RME(アールエムイー)の デジタルインターフェイス、M-1610 Pro

音倉 楽器倉庫
  • TOP
  • カテゴリーからさがす
  • メーカーからさがす
  • サイトマップ
  • 本店
  1. TOP
  2. DTM / DAW
  3. デジタル周辺機器
  4. デジタルインターフェイス
  5. RME
  6. M-1610 Pro

RME(アールエムイー)「M-1610 Pro」

RME/M-1610 Pro

ツイート

RME(アールエムイー) M-1610 Pro(デジタルインターフェイス)

サウンドハウスで価格を確認!
サウンドハウスで詳細をみる

特徴

RMEの誇る一切妥協のないハイエンドな品質を、圧倒的なコスト・パフォーマンスで実現させた、常識を覆す最新のAD/DAコンバーターM-1610 Pro。

RME(アールエムイー)

ドイツのオーディオインターフェイス製品のメーカー。DSPチップレベルで開発する技術力は定評があり、音楽制作現場はもちろん、インターネット配信動画の制作現場でも数多く使用されている。全製品には、高いクロック精度で驚異的な低ジッターを実現する独自のクロック技術「Steady Clock?」が搭載されている。この技術こそが、RMEの哲学である「色づけしない透明なサウンド」を実現している。

詳細スペック


■AD/DAコンバーター
■MADI / ADAT / AVB対応 信頼性と圧倒的なパフォーマンスを提供するRMEが、今の市場の声を聴いて開発を行ったM-1610 Proは、16チャンネルのアナログ入力、10チャンネルのアナログ出力(8chのラインとヘッドフォン出力)、2系統のMADI入出力およびADAT出力、リダンダント仕様のAVB入出力、リダンダント電源の全てを1Uサイズに収めた、トップクラスのAD/DAコンバーターです。搭載する機能は全てウェブ・インターフェイスから視覚的にリモート・コントロールすることができます。
■主な機能 ・完全シンメトリカル設計の16チャンネルAD 、8チャンネルDAコンバーター ・各チャンネル毎にリファレンス・レベルの変更可能:+13/+19/+24 dBu ・途切れの無いMADI リダンダント(オプションのSFP モジュールが必要) ・MADI-AVB コンバージョン ・RJ45 1 GigE AVB × 2、双方向で8 ストリーム(最大128ch.)、1 ~ 8/12/16ch 、リダンダント仕様 ・完全リダンダント内部電源 ・SteadyClock FS:超低ジッターのデジタル・クロック・テクノロジー ・SyncCheck? & ICC?:クロックソースにエラーが生じた際に瞬時に別の利用可能なソースに自動切り替え ・すべての機能に簡単に直接アクセス可能なコントロール・ノブと2インチのフ ルカラー・ディスプレイ ・272 × 298の全チャンネルの内部ルーティング ・HTTP / JSON / IEEE 1722.1 AVDECCのリモート・コントロール ※仕様は予告なく変更になる場合がございます。 開発背景 RMEは録音セッションなどで様々なアナログ・エフェクトや楽器を使用するレコーディング・エンジニアのニーズに答え、RME M-32 Pro ADとM-32 Pro DAコンバーターの卓越したパフォーマンスを組み合わせて1Uデバイスの「M-1610 Pro」に統合しました。これにより同価格帯では類を見ない最先端のコンバーターが誕生しました。 主に設備使用向けに設計されたM-32 Proシリーズに比べ、M-1610 Proはスタジオ、ライブ、放送でのシームレスな操作を考慮して様々なユーザー・フレンドリーな機能を追加しています。例えば入力および出力のTRS端子は、D-Sub入力(入力11-16)とD-Sub出力(出力1-2)の代わりに接続できます。またリダンダント仕様のAVBネットワーク端子やモニタリングおよびトラブル・シューティングで利用可能なヘッドフォン出力を搭載し、ソース選択、ボリューム操作用のクイック・アクセス・ボタンを備えています。 ハイグレードなアナログ入出力 全てシンメトリカル設計を採用。さらに設備やクリエイティブなスタジオでの様々なシチュエーションに柔軟に対応できるように、D-Sub端子とTRS端子を搭載します。出力はDCカップリング仕様で市場で類を見ない高い性能を誇ります。 超低レイテンシー・コンバーターと0.3 msまでの設定が可能なネットワーク・レイテンシーを備えた確定的AVBネットワーキングにより、複数のデバイス間でも驚くべき速度でサンプルを配信可能です。 ADフィルターとDAフィルターは、RMEの哲学である「正確」さと「透明性 - 何も足さない、何も引かない」に重点を置き、異なるサンプリング・レート毎に綿密に最適化されています。AD/DAコンバージョンは、RMEの超低ジッター・デジタル・クロック・テクノロジーであるSteadyClock FSとの組み合わせにより、すべてのデジタル・フォーマットにおいて最先端のパフォーマンスを発揮します。 