BEHRINGER(べリンガー)の クロスオーバー(チャンネルディバイダー)、CX3400 V2 チャンネルディバイダー

音倉 楽器倉庫
  • TOP
  • カテゴリーからさがす
  • メーカーからさがす
  • サイトマップ
  • 本店
  1. TOP
  2. プロセッサー
  3. クロスオーバー
  4. クロスオーバー(チャンネルディバイダー)
  5. BEHRINGER
  6. CX3400 V2 チャンネルディバイダー

BEHRINGER(べリンガー)「CX3400 V2 チャンネルディバイダー」

BEHRINGER/CX3400 V2 チャンネルディバイダー

ツイート

BEHRINGER(べリンガー) CX3400 V2 チャンネルディバイダー(クロスオーバー(チャンネルディバイダー))
サウンドハウスで価格を確認!

サウンドハウスで詳細をみる

特徴

BEHRINGER/CX3400は2および3ウェイステレオ、あるいは 4 ウェイモノラル環境での使用が可能。各バンドは 2 つの 24 dB リンクウィッツライリーフィルター、個別の IGC リミッターを有し、同時に内蔵ディレイ機能が柔軟なタイミング調整を可能にします。

BEHRINGER(べリンガー)

BEHRINGER(べリンガー)は、マイク、スピーカー、ミキサーからオーディオインターフェイス、DJミキサー、ギターアンプに至るまで、音響機器全般をメインに扱うドイツのメーカー。中国本土に自社工場「ベリンガーシティ」を建設し、生産ラインの徹底管理と圧倒的なコストパフォーマンスを実現。PA、レコーディング機材のあらゆるカテゴリを網羅する豊富なラインナップで、世界を席巻している。

詳細スペック


■チャンネルデバイダー
■ステレオ2/3WAY、モノラル4WAY
■24dB/oct、リンクウィッツ・ライリー・フィルター
■均一なアンプレスポンスと位相差ゼロを実現
■各出力に個別リミッター、位相変換スイッチ
■ドライバー間の位相アラインメント用調整可能タイムディレイ
■「Low Sum」機能でサブウーハーモノラル出力
■低指向性ホーン用に切替可能EQ
■高品質なパーツ類と非常に堅牢な構造による高い耐久性
■スペック:サーボバランス入出力
■コネクター:XLR
■入力インピーダンス:50kΩ/バランス、25kΩ/アンバランス
■最大入力レベル:+22dBu
■出力インピーダンス:60Ω/バランス、30Ω/アンバランス
■最大出力レベル:+20dBm
■バンド幅:20Hz~20kHz
■周波数レンジ:5Hz~90kHz
■ダイナミックレンジ:106dB
■ヒューズ:100-120V~:T630mA H、200-240V~:T 315mA H 
■サイズ(WxHxD):483W×44H×147Dmm、1U
■重量:3.0kg

商品詳細をもっと見る

関連商品

SAMSON S-3-way
SAMSON
S-3-way
BEHRINGER CX2310 V2 チャンネルディバイダー
BEHRINGER
CX2310 V2 チャンネルディバイダー
FOSTEX EN15
FOSTEX
EN15
ASHLY XR-1001
ASHLY
XR-1001
BBE MAX-X3
BBE
MAX-X3
ART CX310 チャンネルデバイダー
ART
CX310 チャンネルデバイダー

他のメーカーの「クロスオーバー(チャンネルディバイダー)」を見る

・DBX・ART・SAMSON
・FOSTEX・BEHRINGER・BBE
・ASHLY




【こちらもオススメ!日本全国、送料無料のオンライン楽器屋さん!】

商品検索

商品名/型番/メーカーなど
【PICKUP】
FENDER/YAMAHA/DMX/bass/RODE/MTR/85607CPD/BAM/HARTKE/AUDIX/弦/ALESIS/uib-02/mdvr

商品カテゴリー

ヘッドホン・イヤホン
マイク
ワイヤレス
スピーカー
パワーアンプ
ミキサー
プロセッサー
マイクプリアンプ
イコライザー
モジュールタイプ
コンプレッサー/ノイズゲート
スピーカープロセッサー
ボーカルエフェクター
リバーブ/マルチエフェクト
▼クロスオーバー
その他プロセッサー
DI (ダイレクトボックス)
ポータブルPAシステム
レコーダー
カラオケ
ギター
ベース
ウクレレ
ドラム & パーカッション
キーボード
管楽器
弦楽器
和楽器
その他楽器
DTM / DAW
DJ & VJ
スタンド各種
ケーブル各種
ラック・ケース
照明
ステージ・トラス
映像機器
電源周辺機器
スタジオ家具
日用品・生活雑貨

音倉 楽器・機材倉庫「サウンドハウス」さんの取扱商品を掲載しています。
Copyright (C) 2008 negura.org All Rights Reserved.

お問い合わせ