の ゲーミングヘッドセット、Hammerhead True Wireless Pro RZ12-03440100-R3A1

音倉 楽器倉庫
  • TOP
  • カテゴリーからさがす
  • メーカーからさがす
  • サイトマップ
  • 本店
  1. TOP
  2. ヘッドホン・イヤホン
  3. ヘッドホン
  4. ゲーミングヘッドセット
  5. Hammerhead True Wireless Pro RZ12-03440100-R3A1

「Hammerhead True Wireless Pro RZ12-03440100-R3A1」

/Hammerhead True Wireless Pro RZ12-03440100-R3A1

ツイート

Hammerhead True Wireless Pro RZ12-03440100-R3A1(ゲーミングヘッドセット)
サウンドハウスで価格を確認!

サウンドハウスで詳細をみる

特徴

周囲のノイズを効果的にシャットアウトするアクティブノイズキャンセル機能搭載のワイヤレスイヤホンRazer / Hammerhead True Wireless Pro。THX 認証サウンド、高度なハイブリッド型アクティブノイズキャンセリング、および 60ms の低レイテンシー接続により、ゲーム、音楽、ビデオなどに集中できます。

詳細スペック

<特徴>
■Razer の最先端設計により、イヤフォンの内外から集音したノイズを消す音波を発生させて周囲のあらゆる音をシャットアウト
■映画のようなオーディオ没入感を提供するために最適化。すべてのムービー、音楽、ゲーミングにおいて、豊かでバランスの取れたサウンドステージが実現します。
■60MS の低レイテンシー接続。ゲーミングモードを有効にすると、競技ゲームでイヤフォンのワイヤレスパフォーマンスが向上し、音声とビデオのずれを最小限に抑えます。
■外部音を取り込んで周囲の状況を確認可能。道路を渡るときや人と話すときに便利な機能です。 <仕様>
■周波数特性:20~20,000Hz
■インピーダンス:16Ω
■ドライバー直径:10 mm
■接続タイプ:Bluetooth 5.1
■重量:合計 53g (5g x 2 イヤフォンパッド、43g 充電ケース)
■マイク周波数特性:100~10,000Hz
■マイク S/N 比:>60dB
■マイク感度:-42dB
■互換性:Bluetooth オーディオ出力対応デバイス、Android および iOS 版スマートフォンアプリ
■コーデック:SBC、AAC

商品詳細をもっと見る

関連商品

 BlackShark V2 X  RZ04-03240100-R3M1

BlackShark V2 X  RZ04-03240100-R3M1
 Arctis 7 2019 Edition ブラック

Arctis 7 2019 Edition ブラック
 Arctis 5 2019 Edition ブラック

Arctis 5 2019 Edition ブラック
 Kraken Kitty Black RZ04-02980100-R3M1

Kraken Kitty Black RZ04-02980100-R3M1
 BlackShark V2 RZ04-03230100-R3M1

BlackShark V2 RZ04-03230100-R3M1
 Arctis 7 Black

Arctis 7 Black

他のメーカーの「ゲーミングヘッドセット」を見る

・SONY・audio technica・BEYER
・・・CLASSIC PRO
・SENNHEISER・・KOSS
・




【こちらもオススメ!日本全国、送料無料のオンライン楽器屋さん!】

商品検索

商品名/型番/メーカーなど
【PICKUP】
FENDER/YAMAHA/DMX/bass/RODE/MTR/BAM/85607CPD/AUDIX/HARTKE/弦/ALESIS/uib-02/mdvr

商品カテゴリー

ヘッドホン・イヤホン
▼ヘッドホン
ヘッドホンアンプ・オーディオプレーヤー
イヤホン
ヘッドホンアクセサリー
イヤホンアクセサリー
ワイヤレス (Bluetooth)
マイク
ワイヤレス
スピーカー
パワーアンプ
ミキサー
プロセッサー
ポータブルPAシステム
レコーダー
カラオケ
ギター
ベース
ウクレレ
ドラム & パーカッション
キーボード
管楽器
弦楽器
和楽器
その他楽器
DTM / DAW
DJ & VJ
スタンド各種
ケーブル各種
ラック・ケース
照明
ステージ・トラス
映像機器
電源周辺機器
スタジオ家具
日用品・生活雑貨

音倉 楽器・機材倉庫「サウンドハウス」さんの取扱商品を掲載しています。
Copyright (C) 2008 negura.org All Rights Reserved.

お問い合わせ