アナログ入出力はチャンネルごとに+13dBu/+19dBu/+24dBuの基準レベルを切替可能なため、常にベストなダイナミック・レンジを確保できることも、多くの同様のデバイスと異なる点です。 AVBが標準規格へ変貌するRMEのテクノロジー デジタルはADAT出力、MADIコアキシャルに加え、シングルモード、マルチモードの付け替えが可能なMADIオプティカル用のSFPモジュール端子を採用(モジュールは別売)。次世代ネットワーク・オーディオの本命「AVB」をリダンダント仕様で搭載し、柔軟性、拡張性に富んだシステムでご活用いただけます。すべてのストリームで合計128までのオーディオ・チャンネルをAVBで送受信可能です。 現在多くのメーカーでAVB対応製品が発売されていますが、場合によっては独自のフォーマット / ストリーム・サイズが固定で設定されているため、他のメーカーのAVB機器と接続できない場合がありますが、RMEのAVB機器を介すことで全ての機器間での通信が可能になります。もちろん、全てのMILANに対応したデバイス同士は、これらの問題を気にせずに接続することが可能です。
■技術仕様 ギガビット・イーサネット・ポート RJ45 x 2(リダンダント仕様) 100 Mbit/s(オーディオ・ストリーム非対応)、1 Gbit/s(AVBストリーム対応) 標準ポートLED:接続(黄)、データ転送(緑) ストレートおよびクロスオーバー・ケーブル対応(Auto MDI-X) 最大8AVBオーディオ・ストリーム AVDECCによるリモート・ステータス表示およびコントロール IPネットワーク経由のHTTPによるリモート・ステータス表示およびコントロール(ブラウザ) アナログ入力 ライン入力 1 - 16: 解像度:24 Bit チャンネル毎のInputレベル切り替え:+24 dBu、+19 dBu、+13 dBu @ 0 dBFS 入力ACカップル、完全対照の信号経路(サーボ・バランス) SN比(SNR) @ +24 dBu、44.1 kHz:117.0 dB RMS unweighted、120.7 dBA SN比 (SNR) @ +19 dBu:116.3 dB RMS unweighted、119.9 dBA SN比 (SNR) @ +13 dBu:114.7 dB RMS unweighted、118.3 dBA 周波数特性 @ 44.1 kHz、-0.1 dB:5 Hz?20.5 kHz THD @ -1 dBFS:< -111 dB、< 0.00029% THD+N @ -1 dBFS:< -108 dB、< 0.00039 % チャンネル・セパレーション:> 110 dB アナログ出力 ライン出力1 - 8: 解像度:24 Bit チャンネル毎のOutputレベル切り替え:+24 dBu、+19 dBu、+13 dBu @ 0 dBFS 最大出力レベル(TRS1/2):+19 dBu @ 0 dBFS 出力DCカップリング、完全対照の信号経路(バランス) 出力インピーダンス:200 Ω(バランス)、100 Ω(アンバランス) SN比(SNR) @ +13/+19/+24 dBu:116dB RMS unweighted、119 dBA 周波数特性 @ 44.1 kHz、-0.1 dB:0 Hz?22 kHz THD @ -1 dBFS:< -109 dB、< 0.00035% THD+N @ -1 dBFS:< -107 dB、< 0.00043 % チャンネル・セパレーション:> 110 dB Phones 1/2: 解像度:24 Bit ノイズ(DR):115 dB RMS unweighted、118 dBA 周波数特性 @ 44.1 kHz、-0.5 dB:9 Hz?22 kHz 周波数特性 @ 96 kHz、-0.5 dB:9 Hz?45 kHz 周波数特性 @ 192 kHz、-1 dB:8 Hz?75 kHz THD+N:< -100 dB、< 0.001 % チャンネル・セパレーション:> 110 dB 出力:6.3 mm TRS ステレオ(アンバランス)またはモノラル(バランス)ジャック 0 dBFSでの最大出力レベル:+13 dBu(アンバランス)、+19 dBu(バランス) 出力インピーダンス:100 Ω ※デジタル入出力など、商品の詳細や動作環境につきましては 代理店サイト内の情報 を必ずご確認ください。 一般 寸法:440 x 44 x 243 mm(17.3 x 1.7 x 9.6インチ) 重量:2.8 kg(6.2ボンド) パッケージ:560 x 315 x 115 mm(22.1 x 12.4 x 4.5インチ) 準拠:CE、FCC、WEEE、RoHS 電源:30W 100-240 AC(2系統) 消費電力: 通常時 20 W、スタンバイ時 0.5 W ※仕様は予告なく変更になる場合がございます。

