RUPERT NEVE DESIGNS(ルパート・ニーブ・デザイン)の アナログミキサー、5060 CENTERPIECE (Selford Color)

音倉 楽器倉庫
  • TOP
  • カテゴリーからさがす
  • メーカーからさがす
  • サイトマップ
  • 本店
  1. TOP
  2. ミキサー
  3. アナログ・ミキサー
  4. アナログミキサー
  5. RUPERT NEVE DESIGNS
  6. 5060 CENTERPIECE (Selford Color)

RUPERT NEVE DESIGNS(ルパート・ニーブ・デザイン)「5060 CENTERPIECE (Selford Color)」

RUPERT NEVE DESIGNS/5060  CENTERPIECE (Selford Color)

ツイート

RUPERT NEVE DESIGNS(ルパート・ニーブ・デザイン) 5060 CENTERPIECE (Selford Color)(アナログミキサー)
サウンドハウスで価格を確認!

サウンドハウスで詳細をみる

特徴

5060 Centerpieceはレコーディングコンソールの生みの親が21世紀のスタジオのために設計したミキサーです。ハイエンドアウトボードとロスなく繋ぐためのカスタムトランスー、柔軟なモニタリングシステム、DAWトランスポートコントロール、Rupert氏が設計した24チャンネルx2のミキシングバスなど、これらすべてがデスクトップサイズに集約されています。

RUPERT NEVE DESIGNS(ルパート・ニーブ・デザイン)

プロオーディオの名機を数多く世に送り出してきた伝説的技術者ルパート・ニーヴ氏により設立されたメーカー。ミキシング・コンソールをはじめマイクプリ、イコライザー、コンプレッサーなどの製品群はどれも高品位な逸品として高い評価を得ている。クラシカルなデザインとモダンな技術を融合させた製品はその豊かなアナログ・サウンドにより、世界中のアーティスト・エンジニアに愛用されている。

詳細スペック


■主な特徴 New Class-A Topologies - 新しいクラスA設計 5060 に装備された新設計の±24VクラスA回路は信号の細部までを漏らさず伝達し、ミックスバスに心地よさと広がりをもたらす鍵となります。ゼロクロスオーバーディストーションと比類なき純度のサウンドを扱える 5060 は、まさしくデスクトップサイズの 5088 そのものです。入力チャンネルに音量を突っ込んでミックスバスをプッシュすることでダイナミックハーモニック成分が強調され、サウンドのスイートスポットを見つけることができます。ただし、その場合は2トラック出力のオーバーロードを防ぐためにマスターフェーダーを下げる必要があるかもしれません。 Custom Transformers - カスタムトランスフォーマー 5060 に備え付けられているカスタムトランスフォーマーは、グランドループを排除した設計を実現し、その際立ったサウンドの要でもあります。そして出力トランスフォーマーは伝統のサウンドをもたらし、Silk / Texture コントロールによってミックスに適した量の "彩り" を加えます。 Stereo Input Channels 1-8 - ステレオ入力チャンネル1~8 プロフェッショナルグレードの 100 mm フェーダーでステレオ入力チャンネル1~8の音量を決定します。チャンネル1~8はスイッチでステレオ、もしくはセンターに定位したモノラル信号に切り替えることができます。そしてミュートとインサートスイッチも装備しています。チャンネル1-2/3-4のインサートセンドは、オプション設定でトークバックとしてアサインすることも可能です。また、チャンネル1~8のインサートセンドをマルチトラックレコーダーへのプリフェーダーセンドとして使用することもできます。 Stereo Inputs Channels 9-24 - ステレオ入力チャンネル9~24 8つのステレオ入力はロータリーフェーダーで音量の設定が可能で、ステム用のAUX入力として利用できます。 Stereo Buss Master - ステレオバスマスター マスターステレオバスの音量設定用に 100 mm のステレオフェーダーが用意されています。このフェーダーはマスターとバスモニターの両方のステレオ出力レベルを決めます。ミックスバスにコンプレッサーとEQを追加できるように、トランスフォーマーカップルのインサート端子とスイッチも装備しています。 Texture & Silk Red / Blue - テクスチャー、シルク・レッドとブルーモード チャンネル全体のサウンドを損なうことなく倍音量を操作し、魅力あるサウンドに仕上げるためのバリアブルコントロールです。ビンテージとモダンキャラクターを選ぶ、Silk と Silk+ モードも用意されています。Silk 回路は、出力トランスのネガティブフィードバックを低減し、周波数特性を Rupert Neve 氏が過去に設計したビンテージ機器に近づける働きをします。"ブルー" モードではソース素材の低域から中低域の倍音に作用し、サウンドにふくよかさをもたらします。赤の "Silk+" モードはソース素材の中高から高域の倍音を強調し、サウンドに "輝き" を与えます。 Talkback - トークバック マイクを含めたトークバックシステムを装備しています。スイッチを押した際、内蔵マイクが機能し、設定された音量で専用の出力とオプション設定でインサート1-2/3-4に送られます。また、トークバックスイッチを押した際、スピーカー出力の音量はDIMレベルに一時的に下げられます。また、トークバックをリモートコントロールするための1/4インチトークバックリモート入力も装備されています。 Transport Controls - トランスポートコントロール 再生、停止、録音、早送り、巻戻し、ループ、ジョグ/シャトルとマーカーの追加などDAWに装備されている標準的なトランスポートコントロールをMIDIまたはUSB経由でリモート操作できます。USBモードで使用する場合、Mac OS X 10.3 以降、もしくは Windows 7 以降のシステム環境に対応します。トランスポート部はHUI、または MCU デバイスとして動作します。*MIDIとUSBの同時接続は行わないでください。 Monitor Source Selection - モニターソース選択 ステレオバスと3つの外部モニター入力をモニターソースとして選ぶことができます。 Monitor Select - モニターセレクター スピーカー出力を選択します。モニター3スイッチは押したままにすると "ラッチ" オンすることが可能で、モニター1と2のためのサブウーファーを繋ぐ際などに便利です。 Headphone Amplifier - ヘッドフォンアンプ 専用のレベルコントロールを装備したリファレンスグレードのヘッドフォンアンプを装備します。選択されたモニターソースがヘッドフォン出力にも送られます。 Monitor Level - モニターレベル 21ステップの高精度アッテネーターで、モニター出力を設定します。アッテネーターを使用することで、左右のステレオバランスを正確に扱います。 Meters - メーター VUメーターは選択されたモニターソースの信号レベルをRMSで表示します。ピーク値に達するとピークインジケーターが赤色に光ります。 DIM - ディムスイッチ DIM は、モニター信号レベルを一時的に -6 dB~-30 dB とするための機能です。トークバックかDIMスイッチをオンにした際に機能します。DIM スイッチはマスターフェーダーを動かさずに、スピーカーの音量を下げる際に使用します。例えば、ミックスダウン時にマスターや2トラック出力に影響を与えずに音を下げることができます。

