SOLID STATE LOGIC(ソリッドステートロジック)の アナログミキサー、SiX

音倉 楽器倉庫
  • TOP
  • カテゴリーからさがす
  • メーカーからさがす
  • サイトマップ
  • 本店
  1. TOP
  2. ミキサー
  3. アナログ・ミキサー
  4. アナログミキサー
  5. SOLID STATE LOGIC
  6. SiX

SOLID STATE LOGIC(ソリッドステートロジック)「SiX」

SOLID STATE LOGIC/SiX

ツイート

SOLID STATE LOGIC(ソリッドステートロジック) SiX(アナログミキサー)
サウンドハウスで価格を確認!

サウンドハウスで詳細をみる

特徴

コンパクト・デスクトップミキサー「SOLID STATE LOGIC SiX」は、SSL コンソールにとても似ていることに気づくでしょう。柔軟な操作を実現する機能を搭載する「SiX」は、小さくともクラシックなSSLのデザインを踏襲しています。SSLの40年に及ぶDNAを継承したSiXのサウンドを聴けば、全てのSSLコンソールがそうであるように、力強く直感的で、刺激的かつ満足のいくパフォーマンスを体験することができます。

SOLID STATE LOGIC(ソリッドステートロジック)

1969年にイギリスで設立。プロフェッショナル・オーディオコンソールメーカー。オックスフォード州の本社を拠点とし、ロサンゼルスやニューヨーク、パリ、日本などに支社を構え、ワールドワイドなネットワークを通じ全世界へサービスを提供。3000台以上のSSLシステムが世界中の録音スタジオ、TVプロダクション、放送局等で使用されている。

詳細スペック


■アナログミキサー
■6ch
■D-sub タスカム配列、インチネジ
■伝説的なSSLコンソールをコンパクトに再定義 SSLラージフォーマット・コンソールの機能とサウンドを、どこへでも持ち出せるサイズに凝縮した SiX。スタジオ、ポストプロダクション、オンステージ、ポッドキャスティングに対応する、プロフェッショナルなデスクトップ・コンソールです。 SiXには、SuperAnalogueマイクプリを搭載する2系統のレコーディングチャンネル、SSLのクラシックなチャンネルコンプレッサーを継承する1ノブコンプレッサー、新しい2バンドEQの他、インサートポイントと?100mm?ストロークのフェーダーを装備。メインミックスバスには伝統の?Gシリーズバスコンプの2ノブバージョン、トークバックには?SSL?のリッスンマイクコンプを搭載しています。アナログサウンドのディティールと奥行き、広がりを実現する?12chのサミングが可能です。
■The SuperAnalogue Sound SiX?は?SuperAnalogueデザインのコンソールです。SSL?のラージフォーマットコンソールで定評のあるサウンドをコンパクトなボディ凝縮。デスクトップで使用したり、持ち出すことも可能。ヘッドフォンを除く全てのシグナルパスはバランス回路で設計され、繊細かつ広いダイナミックレンジと超低ノイズ、超低歪み、クリアな音像を実現。
■2系統のレコーディングチャンネル 2系統のモノラルレコーディング・チャンネルを装備。レスポンスが速く透明感のあるSuperAnalogueのマイクプリは、一般的なデスクトップミキサーよりもはるかにワイドな?-66dB?のゲインレンジを持ちます。+48Vファンタム電源、75Hz HPF、さらにハイインピーダンスのインストゥルメントレベルに切り替え可能な独立したラインレベル入力を装備しています。 チャンネルストリップには、新しいコンプレッサーを搭載。SSLのクラシックなチャンネル・コンプのサウンドを継承した新設計の1ノブコンプレッサー回路は、固定のアタックタイム、リリースタイム、レシオとオートマティックゲインメイクアップが設定されています。スレッショルドを調整すると、コンプレッションの量と、入力レベルにマッチするようゲインが補正されます。スイートスポットに座ってノブを操作するだけで、最良のサウンドを得ることができます。 2系統のモノchは、周波数の中央値が異なるシェルビングとベルカーブを切り替えできる、新しい2バンドのSSL?EQ?を搭載。様々なソースに対して最も音楽的に使えるカーブと周波数コントロールを持った、真に使えるチャンネル?EQ?です。 搭載する100mmストロークのフェーダーは、スタジオワークとライブプロダクションにおいても最もよく使用されるゲインレンジを持ち、60mmフェーダーやロータリーポットよりも簡単かつ完璧にコントロールすることができます。 バランス回路で設計されたインサートポイントを?EQとコンプレッサーの後に装備。センドはいつでもアクティブなので?DAW?への?"ドライ"?レコードセンド?としても使用可能。"ALTernate"?インプットスイッチにより、背面のコネクターの2nd?インプットを切り替えてミックスダウンに使用できます。
■ライン入力 シンセサイザーやドラムマシン、サウンドカードからの出力を接続できる2系統のステレオライン入力があります。-10/+20dBのトリムとバランスコントロールを装備。L側の入力のみに入力した場合、自動的にモノchに切り替わり、パンはセンターに定位されます。 「SiX」というネーミングは、2つのモノchと2つのステレオchを持つことに由来していますが、2系統の?EXTernal?入力を備えており、ミックスバスに送ることができます。ALT?入力も加えると最大12chの入力信号をメインミックスバスにサミングすることが可能です。
■マスターバス Gシリーズ・バスコンプレッサーをメインアウトプットに搭載。SSL?コンソール伝統のバスコンプレッサーの回路設計を踏襲していますが、レシオ、アタックタイム、リリースタイムを固定とし、コントロールをシンプルにしたことで、SSL?のサウンドをいつでも簡単にマスターバスへ付加することができます。メインミックスバスにインサートポイントを装備しており、外部デバイスの使用も可能です。
■ルーティング ラージ・コンソールから受け継がれた、プロ仕様のルーティングとモニタリング機能を搭載しています。アーティストミックスのために2系統のフォールドバックバスを持っています。マスターセクションはソースマトリックスとモノチェックやメインとオルタネイトの2系統のモニター出力を実装。全てのフェーダーチャンネルは?PFLを装備。チャンネルミュートされた信号は?"バスB"?へルーティングするされます。ファンタム電源を装備したトークバックマイク入力とリッスンマイクコンプレッサーも実装。クラシックな?1980年代のドラムサウンドを実現するツールとしても使用できます。

