ONE CONTROL(ワンコントロール)の ベース用DI/プリアンプ、SONIC SILVER PEG

音倉 楽器倉庫
  • TOP
  • カテゴリーからさがす
  • メーカーからさがす
  • サイトマップ
  • 本店
  1. TOP
  2. ベース
  3. ベースエフェクター
  4. ベース用DI/プリアンプ
  5. ONE CONTROL
  6. SONIC SILVER PEG

ONE CONTROL(ワンコントロール)「SONIC SILVER PEG」

ONE CONTROL/SONIC SILVER PEG

ツイート

ONE CONTROL(ワンコントロール) SONIC SILVER PEG(ベース用DI/プリアンプ)
サウンドハウスで価格を確認!

サウンドハウスで詳細をみる

特徴

ベーシストが思い描くエレキベースのサウンド、あのSVTアンプから発せられるトーン特性を再現したベース用エフェクターSONIC SILVER PEG。メローなサウンドから、エッジの立ったアタック間のあるサウンド、はじけるような存在感のあるスラップサウンド、あらゆるジャンルに対応するベースサウンドを提供します。

ONE CONTROL(ワンコントロール)

2010年に設立され、ハイコストパフォーマンスな製品で知名度が高まっているエフェクターブランド『ONE CONTROL』。従来の製品を凌駕するそのスペックとクオリティは市場で高い評価を受けています。2011年にはギターペダルブランドBjfeの創設者Bjorn Juhlをチームの一員として迎え、今もなお進化を続けています。シンプルながらに確かな性能を詰め込んだ製品ラインナップは、ユーザーが望む音とスペックが売りです。

詳細スペック


■ベース用エフェクター
■特徴 ・伝説のベースアンプ、“V4”のサウンドを再現したベースAIAB ・クリーントーンからドライブトーンまでをカバー ・オリジナルアンプのインプット端子を切り替えるように使える0/-15スイッチ ・アクティブMIDコントロール ・アルミ削り出しのハイクオリティなミニサイズケース ・電池内蔵も可能 ・トゥルーバイパススイッチング
■仕様 ・インプットインピーダンス : 1M ・アウトプットインピーダンス : 20K ・駆動電圧 : 9V ・消費電流 : 2mA ・S/N比 : -90dB
■電源(別売):9V電池 or DC9Vセンターマイナスアダプター
■サイズ/重量 ・39Wx100Dx31H mm(突起含まず) ・47Wx100Dx48H mm(突起含む) ・重量:およそ160グラム(電池挿入時200グラム) ~メーカーサイトより~ 指弾きでリズムを刻む時には余計な飾り気がなく、素直で濁ること無く、芯の通った音がボトムエンドを支え、楽曲全体の方向性を明確に示します。強くピッキングをすれば、エッジの立ったアタックが加わり、バンドに迫力と勢いを加えます。そしてスラップでは弦がはじけるような存在感と共に、厚みのあるサステインがベーストーンに彩りを加えます。 “渋いプレイ”には渋く、“迫力のプレイ”にはスピードとパンチで応えるベースアンプのクラシック。どんなジャンルにも対応できる許容性の広さと懐の深さを持ちながら、真空管アンプならではのなんとも言えない色気を持ったヴィンテージベースアンプの金字塔。 One Control SONIC SILVER PEG が目指すのは、全てのベーストーンの基本となることの出来るベースAIABペダルです。1970年代にアンペグ社が発売した100W出力の真空管アンプ“V4”のサウンドをキャプチャします。 1969年以降、エレキベースのサウンドは変わりました。なぜなら、“SVT”が世に出たからです。伝説として語られる“SVT”アンプは、まさにベースアンプの革命でした。 “知る限り、SVTは、ベースギターの基本音よりも高い共振周波数を持つスピーカーキャビネットを採用した初めてのベースアンプだ。300Wという大出力に加え、キャビネットも含めた特性こそがSVTのあのラウドかつ伸びるサウンドを実現している。”これはSONIC SILVER PEG の開発者、BJFの言葉です。 SVTの実質的な後継機種とも言えるVシリーズにも同様の特性があり、Vシリーズの8"×10キャビネットも、やはりベースギターの基本音よりも高い共振周波数を持つことで低歪みかつ驚異的なパワーを実現していました。 SONIC SILVER PEG では、回路内の早い段階にVolumeコントロールを設置することで、伝説のアンプが持つパワーを再現することに成功しました。 さらに、SONIC SILVER PEG にはオリジナル同様、800Hzを中心に±15dBのブースト/カットを実現したアクティブMidノブを搭載しています。加えてToneノブにより300Hz~10kHzをスウィープできるローパスフィルターをコントロール可能。 そして、0dB/-15dBスイッチにより、オリジナルにある2つのインプットのサウンドの切替えも可能。クリーンで職人技のようなベーストーンから、真空管が爆発しそうな飽和感に溢れたオーバードライブトーンまで、伝説のトーンを余すこと無く小さな筐体に詰め込みました。 トラディショナルなスタイルのベースプレイであれば、そのほぼ全てをこのペダル1台でカバーできます。 クリーンセッティングでは低出力のパッシブシングルコイルをブーストしたり、ムスタングベースでパンチのあるトーンを作り、アクティブピックアップにはよりパンチときらびやかさを加えたトーンへと昇華させます。 ピエゾピックアップの基本音もカバーし、そのままパワーアンプをドライブできるまで増幅することも可能。5弦や6弦のような多弦ベースの周波数も出力できます。 十分な出力レベルがあるため、ミキサーなどに直接出力することも可能です。 最も普遍的であり、かつベーシストが渇望するあのトーン。それをSONIC SILVER PEG は実現したのです。 ※画像はイメージです。

