AUDIENT(オーディエント)の USB接続オーディオインターフェイス、Sono

音倉 楽器倉庫
  • TOP
  • カテゴリーからさがす
  • メーカーからさがす
  • サイトマップ
  • 本店
  1. TOP
  2. DTM / DAW
  3. オーディオインターフェイス
  4. USB接続オーディオインターフェイス
  5. AUDIENT
  6. Sono

AUDIENT(オーディエント)「Sono」

AUDIENT/Sono

ツイート

AUDIENT(オーディエント) Sono(USB接続オーディオインターフェイス)
サウンドハウスで価格を確認!

サウンドハウスで詳細をみる

特徴

ギター用オーディオ・インターフェイス。

AUDIENT(オーディエント)

イングランドに拠点を置くAUDIENTは、1997年に設立されました。オーディオインターフェイスやコンソール、マイクプリアンプなどをプロデュース。数々の賞を獲得する一流メーカーとして、広く知れ渡りました。常にユーザーの視点に立ち、何が大切なことかということを見極めながら、数々の製品を開発してきていいます。そして世界中に「素晴らしい音」を実現できるハイクオリティな製品をお届けすることをAUDIENTは目指しています。

詳細スペック


■オーディオインターフェイス
■Torpedoキャビネットシミュレーター Sono、それはギタリストやミュージシャン用に最適化されたオーディオ・インターフェース。アナログ・レコーディングを知り尽くした「Audient」とスピーカーCABエミュレーションのパイオニア「Two notes」のコラボレーションで誕生しました。
■仕様 ・10 in/4 out USB インターフェース ・12AX7真空管プリアンプ ・3 Band アナログ トーン コントロール ・Two notes パワーアンプ&キャビネットエミュレーション ・Re-amp出力 ・2x Audient コンソールスタイル マイクプリアンプ ・ハイパフォーマンスAKM AD/DAコンバーター ・拡張用ADAT入力 ・メインスピーカー出力 ・独立ヘッドフォン出力 ・「ゼロ」レイテンシーモニタリング機能 ・USB 2.0 ・24bit/96khz ・メタルシャーシ ・ARCフリーソフトウェア
■アナログを知り尽くしたAudientが放つ、究極のバルブギタープリアンプ 3bandアクティブトーンを備えた12AX7アナログ真空管プリアンプに、Two notes Torpedoのデジタルパワーアンプモデリング→Cabエミュレーションで構成され、イメージした素晴らしいギタートーンを簡単に作り上げてくれます。即座にそのサウンドでレコーディングに取りかかれます。
■自在に操れるトーン、3 Band アナログ アクティブ トーンコントロール アナログコンソールを知り尽くしたAudient。ツボを押さえた3バンドEQでギターのサウンドを自在に操れます。
■オンボードDSPで可能にしたデジタルプロセッシング Two notes Torpedo リモートソフトウェア・・・オンボードDSPの採用で、Two notes TorpedoソフトウェアをSono本体でプロセッシングします。Two notesの定評あるパワーアンプのモデリングとキャビネットシミュレーションに加え、マイキングやルームのプロフェッショナルレコーディングスタジオで録音するリアルなギターサウンドを再現します。Sonoはお好みのサウンドを本体にメモリーして、スタンドアローン機としてライブに持ち出すことも可能です。
■究極のリグに仕上げる Sonoはいつでもあなたの仕様にカスタマイジングが可能です。ルームタイプ、マイクロフォン、マイクプレイスメント、ビンテージorモダントーンコントロールなど、あなたの要望通り全てカスタマイジングが可能です。あなたの望む仕様にカスタマイジングできます。スタジオから大聖堂まで、幅広いライブルームのサウンドを8種類用意しました。また、SM7B, 421, 161などなど、マイクロフォンもセレクトできます。
■お気に入りのアンプでレコーディング 豊富なギター&ベースキャビライブラリーからお好きなモデルを選んでプレイできます。真空管プリが奏でるサウンドをパワーアンプエミュレーションがサポートし、キャビのセレクションにより無限のサウンドメーキングを可能にしました。また、Marshall 4x12、 Fender 2x12、Ampeg 8x10 などのキャビは、クラシックなサウンドを楽しませてくれます。
■3xプリセットが保存できます。 Sonoはスタンドアローン機としてプレイできます。お気に入りのギタートーンが見つかったら、Sono本体に保存しましょう。それらのプリセットですぐレコーディングを始められます。また、Sonoをコンピューターにつながなくても、ヘッドフォンでモニターしながらプラクティスできます。そのままライブステージへ連れて行くこともできるんです。
■「ゼロ」レイテンシーレコーディング 欲しいテイクはベストパフォーマンス。レイテンシーを気にしながらレコーディングしても良いパフォーマンスは期待できません。Sonoのモニターミックスコントロールが、DAWのプレイバックと自身のサウンドのモニタリングをフルサポートし、『ゼロ』レイテンシーレコーディングを可能にしてくれます。欲しいテイクはベストパフォーマンスだけ。 ※最新の動作環境につきましては メーカーサイト をご参照ください。

