FOCUSRITE(フォーカスライト)の USB接続オーディオインターフェイス、Scarlett Solo G2 オーディオインターフェイス

音倉 楽器倉庫
  • TOP
  • カテゴリーからさがす
  • メーカーからさがす
  • サイトマップ
  • 本店
  1. TOP
  2. DTM / DAW
  3. オーディオインターフェイス
  4. USB接続オーディオインターフェイス
  5. FOCUSRITE
  6. Scarlett Solo G2 オーディオインターフェイス

FOCUSRITE(フォーカスライト)「Scarlett Solo G2 オーディオインターフェイス」

FOCUSRITE/Scarlett Solo G2 オーディオインターフェイス

ツイート

FOCUSRITE(フォーカスライト) Scarlett Solo G2 オーディオインターフェイス(USB接続オーディオインターフェイス)
サウンドハウスで価格を確認!

サウンドハウスで詳細をみる

特徴

Scarlett Solo G2は、Focusriteオーディオインターフェイスにおいて、もっともコンパクト、かつシンプルなモデルで、MacもしくはWindows PCベースでスタジオクオリティのレコーディングサウンドを追及するシンガーソングライター、ギタープレイヤーに最適です。

FOCUSRITE(フォーカスライト)

Focusriteは、プロオーディオ界のレジェンドRupert Neveによって創設された英国のメーカーです。幅広い製品ラインナップのどれもが、プロのエンジニアが太鼓判を押すハイレベルな水準を実現し、音楽的なサウンドの心地よさを追求した高いコストパフォーマンスを誇ります。これからパソコンを使って音楽制作を始める方や、オーディオインターフェイスやマイクプリアンプを駆使して、より高いレベルの制作に挑戦される方に魅了的な製品を提供します。

詳細スペック


■オーディオインターフェイス ・スタジオクオリティのサウンド 48Vファンタム電源投入可能で、ナチュラルなScarlettプリアンプと、新たにデザインされたインストゥルメント入力にマイク、ギター、ライン機器を接続するだけで、スタジオクオリティサウンドのレコーディングを可能にします。 ・リアルタイムエフェクト わずらわしいレイテンシー問題を抱える必要はありません。Scarlett G2シリーズは、ギター・アンプ・シミュレーションやボカールリバーブを調節できるよう、他の同クラスインターフェイスではなしえない、快適なレコーディング環境を提供します(ご使用のソフトウェア・マシン環境に依存します) ・シャープで鮮明なコンバージョン 演奏情報のデジタル化、およびアナログ化はレコーディング処理において最も重要な部分です。Focusriteは20年以上にもわたり業界をリードするコンバータ製品を開発してきました。Scarlett Soloは同等価格帯クラス、他のインターフェイスと比較しても優れたコンバートパフォーマンスを誇ります。 ・ベストなボリュームポイント ゲインノブのLEDで適正な録音レベルを簡単に設定可能 ・選ばれる理由 Sam Smith、Foo Fighters、Massive Attack、彼らの共通点をご存知ですか?共通点こそは多くありませんが、彼らはFocusriteの”Sound is everything“の理念に共感し、Focusrite製品を愛用していることです。
■付属ソフトウェア Scarlett G2には、無期限で作曲、レコーディング、エディットなど、あらゆる制作手法に対応する、無期限で使用できるソフトウェア:Ableton Live Liteと、実際のギターアンプをエミュレートしたEleven Liteや、ギターサウンドを象徴するディストーションやオーバードライブを演出する、Black Opを含む12のプラグインを追加したPro Tools | First Focusrite Creative Packが付属されており、購入したその日からレコーディングが始められるパッケージとなっております。 更に、Softube Time and Tone bundle、Focusrite Red Plugin-Suite、Novation Bass Stationのバーチャルソフトウェアと2GBのLoopmastersサンプルも付属します。 さらに、XLN Audioのピアノ音源「Addictive Keys」がすべてのFocusriteオーディオインターフェイスに無料で含まれています。アカウントごとに1つのフルライセンスが、既存顧客および新規顧客に提供されます。 → Pro Tools | First チュートリアル ビデオシリーズページへ 業界標準DAWであるPro Toolsの無償バージョン「Pro Tools | First」の基本的な機能や概要を初心者にもわかりやすく解説しています!
■動作環境・仕様 ・対応OS Mac OS10.10以降 Windows 7(64bit)、Windows 8.1、Windows 10 ※最新のOS対応状況は 「対応OSチェッカー」 よりご確認ください。 ・サポートされているサンプルレート 44.1kHz、48kHz、88.2kHz、96kHz、176.4kHz、192kHz ・入出力 マイク入力:1 ライン / 楽器入力:1 メインアウト(RCA):2(ステレオ1系統)ヘッドフォンアウト ※よくある質問 Q:付属ソフトウェアのダウンロード手順がわかりません。 A:付属ソフトウェアをダウンロードするには、 「メーカーサイト」 にてユーザーアカウント作成後、お手持ちのScarlettを製品登録をしていただく必要があります。アカウント作成後、 「レジストレーションページ」 にてハードウェアの底面に記載されているシリアル番号を入力します。次に製品に同梱されている製品バンドル コード (PRODUCT BUNDLE CODE) を入力し、マイアカウントページよりソフトウェアをダウンロードします。商品ページ上部にチュートリアル動画がございますのでご参照ください。
■付属ソフト動作環境 下記の各メーカーサイトをご参照ください。 ※ Abeleton Live Lite動作環境サイト をご参照ください。 ※ Addictive Keys動作環境サイトをご参照ください。 ※ Pro Tools First動作環境サイトをご参照ください。