商品詳細をもっと見る

関連商品

TECH21 Sansamp VT Bass
TECH21
Sansamp VT Bass
ATELIER Z M-BOX
ATELIER Z
M-BOX
AGUILAR Tone Hammer ベース用プリアンプ/DI
AGUILAR
Tone Hammer ベース用プリアンプ/DI
DEMETER BEQPB
DEMETER
BEQPB
BRENT AVERILL 1073DMP マイクプリアンプ/DI
BRENT AVERILL
1073DMP マイクプリアンプ/DI
 Olympic MkIIIS

Olympic MkIIIS

他のメーカーの「ベース用DI/プリアンプ」を見る

・TRACE ELLIOT・MARKBASS・
・GALLIEN-KRUEGER・・BBE
・A DESIGNS・・
・HAO・・
・PHIL JONES BASS・EBS・API
・ALBIT・TC ELECTRONIC・
・XOTIC・Freedom Custom Guitar・ONE CONTROL
・MXR・WEED・
・RADIAL・L.R.BAGGS・EDEN
・BEHRINGER・DEMETER・ASHDOWN
・TWO NOTES・TAURUS・BRENT AVERILL
・・LEHLE・BOSS
・AVALON DESIGN・・KEN SMITH
・ATELIER Z・JOYO・COUNTRYMAN
・・ELECTRO-HARMONIX・CREWS
・AGUILAR・PROVIDENCE・PALMER
・AMPEG・EWS・TECH21
・SHIN’S MUSIC・ROGER MAYER・HOTONE
・SADOWSKY・SUMMIT AUDIO・




【こちらもオススメ!日本全国、送料無料のオンライン楽器屋さん!】

商品検索

商品名/型番/メーカーなど
【PICKUP】
FENDER/YAMAHA/DMX/bass/RODE/MTR/85607CPD/BAM/HARTKE/AUDIX/弦/ALESIS/uib-02/mdvr

商品カテゴリー

ヘッドホン・イヤホン
マイク
ワイヤレス
スピーカー
パワーアンプ
ミキサー
プロセッサー
ポータブルPAシステム
レコーダー
カラオケ
ギター
ベース
ベースケース
ベース
ベースアンプ
▼ベースエフェクター
ベース用パーツ
ベース弦
ベースアクセサリー
ベース用ピックアップ
ウクレレ
ドラム & パーカッション
キーボード
管楽器
弦楽器
和楽器
その他楽器
DTM / DAW
DJ & VJ
スタンド各種
ケーブル各種
ラック・ケース
照明
ステージ・トラス
映像機器
電源周辺機器
スタジオ家具
日用品・生活雑貨

音倉 楽器・機材倉庫「サウンドハウス」さんの取扱商品を掲載しています。
Copyright (C) 2008 negura.org All Rights Reserved.

お問い合わせ