AUDIENT(オーディエント)の USB接続オーディオインターフェイス、iD44

音倉 楽器倉庫
  • TOP
  • カテゴリーからさがす
  • メーカーからさがす
  • サイトマップ
  • 本店
  1. TOP
  2. DTM / DAW
  3. オーディオインターフェイス
  4. USB接続オーディオインターフェイス
  5. AUDIENT
  6. iD44

AUDIENT(オーディエント)「iD44」

AUDIENT/iD44

ツイート

AUDIENT(オーディエント) iD44(USB接続オーディオインターフェイス)
サウンドハウスで価格を確認!

サウンドハウスで詳細をみる

特徴

同クラス最高峰の品質のオーディオインターフェイス、「iD」シリーズの20-in / 24-outモデル。

AUDIENT(オーディエント)

イングランドに拠点を置くAUDIENTは、1997年に設立されました。オーディオインターフェイスやコンソール、マイクプリアンプなどをプロデュース。数々の賞を獲得する一流メーカーとして、広く知れ渡りました。常にユーザーの視点に立ち、何が大切なことかということを見極めながら、数々の製品を開発してきていいます。そして世界中に「素晴らしい音」を実現できるハイクオリティな製品をお届けすることをAUDIENTは目指しています。

詳細スペック

Audientコンソールのサウンドと最高峰のAD/DA 英国のコンソール・ブランド「audient」は、自らオーディオ・インターフェースのハードルをさらに高いレベルに押し上げ、iD22を上回るスペックを20-in / 24-outで実現しました。信頼のアナログ回路と最高峰のコンバージョンに支えられたサウンドは、同クラスのデスクトップタイプとは一線を博すレベルです。また、シンプルな操作性は、クリエーターの集中力を損ないません。iD44はDAWをレコーディング・スタジオのクオリティーに高めます。 ・2-in/6-out + ADAT i/o ・高性能24-bit/96kHz AD/DA コンバーター ・2系統のclass-Aマイク・プリアンプ ・1系統のディスクリートJFET楽器入力 ・アウトボードの接続が可能なバランス端子のインサート入出力 ・独立DACによる高出力のヘッドフォンアンプ ・モニターMIX用の低レイテンシーDSPミキサー ・メイン出力/サブ出力 切替え可能なステレオ出力 ・ユーザーによるアサインが可能なハードウェア・コントロール ・USB2.0対応 ・Mac OS10.6.8 以降対応(OS10.10 Yosemite対応) ・Windows 7 以降対応
■おもな機能と特徴 Audient コンソール マイクプリ Audientコンソール「ASP8024-HE」で採用されているディスクリート回路設計のマイクプリを4基搭載しました。超低ノイズ、低歪みの特性は言うまでもなく、その熟練の暖かなサウンドは豊かな表現力にも追従してくれます。
■拡張 拡張オプションに使用できる2つのオプティカル入出力端子を装備しています。これらの入出力によりAudientマイクプリアンプユニット(asp800 & 880)を接続し、最大16チャンネルを追加することが可能です。他チャンネルが必要な大きいセッションやライブでのトラッキングにも即座に対応することができます。
■バランス インサート 1 & 2入力チャンネルにバランス インサートを装備しました。録音時に愛用のコンプレッサーやEQをインサートすることができます。また、これら2つのRETURN(RTN)入力を、ADコンバーター用のライン入力としても使用できます。
■コンバーター この次世代コンバーターは、レコーディングのナチュラルなサウンドを正確に解析できることを保証します。最適化されたダイナミック・レンジが提供できるように設計されており、特筆すべき明瞭さでディテールまで正確に再現します。
■JFET DI JFETディスクリートDI入力は、バルブ・アンプのクラッシックなサウンドを再現するように設計しました。ギター、ベース、シンセを直結して、即座に録音が開始できるように2系統のDIを装備しました。
■充実のモニターセクション 専用のトークバック、Cut&Dimボタン、位相切替え、モノラル、スピーカーセレクター、キューミックスのモニターコントロール機能を備えています。また、すべてのモニタリング機能は、3つのファンクション・ボタンにも割り当てることができます。
■ロータリーエンコーダー iDシリーズの特徴でもあるロータリーエンコーダーは、ボタン1つでバーチャル・スクロール・ホイールに生まれ変わります。ハードウェアのノブの操作と同様に、DAWやプラグインの各パラメータのコントロールが可能です。画面を見ながらフェーダーを調整したり、オートメーションに書き込んだりする作業が簡単に行えます。
■良質なパーツ類、頑丈な筐体 iDシリーズの筐体はすべて金属製で、大型ノブもアルミ素材を採用しています。トグルスイッチにも良質なパーツを使っており、多くのスタジオ・セッションやライブでも安心してお使いいただけます。
■2種類のUSBケーブルが付属 Type-CコネクターからType-Aコネクター変換のUSBケーブルと、両Type-CコネクターのUSBケーブルの2種類が付属します。 スペック D.I(チャンネル1) D.I ゲイン:0 ~ 60dB 最大入力レベル:+10dBu 入力インピーダンス:1Meg Ω アンバランス 周波数特性:10Hz ~ 50kHz(+/-0.5dB) THD+N @ 0dBu(1kHz):10k Ω バランス 周波数特性:10Hz ~ Fs/2(+/-0.5dB) クロストーク:-115dBu @ 1kHz & 10kHz THD+N @ -1dBFS(1kHz):

