AKG(アーカーゲー)の ポータブルヘッドホン、Y50 TEAL

音倉 楽器倉庫
  • TOP
  • カテゴリーからさがす
  • メーカーからさがす
  • サイトマップ
  • 本店
  1. TOP
  2. ヘッドホン・イヤホン
  3. ヘッドホン
  4. ポータブルヘッドホン
  5. AKG
  6. Y50 TEAL

AKG(アーカーゲー)「Y50 TEAL」

AKG/Y50 TEAL

ツイート

AKG(アーカーゲー) Y50 TEAL(ポータブルヘッドホン)
サウンドハウスで価格を確認!

サウンドハウスで詳細をみる

特徴

AKGの新ライン「Yシリーズ」から登場した「Y50」は、大きなブランドロゴと鮮やかなカラーリングでデザインされた、いままでのAKGには無い次世代のポータブルヘッドホンです。

AKG(アーカーゲー)

設立当初は、映画関連の音響機器を製作。マイクロホン、ヘッドホンの分野ではヨーロッパをはじめ世界各国のスタジオや放送局で利用されている定番メーカー。

詳細スペック

<特徴>
■見た目のインパクトだけでなく、音にもAKGのこだわりが詰め込まれています。40mm径のドライバーユニットは、伝統あるAKGサウンドと現代のミュージックにマッチする良質なサウンドを実現。キレのある低域とAKGらしい煌びやかな中高域を再生し、打ち込み系のサウンドはもちろん、クラシックやジャズでもメリハリの効いたサウンドを演出し、上位機種にも劣らない高品質なサウンドを楽しめます。
■着脱可能なケーブルには、スマートフォンに対応したユニバーサルマイクコントローラーを搭載。通話への切り替えや、再生/停止などの操作を手元で簡単に行うことが可能です。
■イヤーパッドは、耳の上に乗るオンイヤータイプを採用。弾力と厚みがしっかりとあるイヤーパッドで、側頭部に隙間なくぴったりとフィット。高い遮音性能と着け心地の良い装着感を両立しています。
■「AKG」のロゴが大きくデザインされたハウジングには、ガラスのような透明感とひんやりとした質感があり高級感も演出。
■ヘッドバンド部は、AKG独自の「3D-Axis機構」を採用し、コンパクトに折りたたむ事が可能。携帯性にも優れています。 <仕様>
■ポータブルヘッドホン
■形式:ダイナミック密閉型
■タイプ:オンイヤー
■周波数特性:16~24,000Hz
■最大入力:100mW
■インピーダンス:32Ω
■感度:115dB
■ケーブル長:約1.2m
■プラグ:3.5mmステレオミニ(金メッキ)
■重量:約190g

商品詳細をもっと見る

関連商品

KOSS KTXPro1
KOSS
KTXPro1
BEYER Aventho wired ブラック ポータブルヘッドホン
BEYER
Aventho wired ブラック ポータブルヘッドホン
Campfire Audio CASCADE CAM-5003
Campfire Audio
CASCADE CAM-5003
audio technica ATH-AR1 BL
audio technica
ATH-AR1 BL
AIAIAI Tracks White
AIAIAI
Tracks White
CLASSIC PRO CPH3000 IVORY
CLASSIC PRO
CPH3000 IVORY

他のメーカーの「ポータブルヘッドホン」を見る

・・audio technica・ORANGE
・・SENNHEISER・SONY
・YAMAHA・・CLASSIC PRO
・Campfire Audio・VICTOR・MARSHALL
・AKG・DIRECT SOUND・
・・KOSS・
・AIAIAI・BEYER・JTS




【こちらもオススメ!日本全国、送料無料のオンライン楽器屋さん!】

商品検索

商品名/型番/メーカーなど
【PICKUP】
FENDER/YAMAHA/DMX/bass/RODE/MTR/85607CPD/BAM/HARTKE/AUDIX/弦/ALESIS/uib-02/mdvr

商品カテゴリー

ヘッドホン・イヤホン
▼ヘッドホン
ヘッドホンアンプ・オーディオプレーヤー
イヤホン
ヘッドホンアクセサリー
イヤホンアクセサリー
ワイヤレス (Bluetooth)
マイク
ワイヤレス
スピーカー
パワーアンプ
ミキサー
プロセッサー
ポータブルPAシステム
レコーダー
カラオケ
ギター
ベース
ウクレレ
ドラム & パーカッション
キーボード
管楽器
弦楽器
和楽器
その他楽器
DTM / DAW
DJ & VJ
スタンド各種
ケーブル各種
ラック・ケース
照明
ステージ・トラス
映像機器
電源周辺機器
スタジオ家具
日用品・生活雑貨

音倉 楽器・機材倉庫「サウンドハウス」さんの取扱商品を掲載しています。
Copyright (C) 2008 negura.org All Rights Reserved.

お問い合わせ