商品詳細をもっと見る

関連商品

ROLAND OCTA-CAPTURE UA-1010 オーディオインターフェイス
ROLAND
OCTA-CAPTURE UA-1010 オーディオインターフェイス
MOTU LP32
MOTU
LP32
ARTURIA AUDIO FUSE SV
ARTURIA
AUDIO FUSE SV
 Tone Shifter 3

Tone Shifter 3
BEHRINGER LINE 2 USB ライン入力専用オーディオインターフェイス
BEHRINGER
LINE 2 USB ライン入力専用オーディオインターフェイス
MOTU Stage-B16 USBオーディオインターフェイス
MOTU
Stage-B16 USBオーディオインターフェイス

他のメーカーの「USB接続オーディオインターフェイス」を見る

・VOX・BLUE・M-AUDIO
・PRESONUS・Native Instruments・APOGEE
・SHURE・BOSS・MACKIE
・CLASSIC PRO・ROLAND・
・SPL・・AUDIENT
・LINE6・TASCAM・IK MULTIMEDIA
・BITWIG・LEXICON・UNIVERSAL AUDIO
・RODE・BEHRINGER・ZOOM
・iConnectivity・RME・TC HELICON
・LYNX STUDIO TECHNOLOGY・Cymatic Audio・
・・Rational acoustics・STEINBERG
・ARTURIA・・PRISM SOUND
・MOTU・ESI・SOLID STATE LOGIC
・FOCUSRITE・・ANTELOPE AUDIO




【こちらもオススメ!日本全国、送料無料のオンライン楽器屋さん!】

商品検索

商品名/型番/メーカーなど
【PICKUP】
FENDER/YAMAHA/DMX/bass/RODE/MTR/85607CPD/BAM/HARTKE/AUDIX/弦/ALESIS/uib-02/mdvr

商品カテゴリー

ヘッドホン・イヤホン
マイク
ワイヤレス
スピーカー
パワーアンプ
ミキサー
プロセッサー
ポータブルPAシステム
レコーダー
カラオケ
ギター
ベース
ウクレレ
ドラム & パーカッション
キーボード
管楽器
弦楽器
和楽器
その他楽器
DTM / DAW
サンプラー
DTMアクセサリー
DAW ソフトウェア
MIDI関連機器
プラグイン
ソフトウェア音源
▼オーディオインターフェイス
スタジオ便利グッズ
デジタル周辺機器
iOS用デバイス
DJ & VJ
スタンド各種
ケーブル各種
ラック・ケース
照明
ステージ・トラス
映像機器
電源周辺機器
スタジオ家具
日用品・生活雑貨

音倉 楽器・機材倉庫「サウンドハウス」さんの取扱商品を掲載しています。
Copyright (C) 2008 negura.org All Rights Reserved.

お問い合わせ