商品詳細をもっと見る

関連商品

BEHRINGER XENYX X1204USB アナログミキサー
BEHRINGER
XENYX X1204USB アナログミキサー
SOUNDCRAFT EPM6 アナログミキサー アウトレット品
SOUNDCRAFT
EPM6 アナログミキサー アウトレット品
SOUNDCRAFT EPM12 アナログミキサー
SOUNDCRAFT
EPM12 アナログミキサー
RADIAL Presenter
RADIAL
Presenter
MACKIE 3204VLZ4 アナログミキサー
MACKIE
3204VLZ4 アナログミキサー
SOUNDCRAFT LX7 II 16ch PA用アナログミキサー
SOUNDCRAFT
LX7 II 16ch PA用アナログミキサー

他のメーカーの「アナログミキサー」を見る

・PANASONIC・・TOA
・・ART・PRESONUS
・ALLEN&HEATH・DYNACORD・YAMAHA
・SOUNDCRAFT・CLASSIC PRO・MXL
・・ALTO・MIDAS
・BEHRINGER・KORG・RUPERT NEVE DESIGNS
・JR SOUND・audio technica・SHURE
・APB・AZDEN・SOLID STATE LOGIC
・VICTOR・SENNHEISER・MACKIE
・RADIAL・ALESIS・LABGRUPPEN




【こちらもオススメ!日本全国、送料無料のオンライン楽器屋さん!】

商品検索

商品名/型番/メーカーなど
【PICKUP】
FENDER/YAMAHA/DMX/bass/RODE/MTR/85607CPD/BAM/AUDIX/HARTKE/弦/ALESIS/uib-02/mdvr

商品カテゴリー

ヘッドホン・イヤホン
マイク
ワイヤレス
スピーカー
パワーアンプ
ミキサー
▼アナログ・ミキサー
デジタル・ミキサー
パワード・ミキサー
ミキサー用アクセサリー
プロセッサー
ポータブルPAシステム
レコーダー
カラオケ
ギター
ベース
ウクレレ
ドラム & パーカッション
キーボード
管楽器
弦楽器
和楽器
その他楽器
DTM / DAW
DJ & VJ
スタンド各種
ケーブル各種
ラック・ケース
照明
ステージ・トラス
映像機器
電源周辺機器
スタジオ家具
日用品・生活雑貨

音倉 楽器・機材倉庫「サウンドハウス」さんの取扱商品を掲載しています。
Copyright (C) 2008 negura.org All Rights Reserved.

お問い合わせ