の キャンプ、LOGOS BOOKグリル-BA

音倉 楽器倉庫
  • TOP
  • カテゴリーからさがす
  • メーカーからさがす
  • サイトマップ
  • 本店
  1. TOP
  2. 日用品・生活雑貨
  3. フェスグッズ
  4. キャンプ
  5. LOGOS BOOKグリル-BA

「LOGOS BOOKグリル-BA」

/LOGOS BOOKグリル-BA

ツイート

LOGOS BOOKグリル-BA(キャンプ)
サウンドハウスで価格を確認!

サウンドハウスで詳細をみる

特徴

ブックサイズに収納できる!携帯しやすい小型グリル。

詳細スペック

軽量でコンパクトなグリル。「エコココロゴス・ミニラウンドストーブ」(別売り)や松ぼっくりをくべて側面を閉じれば効率よく燃焼するので、強い火力で調理できます。持ち運びもしやすく、ソロキャンプに最適。「ひとり羽釡土鍋」(別売り)とセットで使うのもおすすめ。
■火床が囲われているので、高火力での調理が可能 火床の四方をぐるりと囲んだクローズスタイルなので、熱を逃すことなく高火力で効果的に調理することができます。
■パネルの仕様を変えると、火力調節ができる サイドパネルの正面1枚を開放状態にしトビラにしておくと、グリル使用中に火力の調節ができます。 ※サイドパネルを完全に閉じた状態で使用の際は、トビラからの火力調節はできません。
■別売りアイテムと組合わせると釜飯が楽しめる! 別売りのひとり羽釜土鍋を使って釜飯を炊くなど、食の時間を楽しくする多彩なメニューが味わえます。 ※別売品は予告なく販売を終了する場合があります。
■8インチダッチオーブンも使える! 四角いゴトクが面で鍋を支えるのでダッチオーブン調理が可能です。 ※ダッチオーブンの使用は、サイドパネルを完全に閉じた状態での使用に限ります。
■別売りの焼網使用でBBQも楽しめる ゴトクを外して別売りの「ピラミッドグリル・コンパクト(No.81063112)」 に付属の焼網をのせることでBBQも楽しめます。 ※別売品は予告なく販売を終了する場合があります。
■コンパクト収納 たたんで薄く重ねて小さくフラットに収納できるので、持ち運びや収納にも便利です。
■収納ポーチ付き 持ち運びに便利な収納ポーチ付きです。
■燃料はエコココロゴスがおすすめ! 別売りの「エコココロゴス・ラウンドストーブ」、「エコココロゴス・ミニラウンドストーブ」が最適です。簡単に着火するので調理もラクに行えます。 ※別売品は予告なく販売を終了する場合があります。 総重量:(約)830g サイズ:(約)幅15×奥行15×高さ16.5cm 収納サイズ:(約)幅20.5×奥行19.5×高さ4.5cm 構 成:グリル本体、ゴトク、ロストル、灰受け、収納袋、ワイヤーハンドル×2 主素材:ステンレス、スチール ●携帯できるKAMADO登場! ●火床の四側面を囲ったクローズドスタイルだから高い火力で調理できます。 ●一面をOPENにして使用する事もできます ●収納ポーチ付き

商品詳細をもっと見る

関連商品

 たき火台 耐火・断熱シート (80×60cm)

たき火台 耐火・断熱シート (80×60cm)
 GM-CT01BK コット ブラック

GM-CT01BK コット ブラック
 eco-logosave チューブラル/G80L (収納バッグ付き)

eco-logosave チューブラル/G80L (収納バッグ付き)
 グリルアタッシュM

グリルアタッシュM
 福袋 ティピータープセット

福袋 ティピータープセット
 GM-CT01BG コット ベージュ

GM-CT01BG コット ベージュ

他のメーカーの「キャンプ」を見る

・SKB・・




【こちらもオススメ!日本全国、送料無料のオンライン楽器屋さん!】

商品検索

商品名/型番/メーカーなど
【PICKUP】
FENDER/YAMAHA/DMX/bass/RODE/MTR/85607CPD/BAM/AUDIX/HARTKE/弦/ALESIS/uib-02/mdvr

商品カテゴリー

ヘッドホン・イヤホン
マイク
ワイヤレス
スピーカー
パワーアンプ
ミキサー
プロセッサー
ポータブルPAシステム
レコーダー
カラオケ
ギター
ベース
ウクレレ
ドラム & パーカッション
キーボード
管楽器
弦楽器
和楽器
その他楽器
DTM / DAW
DJ & VJ
スタンド各種
ケーブル各種
ラック・ケース
照明
ステージ・トラス
映像機器
電源周辺機器
スタジオ家具
日用品・生活雑貨
▼フェスグッズ
アパレル
家具
椅子
キャリーカート・台車
乾電池
防災グッズ・メガホン

音倉 楽器・機材倉庫「サウンドハウス」さんの取扱商品を掲載しています。
Copyright (C) 2008 negura.org All Rights Reserved.

お問い合わせ