HOTONE(ホットトーン)の ルーパー、Wally+

音倉 楽器倉庫
  • TOP
  • カテゴリーからさがす
  • メーカーからさがす
  • サイトマップ
  • 本店
  1. TOP
  2. ギター
  3. ギターエフェクター
  4. ルーパー
  5. HOTONE
  6. Wally+

HOTONE(ホットトーン)「Wally+」

HOTONE/Wally+

ツイート

HOTONE(ホットトーン) Wally+(ルーパー)
サウンドハウスで価格を確認!

サウンドハウスで詳細をみる

特徴

超小型ルーパー「WALLY」のウルトラ進化版「WALLY+」

HOTONE(ホットトーン)

HOTONE(ホット・トーン)は、2013年に誕生した全く新しいエフェクターブランド。超ミニサイズの筺体ながら、Alpha社製ボリュームなどの厳選されたパーツが惜しみなく使用されており、とても細やかなサウンド作りを行うことができます。頑丈で厚みのある亜鉛ダイキャスト製シャーシは、ビンテージエフェクターのような重厚感のある雰囲気が漂い、エフェクターマニアの間でも注目を集めている。

詳細スペック

SAVEボタンを追加し、11箇所のメモリーバンクへ簡単に録音できるようにしました。録音したループ(WAVフォーマット)は、USB経由でPCへアップロード&ダウンロードが可能です。バンド音源やリズムトラックをアップロードして持ち歩くこともできます。 24-bit 44.1kHzの高音質で、各バンク30分のロングレコーディングタイム(トータル330分)とサイズからは信じられないスペックを実現しました。 24-bit 44.1kHz 高音質レコーディング&プレイバック 11バンクからポジションを決めてSAVEボタンで簡単保存 ビッグ・ノブ選べる11バンク・メモリー・ポジション 8GBのビッグ・メモリー 最長全レコーディング・タイム:330 分(各バンク最長タイム:30分) USB経由のインポート&エクスポートが可能 PC & Mac用 専用フリー・アプリ ループ再生時のテンポ&ボリュームが調整可能 動作や状態を表示する「STATE LED」搭載 トゥルー・バイパス仕様さまざまな楽器の入力レベル、インピーダンスに対応するインプット SMTを採用しウルトラ・コンパクトで超低ノイズ・スペックを実現 亜鉛ダイキャスト製シャーシ ON / OFFフット・スイッチィング誤動作バンパー
■電源・サイズ・重量 最長ループタイム:各バンク30分(330分トータル) 最大オーバーダブ回数:∞ メモリー:8GB 消費電流:100mA サイズ:D70 x W44 x H44 mm 重量:190g

商品詳細をもっと見る

関連商品

TC ELECTRONIC DITTO+
TC ELECTRONIC
DITTO+
BOSS RC-500 Loop Station
BOSS
RC-500 Loop Station
ELECTRO-HARMONIX 22500 Dual Stereo Looper
ELECTRO-HARMONIX
22500 Dual Stereo Looper
DIGITECH TRIO+
DIGITECH
TRIO+
MXR M303 CLONE LOOPER
MXR
M303 CLONE LOOPER
 Nano LOOPER

Nano LOOPER

他のメーカーの「ルーパー」を見る

・ELECTRO-HARMONIX・・
・HARTKE・・MXR
・TC ELECTRONIC・DIGITECH・HOTONE
・BOSS・PIGTRONIX・LINE6




【こちらもオススメ!日本全国、送料無料のオンライン楽器屋さん!】

商品検索

商品名/型番/メーカーなど
【PICKUP】
FENDER/YAMAHA/DMX/bass/RODE/MTR/85607CPD/BAM/HARTKE/AUDIX/弦/ALESIS/uib-02/mdvr

商品カテゴリー

ヘッドホン・イヤホン
マイク
ワイヤレス
スピーカー
パワーアンプ
ミキサー
プロセッサー
ポータブルPAシステム
レコーダー
カラオケ
ギター
エレキギター
ギターアンプ
▼ギターエフェクター
アコースティックギター
ギターケース
ギター用アクセサリー
ギターピックアップ
ギターパーツ
ピック
ギター弦
メンテナンスグッズ
ギター/ベース用ストラップ
ベース
ウクレレ
ドラム & パーカッション
キーボード
管楽器
弦楽器
和楽器
その他楽器
DTM / DAW
DJ & VJ
スタンド各種
ケーブル各種
ラック・ケース
照明
ステージ・トラス
映像機器
電源周辺機器
スタジオ家具
日用品・生活雑貨

音倉 楽器・機材倉庫「サウンドハウス」さんの取扱商品を掲載しています。
Copyright (C) 2008 negura.org All Rights Reserved.

お問い合わせ