MOOG(モーグ)の アナログシンセサイザー、MOTHER 32

音倉 楽器倉庫
  • TOP
  • カテゴリーからさがす
  • メーカーからさがす
  • サイトマップ
  • 本店
  1. TOP
  2. キーボード
  3. シンセサイザー
  4. アナログシンセサイザー
  5. MOOG
  6. MOTHER 32

MOOG(モーグ)「MOTHER 32」

MOOG/MOTHER 32

ツイート

MOOG(モーグ) MOTHER 32(アナログシンセサイザー)
サウンドハウスで価格を確認!

サウンドハウスで詳細をみる

特徴

Moog初のテーブルトップ・セミモジュラーシンセ「MOTHER 32」。メイン・モジュールは脱着可能で、ユーロラックにも対応!

MOOG(モーグ)

「シンセサイザーの父」と呼ばれているロバートモーグ博士の名前を冠したメーカーです。シンセサイザーの心臓にあたるモジュラーシンセサイザーを開発した功績は高く評価されています。現在ではMinimoog Voyagerなどのアナログシンセサイザーはもちろんのこと、ギター用エフェクター「MFシリーズ」やAPI500互換シリーズ、イーサウェイブテルミンなど現代のニーズに合わせたラインナップを取り揃えています。

詳細スペック

・ パッチングなしでもすぐに音作り、音楽制作が行えるセミモジュラー設計 ・ 64種類のシーケンスをメモリー可能な電圧制御32ステップ・シーケンサー ・ 電圧制御レゾナンス付きローパス/ハイパスMoogラダー・フィルター ・ 他の機器からのオーディオ信号加工が行える外部オーディオ入力 ・ パルス波、ノコギリ波出力を装備したMoogオシレーター ・ 5ピン・コネクターのMIDI入力、MIDI-to-CVコンバーター機能 ・ 32パッチ・ポイントを装備したパッチベイ(パッチ・ケーブル×5本付属) ・ 電圧制御ミキサーを2基装備 ・ Moog Werkstatt 01、Minotaur、その他のシンセサイザーと組み合わせて使用可能 ・ メイン・モジュールは脱着可能で、ユーロラック・ケースに取付可能 ・ 2基または3基のMother-32をマウントできる2ティア、3ティア・キット(別売オプション) ・ 1台で必要な機能を装備しているため、ユーロラック初心者に最適

商品詳細をもっと見る

関連商品

BEHRINGER DeepMind6 アナログシンセサイザー
BEHRINGER
DeepMind6 アナログシンセサイザー
DOEPFER Dark Time Energy II
DOEPFER
Dark Time Energy II
ELEKTRON Analog Four
ELEKTRON
Analog Four
Dave Smith Instruments Prophet Rev2-16V アナログシンセ
Dave Smith Instruments
Prophet Rev2-16V アナログシンセ
BEHRINGER Model D アナログシンセサイザー
BEHRINGER
Model D アナログシンセサイザー
BEHRINGER DeepMind 12 アナログシンセサイザー
BEHRINGER
DeepMind 12 アナログシンセサイザー

他のメーカーの「アナログシンセサイザー」を見る

・STUDIO ELECTRONIC・EOWAVE・IK MULTIMEDIA
・WALDORF・Dave Smith Instruments・ROLAND
・BEHRINGER・MOOG・
・ARP・NOVATION・
・ELEKTRON・DOEPFER・
・KORG・VERMONA・ARTURIA
・PIONEER




【こちらもオススメ!日本全国、送料無料のオンライン楽器屋さん!】

商品検索

商品名/型番/メーカーなど
【PICKUP】
FENDER/YAMAHA/DMX/bass/RODE/MTR/85607CPD/BAM/HARTKE/AUDIX/弦/ALESIS/uib-02/mdvr

商品カテゴリー

ヘッドホン・イヤホン
マイク
ワイヤレス
スピーカー
パワーアンプ
ミキサー
プロセッサー
ポータブルPAシステム
レコーダー
カラオケ
ギター
ベース
ウクレレ
ドラム & パーカッション
キーボード
キーボード
電子ピアノ(デジタルピアノ)/ピアノ
キーボードアクセサリー
キーボード周辺機器
▼シンセサイザー
管楽器
弦楽器
和楽器
その他楽器
DTM / DAW
DJ & VJ
スタンド各種
ケーブル各種
ラック・ケース
照明
ステージ・トラス
映像機器
電源周辺機器
スタジオ家具
日用品・生活雑貨

音倉 楽器・機材倉庫「サウンドハウス」さんの取扱商品を掲載しています。
Copyright (C) 2008 negura.org All Rights Reserved.

お問い合わせ