L.R.BAGGS(エルアールバックス)の アコースティックギター用PU、Dual Source

音倉 楽器倉庫
  • TOP
  • カテゴリーからさがす
  • メーカーからさがす
  • サイトマップ
  • 本店
  1. TOP
  2. ギター
  3. アコースティックギター
  4. アコースティックギター用PU
  5. L.R.BAGGS
  6. Dual Source

L.R.BAGGS(エルアールバックス)「Dual Source」

L.R.BAGGS/Dual Source

ツイート

L.R.BAGGS(エルアールバックス) Dual Source(アコースティックギター用PU)
サウンドハウスで価格を確認!

サウンドハウスで詳細をみる

特徴

ダイナミックかつ豊かな音のエレメント・ピックアップと高品質なコンデンサーマイクを組み合わせたアコギ用ピックアップシステム。アコースティック本来の深みのあるサウンドを実現します。

L.R.BAGGS(エルアールバックス)

ギター用ピックアップ・プリアンプをメインに扱うアメリカのメーカー。ギター製作家であった創業者のLloyd Baggs氏は、ギターの性質と構造を熟知したうえで、音の振動や共鳴に関する豊富な知識を生かし商品を開発。マグネティックタイプでありながら、ボディ振動を反映したナチュラルなサウンドにより、世界を驚かせた「M1」シリーズをはじめ、数多くの製品が世界中のギタリストに愛用されている。

詳細スペック


■アコースティックギター用ピックアップシステム
■アクティブ・タイプ
■デュアルソース
■コンデンサ・マイクとELEMENTのコンビネーション
■ギターの内側に取り付けるコンデンサマイク
■「Element(エレメント)」ピエゾ・ピックアップ
■アンダーサドル
■プリアンプ ※モノラル・モード、ステレオ・モードあり
■コントロール部:ボリューム、ミックス
■出力:  エンド・ピン・ジャック  1/4インチ・ジャック
■電源:9V電池(006P) ※エンド・ピン・ホールの拡張加工が必要

商品詳細をもっと見る

関連商品

FISHMAN Ellipse Matrix Blend (3.2mm) Pickup & Preamp System
FISHMAN
Ellipse Matrix Blend (3.2mm) Pickup & Preamp System
B-BAND A1.2 with volume control
B-BAND
A1.2 with volume control
L.R.BAGGS Lyric
L.R.BAGGS
Lyric
SEYMOUR DUNCAN SA-3XL Woody XL Black
SEYMOUR DUNCAN
SA-3XL Woody XL Black
FISHMAN AG-125 Wide (3.2mm)
FISHMAN
AG-125 Wide (3.2mm)
L.R.BAGGS Lyric Classical
L.R.BAGGS
Lyric Classical

他のメーカーの「アコースティックギター用PU」を見る

・BARCUS BERRY・MCINTYRE・
・ARTEC・LACE・SCHERTLER
・L.R.BAGGS・DEAN MARKLEY・B-BAND
・SHADOW・G&B・MORRIS
・SEYMOUR DUNCAN・MARTIN・DIMARZIO
・EMG・・MISI
・K&K・PETERSON・IK MULTIMEDIA
・TAKAMINE・・FISHMAN
・FENDER




【こちらもオススメ!日本全国、送料無料のオンライン楽器屋さん!】

商品検索

商品名/型番/メーカーなど
【PICKUP】
FENDER/YAMAHA/DMX/bass/RODE/MTR/85607CPD/BAM/HARTKE/AUDIX/弦/ALESIS/uib-02/mdvr

商品カテゴリー

ヘッドホン・イヤホン
マイク
ワイヤレス
スピーカー
パワーアンプ
ミキサー
プロセッサー
ポータブルPAシステム
レコーダー
カラオケ
ギター
エレキギター
ギターアンプ
ギターエフェクター
▼アコースティックギター
ギターケース
ギター用アクセサリー
ギターピックアップ
ギターパーツ
ピック
ギター弦
メンテナンスグッズ
ギター/ベース用ストラップ
ベース
ウクレレ
ドラム & パーカッション
キーボード
管楽器
弦楽器
和楽器
その他楽器
DTM / DAW
DJ & VJ
スタンド各種
ケーブル各種
ラック・ケース
照明
ステージ・トラス
映像機器
電源周辺機器
スタジオ家具
日用品・生活雑貨

音倉 楽器・機材倉庫「サウンドハウス」さんの取扱商品を掲載しています。
Copyright (C) 2008 negura.org All Rights Reserved.

お問い合わせ