商品詳細をもっと見る

関連商品

MACKIE 2404VLZ4 アナログミキサー
MACKIE
2404VLZ4 アナログミキサー
BEHRINGER XENYX 802 アナログミキサー
BEHRINGER
XENYX 802 アナログミキサー
BEHRINGER XENYX 502 アナログミキサー
BEHRINGER
XENYX 502 アナログミキサー
MACKIE ProFX22v2 アナログミキサー エフェクト搭載
MACKIE
ProFX22v2 アナログミキサー エフェクト搭載
YAMAHA MG12 アナログミキサー
YAMAHA
MG12 アナログミキサー
MIDAS DM16 アウトレット
MIDAS
DM16 アウトレット

他のメーカーの「アナログミキサー」を見る

・PRESONUS・LABGRUPPEN・AZDEN
・YAMAHA・MXL・KORG
・・SENNHEISER・TOA
・ALLEN&HEATH・SHURE・RUPERT NEVE DESIGNS
・CLASSIC PRO・audio technica・
・APB・MACKIE・BEHRINGER
・DYNACORD・VICTOR・ALTO
・SOUNDCRAFT・PANASONIC・RADIAL
・ART・MIDAS・JR SOUND
・SOLID STATE LOGIC




【こちらもオススメ!日本全国、送料無料のオンライン楽器屋さん!】

商品検索

商品名/型番/メーカーなど
【PICKUP】
FENDER/YAMAHA/DMX/bass/RODE/MTR/85607CPD/BAM/HARTKE/AUDIX/弦/ALESIS/uib-02/mdvr

商品カテゴリー

ヘッドホン・イヤホン
マイク
ワイヤレス
スピーカー
パワーアンプ
ミキサー
▼アナログ・ミキサー
デジタル・ミキサー
パワード・ミキサー
ミキサー用アクセサリー
プロセッサー
ポータブルPAシステム
レコーダー
カラオケ
ギター
ベース
ウクレレ
ドラム & パーカッション
キーボード
管楽器
弦楽器
和楽器
その他楽器
DTM / DAW
DJ & VJ
スタンド各種
ケーブル各種
ラック・ケース
照明
ステージ・トラス
映像機器
電源周辺機器
スタジオ家具
日用品・生活雑貨

音倉 楽器・機材倉庫「サウンドハウス」さんの取扱商品を掲載しています。
Copyright (C) 2008 negura.org All Rights Reserved.

お問い合わせ