PRESONUS(プレソナス)の デジタル・ミキサー、StudioLive 32 デジタルミキサー

音倉 楽器倉庫
  • TOP
  • カテゴリーからさがす
  • メーカーからさがす
  • サイトマップ
  • 本店
  1. TOP
  2. ミキサー
  3. デジタル・ミキサー
  4. デジタル・ミキサー
  5. PRESONUS
  6. StudioLive 32 デジタルミキサー

PRESONUS(プレソナス)「StudioLive 32 デジタルミキサー」

PRESONUS/StudioLive 32 デジタルミキサー

ツイート

PRESONUS(プレソナス) StudioLive 32 デジタルミキサー(デジタル・ミキサー)
サウンドハウスで価格を確認!

サウンドハウスで詳細をみる

特徴

リコーラブルなXMAXプリアンプとタッチセンシティブ・モーターフェーダーを搭載したデジタルミキサー / レコーダー「StudioLive Series III」。多彩な機能を持ちながら、優れた直感性もさらに向上。ワークフローや操作をカスタマイズすることもでき、評価の高いサウンドもこれまで以上に際立っています。内蔵AVBネットワーキング、SDカードへのマルチトラック録音、Bluetooth音楽再生など先進機能の数々を実装しています。

PRESONUS(プレソナス)

PreSonus社は1995年に創立したオーディオ関連製品を開発するメーカーです。DAWシステムのコントローラーやソフトウェアから、スピーカー、デジタルミキサーまで、長年培ってきた技術と実績により、業界でも最高水準の品質・信頼にて斬新な製品を提供。PreSonus独自が開発したDCP-8は、発表を機にデジタル・コントロールにおける特許を複数取得。PreSonus のブランドは値段以上の価値で、プロ・アマ問わず世界各地から高い評価を得ています。

詳細スペック


■コントロール ・ワントゥーワン・ワークフローのタッチセンシティブ・モーターフェーダーを33基搭載 ・カラー・アサイン可能なRGB選択ボタン ・トランスポート・コントロール ・すべてが新しいFat Channelコントロール ・スクリブル・ストリップ x8、エンコーダー、マルチカラー・ボタン ・カスタマイズ可能なユーザー・レイヤー ・7インチ・カラー・タッチスクリーン ・DAWコントロール(Studio One、MCU、HUI)対応予定
■入出力 ・トータル40入力 ・チャンネル入力 x32: マイク x16、マイク/ライン x16 ・XMAXクラスAプリアンプ ・XLRトークバック・マイク入力 ・ステレオAux入力 x2 ・FlexMix出力 x16:12 x XLR、4 x バランスTRS ・TRSサブグループ出力 x4 ・アンバランス・ステレオ(RCA)テープ入出力 ・Bluetooth 4.1ワイヤレス・テープ入力 ・ステレオAES/EBUデジタル出力 ・XLR(L/R)メイン出力 x2 ・XLRメイン合算モノ出力 ・TRSモニター出力 x2 ・ステレオ・ヘッドフォン出力
■チャンネルとバス ・入力チャンネル: 32、リコーラブルXMAXクラスAマイク・プリアンプ ・ステレオAux入力: 2 ・バス: 26 FlexMix x16(Aux、サブグループ、マトリックス・ミックスとして) 専用サブグループ x4 内部エフェクト・センド x4 ステレオ・メイン・バス ・Filter DCA: 24、チャンネル・グループを簡単かつ柔軟にコントロール
■ネットワーク接続 ・Ethernetコントロール・ネットワーク・ポート x1 ・Ethercon AVBオーディオ・ネットワーク・ポート x1 ・AVBソリューションのコンプリートなエコシステム(ステージボックス/パーソナルモニター・ミキサーは2017年登場予定)
■レコーディング ・内蔵SDレコーダー(Capture? を使用):34x34 ・USBレコーディング・インターフェース: 38x38 ・AVBレコーディング・インターフェース: 55x55
■シグナル・プロセッシング ・直感的なFat Channelシグナル・プロセッシングが可能 ・設定のA/B比較が可能 ・ゲート/エキスパンダー、コンプレッサー(サイドチェーン搭載)、リミッター ・4バンド・パラメトリックEQ(入力)6バンド・パラメトリックEQ(出力) ・プロフェッショナルにプログラムされたプリセット・ライブラリ ・各入力で使用可能なビンテージEQとコンプレッサ―・モデル ・31バンド・グラフィックEQ x8 ・内部エフェクトバス x4: リバーブ/ディレイの組み合わせ ・内蔵リアルタイム・アナライザーとシグナル・ジェネレーター
■ディスプレイ 7インチ・カラー・タッチスクリーン
■シーンとプリセット ・最大100シーンを作成、保存、編集 ・シーン・セーフ-指定の「セーフ」チャンネルに影響するシーン変更を防止 ・チャンネル設定を作成、保存、編集、チャンネル間でコピー/ペースト可能 ・高度なチャンネル・プリセット・オプションを保存および呼び出し: ・クイック・シーン x8
■デジタル ・スタジオグレードのコンバーター(ダイナミックレンジ:115dB) ・24-bit 44.1/48 kHzオペレーション
■アクティブに統合されたソフトウェア ・UC Surfaceタッチ・コントロール・ソフトウェア(Mac/Windows/iPad) ・Studio One DAWソフトウェア(Mac/Windows) ・Captureマルチトラック・レコーディング・ソフトウェア(Mac/Windows) ・QMix-UC Auxコントロール・ソフトウェア(iOS /Android 用、無償配布)
■サイズ(W×H×D): 823 x 166 x 584mm
■質量: 16.9kg

