PRESONUS(プレソナス)の アナログミキサー、StudioLive AR8c ハイブリッドミキサー

音倉 楽器倉庫
  • TOP
  • カテゴリーからさがす
  • メーカーからさがす
  • サイトマップ
  • 本店
  1. TOP
  2. ミキサー
  3. アナログ・ミキサー
  4. アナログミキサー
  5. PRESONUS
  6. StudioLive AR8c ハイブリッドミキサー

PRESONUS(プレソナス)「StudioLive AR8c ハイブリッドミキサー」

PRESONUS/StudioLive AR8c ハイブリッドミキサー

ツイート

PRESONUS(プレソナス) StudioLive AR8c ハイブリッドミキサー(アナログミキサー)
サウンドハウスで価格を確認!

サウンドハウスで詳細をみる

特徴

StudioLive ARcシリーズは、XMAXプリアンプ/3バンドEQ/デジタルFXを搭載した高品位なアナログミキサー。SDカード録音/再生、Bluetoothによるワイヤレス再生機能の他、マルチ・レコーディングに対応USBオーディオI/O機能を搭載。音楽制作のためのCapture/Studio One Artistソフトウェアも収録し、ライブPA、DJ、バンドリハーサル、ホームスタジオ、ネット配信に理想的なオールインワン・ハイブリッド・ミキサーとなっています。

PRESONUS(プレソナス)

PreSonus社は1995年に創立したオーディオ関連製品を開発するメーカーです。DAWシステムのコントローラーやソフトウェアから、スピーカー、デジタルミキサーまで、長年培ってきた技術と実績により、業界でも最高水準の品質・信頼にて斬新な製品を提供。PreSonus独自が開発したDCP-8は、発表を機にデジタル・コントロールにおける特許を複数取得。PreSonus のブランドは値段以上の価値で、プロ・アマ問わず世界各地から高い評価を得ています。

詳細スペック


■ミュージシャンのために開発されたハイブリッド・ミキサー 高音質XMAXプリアンプ / EQ / エフェクトを搭載したアナログ・ミキサーに、24Bit/96kHz対応のマルチチャンネルUSBオーディオ・インターフェース、SD/SDHCメモリー・カード録音/再生、Bluetoothオーディオ・レシーバー機能を1台に統合。8ch、12ch、16chの3機種がラインナップ。レコーディングや音楽制作のためのCapture / Studio One Artistソフトウェアも収録し、ライブPA、DJ、バンドリハーサル、ホームスタジオ、ネット配信に理想的なオールインワン・ハイブリッド・ミキサーです。
■柔軟な接続とコントロール ミキシングとレコーディングに必要な柔軟な接続とコントロールを満載。高い評価を得ているXMAXクラスAプリアンプを搭載したマイク入力、インストゥルメント(Hi-Z)入力、ライン入力、3バンドEQなどを装備。メイン出力に加えて、ステージ・ウェッジ、ヘッドフォン・アンプ、インイヤー・システムへの供給用に専用のバスを備えたモニター・ミックス出力も搭載。モニター・スピーカー用にボリューム・コントロールを備えたコントロール・ルーム出力も搭載されています。
■24Bit/96kHz USBオーディオ・インターフェース 最大96kHzでのレコーディングおよびミックスが可能。様々な楽器を接続することができ、USB-C互換の接続によりほぼ全てのDAWオーディオ・インターフェースとして対応します。
■ギターやベースをダイレクトに接続可能 1/2chにハイインピーダンス入力(Hi-Z)を装備し、ギターなどを直接接続することが可能です。搭載されたパラメトリックEQでの音色調整や、デジタル・エフェクトを使用してリッチなディレイ/リバーブをかけることも簡単です。
■Super Channel - アナログ/ USB / SD / Bluetoothをサポートする 最後のチャンネルにSuper Channelを用意。RCAステレオ入力と1/8"ステレオ入力に加え、低遅延のBluetooth 5.0オーディオ、SD/SDHC、PCからのメイン出力を立ち上げることが可能。アナログ入力の他、SD/SDHCでBGMを流したり、USB接続したMacまたはWindows PCからシーケンストラックを再生できます。さらにBluetoothで経由でのワイヤレス再生も可能。
■ライブやリハスタでの録音 ライブ、リハーサル、ネット配信などを録音したい場合には2種類の方法があります。コンピューターとUSB接続し、付属ソフトウェアCaptureまたはStudio One Artistで、入力チャンネルとメイン・ミックスを最大24Bit/96kHzで録音できます。または、ステレオSD/SDHCレコーダーに16Bit 44.1kHz WAV形式で最大33時間の録音(32GBのSDHC使用時)が可能です。
■バック・トラックやBGM再生も自由自在 PCから2つのステレオ・ストリームを再生可能。バッキング・トラック、クリック・トラックなどの再生が可能です。本体のみでも、SD/SDHCメモリーカードを使用すれば、1つのステレオ・ストリームを再生できます。Bluetooth機能により、スマートフォンから直接BGMを再生することもできます。
■統合ソフトウェアによるレコーディング PreSonusのCaptureとStudio One Artistを収録。Captureは、ハードディスク・レコーダー感覚で操作できるライブ・レコーディング・ソフトウェア。録音はワンクリック。Studio OneArtistは、レコーディング/プロダクションを可能とするDAW。どちらも無償で収録されています。
■洗練されたサウンドを創るデジタル・エフェクト 16種類のプリセットを収録したステレオ・エフェクト・プロセッサーを搭載。ルーム、ホール、プレートの各リバーブ、コーラスおよびディレイ・エフェクト、さらには温かみのあるトーンを提供するスタジオ・ルーム・エミュレートのプリセットまで、様々なエフェクトを用意。マスターレベルと専用モニターセンドを備えた専用のエフェクトリターンを使用すれば、メインミックスとモニターミックス内のエフェクト量を調整可能。
■Studio Magicプラグイン・スイート収録 PreSonusの対象ハードウェアの登録ユーザーに、 プラグイン・ベンダーと連携した「Studio Magicプラグイン・スイート」を無償提供中。
■サイズ(WxHxD): 284x89x313mm
■重量: 3.2kg

