PunQtum(プンクトゥム)の ベルトパック、Q110 ベルトパック

音倉 楽器倉庫
  • TOP
  • カテゴリーからさがす
  • メーカーからさがす
  • サイトマップ
  • 本店
  1. TOP
  2. マイク
  3. インカムシステム
  4. ベルトパック
  5. PunQtum
  6. Q110 ベルトパック

PunQtum(プンクトゥム)「Q110 ベルトパック」

PunQtum/Q110 ベルトパック

ツイート

PunQtum(プンクトゥム) Q110 ベルトパック(ベルトパック)
サウンドハウスで価格を確認!

サウンドハウスで詳細をみる

特徴

PunQtum / Q110ベルトパックは、2チャンネルのIPパーティーライン・インターカムを提供。電源は標準のPoEスイッチまたはスピーカーステーションから供給でき、ベルトパックは1つのネットワーク接続で最大8台までデイジーチェーン接続が可能。ボイスメールのように聞き逃した通信を再生することもできます。小さなイベントから大きなイベントまで幅広く対応。

詳細スペック

<特徴>
■プラグ&プレイ ・Q110のプラグ&プレイコンセプトにより、箱から出してネットワークに接続するだけで、すぐに通信を開始することが可能です。
■使いやすさの追求 ・ベルトパックを必要な機能だけに絞り込むことで、他には無い直感的に操作を実現。誰にでもすぐに使用することが可能です。
■交換可能なベルトクリップ ・ドライバーなどの工具を使用することなく、ベルトクリップを取り外したり、交換したりすることが可能です。
■デイジーチェン接続対応
■あらゆるPoEソース(スイッチ/インジェクター)から電力を供給
■1回線で最大8台のベルトパックをデイジーチェーン接続可能
■不在着信の音声再生(最大30秒)が可能
■マスターステーションが不要
■業界標準のヘッドセット(4ピン)をサポート
■あらゆるIPスイッチに対応
■32のパーティーラインのうち、任意の2つのパーティーラインと通話/聴取が可能 <仕様>
■電源:PoE (最大15W)、PoE+ (最大30W)、4ペアPoE(最大90W)
■消費電力:2.5W typ. 3.5W max.
■サンプリングレート 16kHz
■ヘッドセット端子 XLR 4pin オス
■LAN/PoEコネクター RJ-45 EtherCon
■環境:IP53
■動作温度:-10°~+50°C
■相対湿度:0~90%、結露しないこと
■インカム接続端子:RJ-45 etherCON
■ベルトクリップ:着脱が容易なスプリング式クリップ
■サイズ: 111mm(高)×110mm(幅)×40mm(奥行)
■重量 255g
■出力インピーダンス:27Ω
■出力レベル:+18.5 dBu(最大)
■周波数特性:20Hz~10kHz (+0/-0.25dB)
■歪み:@ 1kHz

商品詳細をもっと見る

関連商品

CLEAR-COM BP210
CLEAR-COM
BP210
CLEAR-COM RS701 ベルトパック1ch
CLEAR-COM
RS701 ベルトパック1ch
CLEAR-COM RS703  TW2ch仕様ベルトパック
CLEAR-COM
RS703  TW2ch仕様ベルトパック
CLEAR-COM RS702  2chベルトパックステーション
CLEAR-COM
RS702  2chベルトパックステーション
CLEAR-COM HXII-BP
CLEAR-COM
HXII-BP
CLEAR-COM CP-242
CLEAR-COM
CP-242

他のメーカーの「ベルトパック」を見る

・PunQtum・CLEAR-COM・




【こちらもオススメ!日本全国、送料無料のオンライン楽器屋さん!】

商品検索

商品名/型番/メーカーなど
【PICKUP】
FENDER/YAMAHA/DMX/bass/RODE/MTR/85607CPD/BAM/AUDIX/HARTKE/弦/ALESIS/uib-02/mdvr

商品カテゴリー

ヘッドホン・イヤホン
マイク
ビデオカメラ用マイク
ダイナミックマイク
▼インカムシステム
リボンマイク
コンデンサーマイク
マイクアクセサリー
USBマイク
ワイヤレス
スピーカー
パワーアンプ
ミキサー
プロセッサー
ポータブルPAシステム
レコーダー
カラオケ
ギター
ベース
ウクレレ
ドラム & パーカッション
キーボード
管楽器
弦楽器
和楽器
その他楽器
DTM / DAW
DJ & VJ
スタンド各種
ケーブル各種
ラック・ケース
照明
ステージ・トラス
映像機器
電源周辺機器
スタジオ家具
日用品・生活雑貨

音倉 楽器・機材倉庫「サウンドハウス」さんの取扱商品を掲載しています。
Copyright (C) 2008 negura.org All Rights Reserved.

お問い合わせ