商品詳細をもっと見る

関連商品

APOGEE JAM 96k for Windows and Mac
APOGEE
JAM 96k for Windows and Mac
CLASSIC PRO CAI16U オーディオインターフェイス USB接続
CLASSIC PRO
CAI16U オーディオインターフェイス USB接続
BEHRINGER UCG102 Guitar Link オーディオインターフェイス
BEHRINGER
UCG102 Guitar Link オーディオインターフェイス
MOTU 8Pre USB オーディオインターフェイス
MOTU
8Pre USB オーディオインターフェイス
STEINBERG AXR4U E アカデミック版オーディオインターフェイス
STEINBERG
AXR4U E アカデミック版オーディオインターフェイス
FOCUSRITE Scarlett 2i2 Studio Pack (gen. 3)
FOCUSRITE
Scarlett 2i2 Studio Pack (gen. 3)

他のメーカーの「USB接続オーディオインターフェイス」を見る

・PRESONUS・JTS・MOTU
・LINE6・TASCAM・Rational acoustics
・AMERICAN AUDIO・SOLID STATE LOGIC・APOGEE
・BITWIG・BEHRINGER・MACKIE
・VOX・AUDIENT・ROLAND
・KEITH MCMILLEN・RODE・Cymatic Audio
・ESI・Native Instruments・LYNX STUDIO TECHNOLOGY
・ARTURIA・・LEXICON
・ZOOM・TC HELICON・
・SHURE・M-AUDIO・AVID
・ANTELOPE AUDIO・STEINBERG・
・BLUE・RME・PRISM SOUND
・UNIVERSAL AUDIO・IK MULTIMEDIA・CLASSIC PRO
・iConnectivity・SPL・
・・YAMAHA・FOCUSRITE
・BOSS・




【こちらもオススメ!日本全国、送料無料のオンライン楽器屋さん!】

商品検索

商品名/型番/メーカーなど
【PICKUP】
FENDER/YAMAHA/DMX/bass/RODE/MTR/85607CPD/BAM/HARTKE/AUDIX/弦/ALESIS/uib-02/mdvr

商品カテゴリー

ヘッドホン・イヤホン
マイク
ワイヤレス
スピーカー
パワーアンプ
ミキサー
プロセッサー
ポータブルPAシステム
レコーダー
カラオケ
ギター
ベース
ウクレレ
ドラム & パーカッション
キーボード
管楽器
弦楽器
和楽器
その他楽器
DTM / DAW
サンプラー
DTMアクセサリー
DAW ソフトウェア
MIDI関連機器
プラグイン
ソフトウェア音源
▼オーディオインターフェイス
スタジオ便利グッズ
デジタル周辺機器
iOS用デバイス
DJ & VJ
スタンド各種
ケーブル各種
ラック・ケース
照明
ステージ・トラス
映像機器
電源周辺機器
スタジオ家具
日用品・生活雑貨

音倉 楽器・機材倉庫「サウンドハウス」さんの取扱商品を掲載しています。
Copyright (C) 2008 negura.org All Rights Reserved.

お問い合わせ