商品詳細をもっと見る

関連商品

SOUNDCRAFT EPM8 アナログミキサー
SOUNDCRAFT
EPM8 アナログミキサー
RUPERT NEVE DESIGNS 5060 CENTERPIECE
RUPERT NEVE DESIGNS
5060 CENTERPIECE
SOUNDCRAFT GB2R 16 アナログミキサー
SOUNDCRAFT
GB2R 16 アナログミキサー
AZDEN FMX-DSLR DSLR用2chポータブルミキサー
AZDEN
FMX-DSLR DSLR用2chポータブルミキサー
ART MYMONITORII パーソナルモニター・ミキサー
ART
MYMONITORII パーソナルモニター・ミキサー
ALLEN&HEATH ZED-14 アナログミキサー
ALLEN&HEATH
ZED-14 アナログミキサー

他のメーカーの「アナログミキサー」を見る

・RADIAL・ALLEN&HEATH・SENNHEISER
・KORG・SOUNDCRAFT・VICTOR
・MXL・DYNACORD・CLASSIC PRO
・BEHRINGER・SOLID STATE LOGIC・PANASONIC
・AZDEN・SHURE・PRESONUS
・APB・audio technica・RUPERT NEVE DESIGNS
・MACKIE・ALTO・MIDAS
・YAMAHA・・ART
・LABGRUPPEN・TOA・JR SOUND
・




【こちらもオススメ!日本全国、送料無料のオンライン楽器屋さん!】

商品検索

商品名/型番/メーカーなど
【PICKUP】
FENDER/YAMAHA/DMX/bass/RODE/MTR/85607CPD/BAM/HARTKE/AUDIX/弦/ALESIS/uib-02/mdvr

商品カテゴリー

ヘッドホン・イヤホン
マイク
ワイヤレス
スピーカー
パワーアンプ
ミキサー
▼アナログ・ミキサー
デジタル・ミキサー
パワード・ミキサー
ミキサー用アクセサリー
プロセッサー
ポータブルPAシステム
レコーダー
カラオケ
ギター
ベース
ウクレレ
ドラム & パーカッション
キーボード
管楽器
弦楽器
和楽器
その他楽器
DTM / DAW
DJ & VJ
スタンド各種
ケーブル各種
ラック・ケース
照明
ステージ・トラス
映像機器
電源周辺機器
スタジオ家具
日用品・生活雑貨

音倉 楽器・機材倉庫「サウンドハウス」さんの取扱商品を掲載しています。
Copyright (C) 2008 negura.org All Rights Reserved.

お問い合わせ