの保存に関しましてはこれを保証するものではございません。 ※管理ソフトウエア上に表示される各数値と、UPS液晶ディスプレイの表示値に若干の差が生じる場合がございます。液晶ディスプレイの表示が正しい値となります。 ※USBケーブル、交換用フューズ付属 ※OUTPUTに複数台のPCを接続している場合、ソフトウェアでコントロールできるUPSはUSB接続している1台のみとなります。 ※バッテリーの定格寿命は理想的な環境下において管理された場合、通常約 1~2 年(使用温度 25℃でおよそ 2 年、35℃ではおよそ1年です)となります。温度変化や頻繁に放電した場合など、様々な使用環境に応じて、早期に消耗劣化する場合があります。 ●バッテリーの処分について 弊社にお送り頂ければ、弊社にて処分致します。送り状の余白部分に「バッテリー廃棄希望」とお書き添えの上、お送り下さい。 住所:株式会社サウンドハウス 〒286-0825 千葉県成田市新泉14-3

商品詳細をもっと見る

関連商品

CLASSIC PRO UPS1000RT 無停電電源装置
CLASSIC PRO
UPS1000RT 無停電電源装置

他のメーカーの「UPS(無停電電源装置)・ラックタイプ」を見る

・CLASSIC PRO




【こちらもオススメ!日本全国、送料無料のオンライン楽器屋さん!】

商品検索

商品名/型番/メーカーなど
【PICKUP】
FENDER/YAMAHA/DMX/bass/RODE/MTR/85607CPD/BAM/HARTKE/AUDIX/弦/ALESIS/uib-02/mdvr

商品カテゴリー

ヘッドホン・イヤホン
マイク
ワイヤレス
スピーカー
パワーアンプ
ミキサー
プロセッサー
ポータブルPAシステム
レコーダー
カラオケ
ギター
ベース
ウクレレ
ドラム & パーカッション
キーボード
管楽器
弦楽器
和楽器
その他楽器
DTM / DAW
DJ & VJ
スタンド各種
ケーブル各種
ラック・ケース
照明
ステージ・トラス
映像機器
電源周辺機器
電源ケーブル/タップ
電源アダプター
▼UPS(無停電電源装置)
パワーディストリビューター
スタジオ家具
日用品・生活雑貨

音倉 楽器・機材倉庫「サウンドハウス」さんの取扱商品を掲載しています。
Copyright (C) 2008 negura.org All Rights Reserved.

お問い合わせ