BEHRINGER(べリンガー)の フィジカルコントローラー、X-TOUCH フィジカルコントローラー

音倉 楽器倉庫
  • TOP
  • カテゴリーからさがす
  • メーカーからさがす
  • サイトマップ
  • 本店
  1. TOP
  2. DTM / DAW
  3. MIDI関連機器
  4. フィジカルコントローラー
  5. BEHRINGER
  6. X-TOUCH フィジカルコントローラー

BEHRINGER(べリンガー)「X-TOUCH フィジカルコントローラー」

BEHRINGER/X-TOUCH フィジカルコントローラー

ツイート

BEHRINGER(べリンガー) X-TOUCH フィジカルコントローラー(フィジカルコントローラー)
サウンドハウスで価格を確認!

サウンドハウスで詳細をみる

特徴

HUI、Mackie Controlプロトコルに対応し、様々なプラグインやDAWをコントロール可能なフィジカルコントローラー。LED付きロータリーエンコーダー、タッチセンシティブモーターフェーダーとLED付きスイッチにより直感的な操作ができます。また8つのLCD画面で各パラメーターを直ぐに把握出来ます。

BEHRINGER(べリンガー)

BEHRINGER(べリンガー)は、マイク、スピーカー、ミキサーからオーディオインターフェイス、DJミキサー、ギターアンプに至るまで、音響機器全般をメインに扱うドイツのメーカー。中国本土に自社工場「ベリンガーシティ」を建設し、生産ラインの徹底管理と圧倒的なコストパフォーマンスを実現。PA、レコーディング機材のあらゆるカテゴリを網羅する豊富なラインナップで、世界を席巻している。

詳細スペック


■フィジカルコントローラー
■USB
■仕様 タッチセンシティブモーターフェーダーx9 LED付きロータリーエンコーダーx8 カラーLCDディスプレイx8 LED付きスイッチx92 フットスイッチ入力x2、外部コントローラー入力x1 MIDI IN x1、OUT x1 USB端子TypeA x2(他のX-Touchシリーズ接続専用) サイズ:W452xH100xD301mm 重量:4.3kg
■動作環境 ・Mac Mac OS X 10.7以降 ・Windows Windows 7以降 ※Mac/Windowsでの ファームウェアアップデート動画 。

商品詳細をもっと見る

関連商品

KORG nanoKONTROL Studio
KORG
nanoKONTROL Studio
NOVATION Launchpad Pro MK3 MIDIパッド
NOVATION
Launchpad Pro MK3 MIDIパッド
 Touche SE

Touche SE
DOEPFER R2M + Mannual Ribbon
DOEPFER
R2M + Mannual Ribbon
KEITH MCMILLEN 12 STEP
KEITH MCMILLEN
12 STEP
NOVATION Launchpad Mini MK3
NOVATION
Launchpad Mini MK3

他のメーカーの「フィジカルコントローラー」を見る

・PRESONUS・AKAI・MACKIE
・ICON DIGITAL・KEITH MCMILLEN・DOEPFER
・SOFTUBE・KORG・BEHRINGER
・DIGICOM・SOLID STATE LOGIC・
・ARTURIA・FOCUSRITE・NOVATION
・Positive Grid・・IK MULTIMEDIA
・JLCOOPER・STEINBERG・




【こちらもオススメ!日本全国、送料無料のオンライン楽器屋さん!】

商品検索

商品名/型番/メーカーなど
【PICKUP】
FENDER/YAMAHA/DMX/bass/RODE/MTR/85607CPD/BAM/HARTKE/AUDIX/弦/ALESIS/uib-02/mdvr

商品カテゴリー

ヘッドホン・イヤホン
マイク
ワイヤレス
スピーカー
パワーアンプ
ミキサー
プロセッサー
ポータブルPAシステム
レコーダー
カラオケ
ギター
ベース
ウクレレ
ドラム & パーカッション
キーボード
管楽器
弦楽器
和楽器
その他楽器
DTM / DAW
サンプラー
DTMアクセサリー
DAW ソフトウェア
▼MIDI関連機器
プラグイン
ソフトウェア音源
オーディオインターフェイス
スタジオ便利グッズ
デジタル周辺機器
iOS用デバイス
DJ & VJ
スタンド各種
ケーブル各種
ラック・ケース
照明
ステージ・トラス
映像機器
電源周辺機器
スタジオ家具
日用品・生活雑貨

音倉 楽器・機材倉庫「サウンドハウス」さんの取扱商品を掲載しています。
Copyright (C) 2008 negura.org All Rights Reserved.

お問い合わせ