YAMAHA(ヤマハ)の 消音アイテム、PM7X トランペット ピックアップミュート

音倉 楽器倉庫
  • TOP
  • カテゴリーからさがす
  • メーカーからさがす
  • サイトマップ
  • 本店
  1. TOP
  2. 管楽器
  3. 管楽器用アクセサリー
  4. 消音アイテム
  5. YAMAHA
  6. PM7X トランペット ピックアップミュート

YAMAHA(ヤマハ)「PM7X トランペット ピックアップミュート」

YAMAHA/PM7X トランペット ピックアップミュート

ツイート

YAMAHA(ヤマハ) PM7X トランペット ピックアップミュート(消音アイテム)
サウンドハウスで価格を確認!

サウンドハウスで詳細をみる

特徴

楽器のベルにはめ込んで、音を電子的に小さくし、室内でも練習ができる電子機器。

YAMAHA(ヤマハ)

国内外のミュージシャン、エンジニアから圧倒的支持を誇るYAMAHAは、「音・音楽」に関する様々なニーズに応え、「感動」を届ける世界最大の音響・楽器メーカーです。1900年、国産第1号のピアノを世に送り出して以来、ギター、ドラム、べース、管弦打楽器、更に先進のデジタル楽器、プロユースのスピーカー、パワーアンプ、ミキシングコンソールなどのPA機器やDTMソフトに至るまでを幅広く網羅。高い技術力と音づくりへの変わらぬ情熱が生みだす製品群は、世代やジャンルを問わず愛され続けています。


詳細スペック

ミュートから出た音は別売りのパーソナルスタジオからイヤフォンやヘッドフォンを通して聴くこともできます。MP3プレーヤーやスマートフォンなどの音源をバックに演奏も可能。 ヤマハの独自技術「Brass Resonance Modeling」 ブラス・レゾナンス・モデリング は、ミュートを付けずに演奏しているかのような音色補正をしています。 ピックアップミュートで取り込んだ音をデジタル処理し、通常のミュート演奏で起こる音色の変化を最小限にします。 また、楽器のベルから自分に返ってくる時間差、音量、音色をそれぞれ調整し、ミュートを付けずに吹いているような再現をします。
■トランペット・コルネット用サイレントブラスシステム
■サイレントシステム消音機能 -25db~-35db
■Brass Resonance Modeling対応
■ピックアップ端子:ミニフォンジャック
■内蔵マイク:エレクトレット・コンデンサーマイク
■サイズ 82×139mm(直径×長さ)  
■重量 70g
■素材:ABS樹脂
■専用接続ケーブル、取扱説明書付き

商品詳細をもっと見る

関連商品

BEST BRASS ES3-AS アルトサックス用 e-Sax TypeⅡ
BEST BRASS
ES3-AS アルトサックス用 e-Sax TypeⅡ
BEST BRASS Warm-Up/Trombone
BEST BRASS
Warm-Up/Trombone
YAMAHA STX2 パーソナルスタジオ
YAMAHA
STX2 パーソナルスタジオ
YAMAHA PM3X フレンチホルン ピックアップミュート
YAMAHA
PM3X フレンチホルン ピックアップミュート
YAMAHA SB7X サイレントブラス トランペット
YAMAHA
SB7X サイレントブラス トランペット
BEST BRASS ES2-TS テナーサックス用 e-Sax
BEST BRASS
ES2-TS テナーサックス用 e-Sax

他のメーカーの「消音アイテム」を見る

・YAMAHA・PLAYTECH・BEST BRASS




【こちらもオススメ!日本全国、送料無料のオンライン楽器屋さん!】

商品検索

商品名/型番/メーカーなど
【PICKUP】
FENDER/YAMAHA/DMX/bass/RODE/MTR/85607CPD/BAM/HARTKE/AUDIX/弦/ALESIS/uib-02/mdvr

商品カテゴリー

ヘッドホン・イヤホン
マイク
ワイヤレス
スピーカー
パワーアンプ
ミキサー
プロセッサー
ポータブルPAシステム
レコーダー
カラオケ
ギター
ベース
ウクレレ
ドラム & パーカッション
キーボード
管楽器
サックス
トランペット
フルート
チューバ
トロンボーン
クラリネット
ホルン
ユーフォニアム
デジタル管楽器
その他管楽器
金管楽器マウスピース
▼管楽器用アクセサリー
木管楽器マウスピース
弦楽器
和楽器
その他楽器
DTM / DAW
DJ & VJ
スタンド各種
ケーブル各種
ラック・ケース
照明
ステージ・トラス
映像機器
電源周辺機器
スタジオ家具
日用品・生活雑貨

音倉 楽器・機材倉庫「サウンドハウス」さんの取扱商品を掲載しています。
Copyright (C) 2008 negura.org All Rights Reserved.

お問い合わせ