商品詳細をもっと見る

関連商品

STEINBERG UR44 オーディオインターフェイス
STEINBERG
UR44 オーディオインターフェイス
APOGEE JAM 96k for Windows and Mac
APOGEE
JAM 96k for Windows and Mac
BEHRINGER UMC1820
BEHRINGER
UMC1820
iConnectivity iConnectAUDIO2+ オーディオインターフェイス
iConnectivity
iConnectAUDIO2+ オーディオインターフェイス
STEINBERG UR22C オーディオインターフェイス 32bit/192kHz
STEINBERG
UR22C オーディオインターフェイス 32bit/192kHz
BEHRINGER UCG102 Guitar Link オーディオインターフェイス
BEHRINGER
UCG102 Guitar Link オーディオインターフェイス

他のメーカーの「USB接続オーディオインターフェイス」を見る

・PRISM SOUND・SOLID STATE LOGIC・RME
・CLASSIC PRO・MACKIE・Rational acoustics
・STEINBERG・ZOOM・ESI
・BITWIG・ROLAND・ANTELOPE AUDIO
・TASCAM・IK MULTIMEDIA・iConnectivity
・ARTURIA・LEXICON・MOTU
・LINE6・AUDIENT・VOX
・・Native Instruments・
・SPL・SHURE・BEHRINGER
・・UNIVERSAL AUDIO・
・BLUE・RODE・PRESONUS
・M-AUDIO・LYNX STUDIO TECHNOLOGY・APOGEE
・TC HELICON・FOCUSRITE・
・




【こちらもオススメ!日本全国、送料無料のオンライン楽器屋さん!】

商品検索

商品名/型番/メーカーなど
【PICKUP】
FENDER/YAMAHA/DMX/bass/RODE/MTR/85607CPD/BAM/HARTKE/AUDIX/弦/ALESIS/uib-02/mdvr

商品カテゴリー

ヘッドホン・イヤホン
マイク
ワイヤレス
スピーカー
パワーアンプ
ミキサー
プロセッサー
ポータブルPAシステム
レコーダー
カラオケ
ギター
ベース
ウクレレ
ドラム & パーカッション
キーボード
管楽器
弦楽器
和楽器
その他楽器
DTM / DAW
サンプラー
DTMアクセサリー
DAW ソフトウェア
MIDI関連機器
プラグイン
ソフトウェア音源
▼オーディオインターフェイス
スタジオ便利グッズ
デジタル周辺機器
iOS用デバイス
DJ & VJ
スタンド各種
ケーブル各種
ラック・ケース
照明
ステージ・トラス
映像機器
電源周辺機器
スタジオ家具
日用品・生活雑貨

音倉 楽器・機材倉庫「サウンドハウス」さんの取扱商品を掲載しています。
Copyright (C) 2008 negura.org All Rights Reserved.

お問い合わせ