RME(アールエムイー)の デジタルインターフェイス、MADI Converter

音倉 楽器倉庫
  • TOP
  • カテゴリーからさがす
  • メーカーからさがす
  • サイトマップ
  • 本店
  1. TOP
  2. DTM / DAW
  3. デジタル周辺機器
  4. デジタルインターフェイス
  5. RME
  6. MADI Converter

RME(アールエムイー)「MADI Converter」

RME/MADI Converter

ツイート

RME(アールエムイー) MADI Converter(デジタルインターフェイス)
サウンドハウスで価格を確認!

サウンドハウスで詳細をみる

特徴

RME/MADI Converterは、MADIデジタルオーディオストリームのコンバーター。オプティカルからコアキシャル、およびコアキシャルからオプティカルの変換機です。コンパクトな19" /1Uユニットサイズ、6系統の完全に独立した双方向コンバーターです。

RME(アールエムイー)

ドイツのオーディオインターフェイス製品のメーカー。DSPチップレベルで開発する技術力は定評があり、音楽制作現場はもちろん、インターネット配信動画の制作現場でも数多く使用されている。全製品には、高いクロック精度で驚異的な低ジッターを実現する独自のクロック技術「Steady Clock?」が搭載されている。この技術こそが、RMEの哲学である「色づけしない透明なサウンド」を実現している。

詳細スペック


■MADIオプティカル/MADIコアキシャルコンバーター、6系統 MADI Converterは、RME MADI Bridgeとの併用に最適です。搭載される6系統のコアキシャル入出力をオプティカルにコンバートできますので、ライブや設備で長距離伝送を行う際に大変便利です。 MADI BridgeとMADI Converterを2台並列にスタックした場合、2台の機器同士の同軸BNC入力/出力端子はまったく垂直に位置し、最短のBNC同軸ケーブルで接続が可能です。
■入出力 MADIオプティカル* 入出力 x6系統 MADIコアキシャル入出力 x6系統 MIDI入力 x 1系統 MADI出力 x3系統
■主な特長 すべてのMADI信号と互換 全ての12入力は、フロントパネルにステータスLEDを搭載。MADI Converterは56/64チャンネル、特別な不可視コントロールコマンド、全てのサンプリングレート、さらにMADIプロトコルの仕様外のデータレートや不正データなど、全てのフォーマットに対応し、入力信号は全く変化なくデバイスを通過します。特別なイコライジングと高感度の入力ステージによりコアキシャルケーブルを100m引き回すことができます。複数のデバイス間でも同様です。 MADIソリューション MADIは1本のケーブル(オプティカルもしくはコアキシャル)で64チャンネルのオーディオデータを伝送します。オプティカルケーブルで最大2000mの伝送に対応し、アナログケーブルと比較してコストを削減できるだけでなく、音質の劣化もありません。 MADI BridgeはすべてのメーカーのMADI製品と互換性があります。もちろんRME MADIシリーズとはパーフェクトなコンビネーションでご利用いただけます。 MADIの詳細 MIDIディストリビューター MADIコンバーターは1in - 3outのMIDIディストリビューターを搭載し、MIDI入力端子に入力されたMIDIデータはすべて3MIDI出力にコピーされます。これによって別途外部のMIDIディストリビューターを用意する必要がなくなります。 ハイパフォーマンススイッチング電源 特別に開発された内部ハイパフォーマンススイッチング電源により、100 ~240AC VoltのボルテージレンジでMADI Converterを利用できます。短絡保護されラインフィルターが搭載されていますので電圧変動から保護し、コンセントの干渉を抑制します。 MADI Bridgeとの併用 MADI ConverterはRME社のMADI Bridgeとの組み合わせで一層の効果を発揮します。MADI ConverterはMADI Bridgeの6個の同軸及びオプテイカル入力/出力を変換することができます。MADI BridgeとMADIコンバーターを併用することで長いケーブルの引き回しが可能になります。特にライブステージや音響設備では絶大の効果を発揮します。この組み合わせではMADI Bridgeは8個のオプテイカル入力・出力を可能にします。MADI BridgeおよびMADI Converterの併用は、互いに相互動作するように設計されています。MADI BridgeとMADI Converterを二台並列にスタックした場合、2台の機器同士の同軸BNC入力/出力端子はまったく垂直に位置し、最短BNC同軸ケーブルで接続が可能です。精密に設計された入力/出力端子配列のおかげで、ケーブルは交差せず完全な概観を保つことができます。
■技術仕様 MADI AES10-1991によるBNC同軸コネクター 高感度入力レベル (< 0.2 Vpp) オプテイカル: FDDI 二重 SCコネクター:62.5/125および50/125互換 どんなMADI信号も受け取ります AES10-1991によるBNC同軸コネクター 出力電圧600 mVpp MIDI 入力:1×16チャンネルMIDI 出力:3 x 16 チャンネル MIDI 5本のピンDINジャック Optocoupled 、アース無し入力 固定MIDIスルー機能 一般 パワーサプライ: インターナルスイッチング 方式PSU, 100 - 240 V AC, 20 ワット 電力消費量: 6 Watt 外形寸法(ラックを含む) (WxHxD): 483 x 44 x 242 mm (19" x 1.73" x 9.5") 外形寸法(ラックを含まない) (WxHxD): 436 x 44 x 235 mm (17.2" x 1.73" x 9.3") 重量: 2 kg ( 4.4 lbs) 温度変動幅: +5° up to +50°摂氏(41° F up to 122°F) 相対的湿度: < 75%,結露なきこと RoHS指令 対応済 ISO 9001認証 CE認定 FCC認定

