SUBDECAY(サブディケイ)の その他エフェクター、Vitruvian Mod

音倉 楽器倉庫
  • TOP
  • カテゴリーからさがす
  • メーカーからさがす
  • サイトマップ
  • 本店
  1. TOP
  2. ギター
  3. ギターエフェクター
  4. その他エフェクター
  5. SUBDECAY
  6. Vitruvian Mod

SUBDECAY(サブディケイ)「Vitruvian Mod」

SUBDECAY/Vitruvian Mod

ツイート

SUBDECAY(サブディケイ) Vitruvian Mod(その他エフェクター)
サウンドハウスで価格を確認!

サウンドハウスで詳細をみる

特徴

シンセサイザーの魂を持ったリングモジュレーターです。加算方式のシンセサイザーにインスパイアされ、そのピッチ検出の設定を一般的なリングモジュレーターとは違うものとし、さらに調整可能

SUBDECAY(サブディケイ)

アメリカのギター/ベースエフェクターのブランド。オーバードライブやフェイザー、リバーブの他、エンベロープフィルター、オクターブシンセなどユニークなアナログエフェクターを取り揃え、中でもProteusは簡単に扱えるエンベロープフィルターとして代表的なエフェクトの1つとなっている。SUBDECAYのサウンドはミュージシャンに新しいアイデアを提供し、熱狂的な愛用者も数多くいます。

詳細スペック


■ギター用エフェクター
■リングモジュレーター ●リングモジュレーターとは リングモジュレーターは、インプットとキャリアの2つのシグナルを乗算することで、鐘のような音を出すエフェクトです。2つのシグナルを乗算すると、そのどちらとも違った周波数の信号ができあがります。非常に単純な仕組みですが、そうして得られるのは多くの場合、耳障りな不協和音です。 そのため、多くのリングモジュレーターは使いこなすのが難しいです。おもしろい音は出るのですが、特にライブでそのエフェクトのノブを動かす時などはコントロールが難しいものになってしまいます。 通常のリングモジュレーターは、適当にノブを設定してそのときに偶然出た音を楽しむようなペダルではありません。入念に設定をすることに意味があります。しかし、たまには簡単に使ってみたいときもあります。 Subdecayでは、そういった使い勝手の問題に対する答えを、エフェクトの可能性を狭めることなく導き出しました。 そして、「簡単に使うためのスイッチ」、Entropyスイッチを用意しました。このスイッチのOrderとChaosの両モードは、それぞれCarrierとFine Tuneノブの機能を変更します。 ●ピッチ検出 リングモジュレーターの使い方の1つに、ハーモニックトーンを追加する、ということがあります。通常のリングモジュレーターでは、これはいくつかの音程でしか機能しません。他の音程ではただの不協和音やカオスな音になってしまいます。そこでVitruvian Modにはピッチ検出を追加し、インプットとキャリアをオフセットできるようにしました。オフセットはハーモニックレシオをベースにするので、どの音を演奏しても面白い倍音構成になります。 ●キャリアモジュレーションの固定 Vitruvian Modは、TRACKINGスイッチを0のポジションにすることで、クラシックリングモジュレーションサウンドを作ることもできます。Vitruvian ModのCarrierノブは7段階の切り替え式で、EntropyスイッチがOrderポジションであればCarrierノブの切り替えによるキャリアモジュレーションの音程はE、A、D、G、B、E、Aとなり、ギター用リングジュレーターとして完璧です。そして、FineノブでCarrierを上下マイナー3度の範囲でチューンすることができます。EntropyスイッチがChaosモードになっているとき、CarrierとFineノブを合わせると19Hzから2.5khzの、8オクターブの範囲でレンジを調整できます。 さらに、Vitruvian Modは、ここまでの説明が何を言っているのか意味がわからないという場合でも、感覚的で自然にノブをコントロールでき、音作りに対応するよう設計されています。 ●コントロール Emtropy Switch:Orderモードでは使いやすくChaosモードではさらに広いサウンドレンジを実現 Tracking Switch:トラッキングモードをHIとLOで切り替えます。0にすればキャリアを固定します。 Carrier:内部のキャリアを7段階で切り替えます。可変の仕方はEntropyとTrackingの設定により変わります。 Fine:内部キャリアの微調整を行います。可変の仕方はEntropyとTrackingの設定により変わります。 Mix:リングモジュレーションとクリーンの割合を調整します。左に回せばクリーン、右に回せばモジュレーションが強くなります。 Volume:音量を調整します。

商品詳細をもっと見る

関連商品

 Saturn

Saturn
ROCKTRON HUSH PRO
ROCKTRON
HUSH PRO
 ARF

ARF
MOOER Noise Killer
MOOER
Noise Killer
 EF108 Step Child

EF108 Step Child
PIGTRONIX Infinity 2 Double Looper
PIGTRONIX
Infinity 2 Double Looper

他のメーカーの「その他エフェクター」を見る

・・DOD・
・・・
・BOSS・RADIAL・NOAHSARK
・・TAURUS・PIGTRONIX
・SUBDECAY・・EMPRESS EFFECTS
・・Singular Sound・
・・・TASCAM
・CUSTOM AUDIO JAPAN・ONE CONTROL・ROCKTRON
・MOOG・EVENTIDE・ROLAND
・PALMER・LEHLE・WMD
・Kemper Profiling Amplifier・・BEHRINGER
・・ELECTRO-HARMONIX・
・EARTHQUAKER DEVICES・・BOOT-LEG
・VOCU・・PROVIDENCE
・SPL・TC ELECTRONIC・DIGITECH
・MXR・Crazy Tube Circuits・
・EBOW・・
・VOX・・
・・SOURCE AUDIO・STRYMON
・JIM DUNLOP・・
・・・HOTONE
・MOOER・・TWO NOTES
・IK MULTIMEDIA・・XOTIC
・・FENDER・
・PLAYTECH・HAMMOND・Positive Grid
・・・SUHR
・




【こちらもオススメ!日本全国、送料無料のオンライン楽器屋さん!】

商品検索

商品名/型番/メーカーなど
【PICKUP】
FENDER/YAMAHA/DMX/bass/RODE/MTR/85607CPD/BAM/HARTKE/AUDIX/弦/ALESIS/uib-02/mdvr

商品カテゴリー

ヘッドホン・イヤホン
マイク
ワイヤレス
スピーカー
パワーアンプ
ミキサー
プロセッサー
ポータブルPAシステム
レコーダー
カラオケ
ギター
エレキギター
ギターアンプ
▼ギターエフェクター
アコースティックギター
ギターケース
ギター用アクセサリー
ギターピックアップ
ギターパーツ
ピック
ギター弦
メンテナンスグッズ
ギター/ベース用ストラップ
ベース
ウクレレ
ドラム & パーカッション
キーボード
管楽器
弦楽器
和楽器
その他楽器
DTM / DAW
DJ & VJ
スタンド各種
ケーブル各種
ラック・ケース
照明
ステージ・トラス
映像機器
電源周辺機器
スタジオ家具
日用品・生活雑貨

音倉 楽器・機材倉庫「サウンドハウス」さんの取扱商品を掲載しています。
Copyright (C) 2008 negura.org All Rights Reserved.

お問い合わせ