商品詳細をもっと見る

関連商品

TASCAM ML-32D
TASCAM
ML-32D
 MADI.9648

MADI.9648
 D-TPR1A

D-TPR1A
RME M-32 AD Pro
RME
M-32 AD Pro
DIGICOM REDLink 10 with PoE
DIGICOM
REDLink 10 with PoE
RME ADI-192DD
RME
ADI-192DD

他のメーカーの「デジタルインターフェイス」を見る

・・RME・PRESONUS
・SHURE・DIGICOM・RADIAL
・LAVRY ENGINEERING・・ART
・McDSP・Ferrofish・BRAINSTORM
・MUTEC・YAMAHA・DRAWMER
・TC ELECTRONIC・BENCHMARK・
・ROSENDAHL・PRISM SOUND・SPL
・FOCUSRITE・CANARE・ANTELOPE AUDIO
・TASCAM・iFI Audio・BEHRINGER
・SOLID STATE LOGIC・Black Lion Audio・WAVES
・RUPERT NEVE DESIGNS・・LYNX STUDIO TECHNOLOGY
・audio technica・WESAUDIO・ROLAND




【こちらもオススメ!日本全国、送料無料のオンライン楽器屋さん!】

商品検索

商品名/型番/メーカーなど
【PICKUP】
FENDER/YAMAHA/DMX/bass/RODE/MTR/85607CPD/BAM/HARTKE/AUDIX/弦/ALESIS/uib-02/mdvr

商品カテゴリー

ヘッドホン・イヤホン
マイク
ワイヤレス
スピーカー
パワーアンプ
ミキサー
プロセッサー
ポータブルPAシステム
レコーダー
カラオケ
ギター
ベース
ウクレレ
ドラム & パーカッション
キーボード
管楽器
弦楽器
和楽器
その他楽器
DTM / DAW
サンプラー
DTMアクセサリー
DAW ソフトウェア
MIDI関連機器
プラグイン
ソフトウェア音源
オーディオインターフェイス
スタジオ便利グッズ
▼デジタル周辺機器
iOS用デバイス
DJ & VJ
スタンド各種
ケーブル各種
ラック・ケース
照明
ステージ・トラス
映像機器
電源周辺機器
スタジオ家具
日用品・生活雑貨

音倉 楽器・機材倉庫「サウンドハウス」さんの取扱商品を掲載しています。
Copyright (C) 2008 negura.org All Rights Reserved.

お問い合わせ