商品詳細をもっと見る

関連商品

ROLAND S-4000M
ROLAND
S-4000M
RADIAL Catapult TX4M
RADIAL
Catapult TX4M
SPL Hermes All Black
SPL
Hermes All Black
RME ADI-2 DAC STUDIO G Two (Black)
RME
ADI-2 DAC STUDIO G Two (Black)
WAVES Hear WSG Bridge for Dante
WAVES
Hear WSG Bridge for Dante
 D-TPR1A

D-TPR1A

他のメーカーの「デジタルインターフェイス」を見る

・ROLAND・FOCUSRITE・McDSP
・SHURE・ART・Ferrofish
・CANARE・BENCHMARK・TC ELECTRONIC
・iFI Audio・RADIAL・LAVRY ENGINEERING
・・SPL・DRAWMER
・RME・ROSENDAHL・SOLID STATE LOGIC
・DIGICOM・・
・PRESONUS・audio technica・MUTEC
・LYNX STUDIO TECHNOLOGY・TASCAM・YAMAHA
・・PRISM SOUND・BEHRINGER
・WAVES・・ANTELOPE AUDIO
・BRAINSTORM・




【こちらもオススメ!日本全国、送料無料のオンライン楽器屋さん!】

商品検索

商品名/型番/メーカーなど
【PICKUP】
FENDER/YAMAHA/DMX/bass/RODE/MTR/85607CPD/BAM/HARTKE/AUDIX/弦/ALESIS/uib-02/mdvr

商品カテゴリー

ヘッドホン・イヤホン
マイク
ワイヤレス
スピーカー
パワーアンプ
ミキサー
プロセッサー
ポータブルPAシステム
レコーダー
カラオケ
ギター
ベース
ウクレレ
ドラム & パーカッション
キーボード
管楽器
弦楽器
和楽器
その他楽器
DTM / DAW
サンプラー
DTMアクセサリー
DAW ソフトウェア
MIDI関連機器
プラグイン
ソフトウェア音源
オーディオインターフェイス
スタジオ便利グッズ
▼デジタル周辺機器
iOS用デバイス
DJ & VJ
スタンド各種
ケーブル各種
ラック・ケース
照明
ステージ・トラス
映像機器
電源周辺機器
スタジオ家具
日用品・生活雑貨

音倉 楽器・機材倉庫「サウンドハウス」さんの取扱商品を掲載しています。
Copyright (C) 2008 negura.org All Rights Reserved.

お問い合わせ