商品詳細をもっと見る

関連商品

QSC TouchMix-8 デジタルミキサー
QSC
TouchMix-8 デジタルミキサー
SOUNDCRAFT Ui12 Wi-Fi コントロール・デジタルミキサー
SOUNDCRAFT
Ui12 Wi-Fi コントロール・デジタルミキサー
BEHRINGER X32 COMPACT TP デジタルミキサー ケースバンドル
BEHRINGER
X32 COMPACT TP デジタルミキサー ケースバンドル
BEHRINGER X32 COMPACT デジタルミキサー
BEHRINGER
X32 COMPACT デジタルミキサー
BEHRINGER X32 PRODUCER デジタルミキサー
BEHRINGER
X32 PRODUCER デジタルミキサー
QSC TouchMix-16 デジタルミキサー
QSC
TouchMix-16 デジタルミキサー

他のメーカーの「デジタル・ミキサー」を見る

・audio technica・QSC・VICTOR
・DENON・PRESONUS・MIDAS
・MACKIE・YAMAHA・TC HELICON
・ZOOM・ALLEN&HEATH・LINE6
・SOUNDCRAFT・BEHRINGER・ROLAND
・CLASSIC PRO・SONY・AUDINATE
・PANASONIC・TOA・BOSE
・DBX




【こちらもオススメ!日本全国、送料無料のオンライン楽器屋さん!】

商品検索

商品名/型番/メーカーなど
【PICKUP】
FENDER/YAMAHA/DMX/bass/RODE/MTR/85607CPD/BAM/HARTKE/AUDIX/弦/ALESIS/uib-02/mdvr

商品カテゴリー

ヘッドホン・イヤホン
マイク
ワイヤレス
スピーカー
パワーアンプ
ミキサー
アナログ・ミキサー
▼デジタル・ミキサー
パワード・ミキサー
ミキサー用アクセサリー
プロセッサー
ポータブルPAシステム
レコーダー
カラオケ
ギター
ベース
ウクレレ
ドラム & パーカッション
キーボード
管楽器
弦楽器
和楽器
その他楽器
DTM / DAW
DJ & VJ
スタンド各種
ケーブル各種
ラック・ケース
照明
ステージ・トラス
映像機器
電源周辺機器
スタジオ家具
日用品・生活雑貨

音倉 楽器・機材倉庫「サウンドハウス」さんの取扱商品を掲載しています。
Copyright (C) 2008 negura.org All Rights Reserved.

お問い合わせ