WHIRLWIND(ワールウィンド)の モニター向けヘッドホンアンプ、THS3 コメンタリーボックス

音倉 楽器倉庫
  • TOP
  • カテゴリーからさがす
  • メーカーからさがす
  • サイトマップ
  • 本店
  1. TOP
  2. ヘッドホン・イヤホン
  3. ヘッドホンアンプ・オーディオプレーヤー
  4. モニター向けヘッドホンアンプ
  5. WHIRLWIND
  6. THS3 コメンタリーボックス

WHIRLWIND(ワールウィンド)「THS3 コメンタリーボックス」

WHIRLWIND/THS3 コメンタリーボックス

ツイート

WHIRLWIND(ワールウィンド) THS3 コメンタリーボックス(モニター向けヘッドホンアンプ)
サウンドハウスで価格を確認!

サウンドハウスで詳細をみる

特徴

Whirlwind THS3は、THSシリーズ スポーツアナウンサー向けの高品質ヘッドホンアンプと様々なマイクコントロールが行える、トークバック・ヘッドホンボックスです。アナウンサーが成績表等をめくっている最中でも簡単にコントロールボタンにアクセスできるよう使いやすく設計されています。ヘッドホンアンプは、熱狂的なファンがあふれているアリーナでも聞こえるよう、パワフルで歪のない音声を提供できるよう設計されています。

WHIRLWIND(ワールウィンド)

プロユースのオーディオインターフェイス、音響関連デバイスを生産するメーカー、WHIRLWIND(ワールウィンド)。創業から35年の時を経ても尚、製品開発に変わらぬ情熱を注ぎ、続々と時代の最先端を行く機器を生み出しています。頑丈で使い手を意識した製品は、まさに、熟練の賜物。同社が製作するダイレクトボックス、ギター用エフェクター、スプリッター等、品質の良さは言うまでもなく、使い手を意識した操作性を売りに、世界中のユーザーへと広がっています。

詳細スペック


■左右を分けた、ヘッドアンプのボリュームコントロール可能
■2つのヘッドフォン入力信号を、個々か両耳にアサイン可能 (PRE ボリュームコントロール)
■XLRと1/4インチTRSジャックを装備。バランス/アンバランス切替可能
■オンエアの信頼性を高めるパッシブのマイクアウト
■ノイズレスなマイクアウト スイッチ
■レベル調整可能なアクティブラインレベル トークバックアウト
■マイクオン、カフ、トークバックスイッチでオン/オフ
■1/4インチTRSと3.5mm ヘッドフォンジャックを装備
■12V AC電源アダプター付属

商品詳細をもっと見る

関連商品

ART HeadAmp4 4chヘッドホンアンプ
ART
HeadAmp4 4chヘッドホンアンプ
BEHRINGER HA400 Microamp ヘッドホンアンプ
BEHRINGER
HA400 Microamp ヘッドホンアンプ
MACKIE HM-400 ヘッドホンアンプ
MACKIE
HM-400 ヘッドホンアンプ
BEHRINGER POWERPLAY P2 イヤーモニターアンプ
BEHRINGER
POWERPLAY P2 イヤーモニターアンプ
 AV-NH1

AV-NH1
 EZ-HDA4B

EZ-HDA4B

他のメーカーの「モニター向けヘッドホンアンプ」を見る

・WHIRLWIND・RUPERT NEVE DESIGNS・audio technica
・PRESONUS・SAMSON・CLASSIC PRO
・MACKIE・JR SOUND・TOMOCA
・TASCAM・Umbrella Company・RANE
・・ART・BEHRINGER
・JAMHUB




【こちらもオススメ!日本全国、送料無料のオンライン楽器屋さん!】

商品検索

商品名/型番/メーカーなど
【PICKUP】
FENDER/YAMAHA/DMX/bass/RODE/MTR/85607CPD/BAM/AUDIX/HARTKE/弦/ALESIS/uib-02/mdvr

商品カテゴリー

ヘッドホン・イヤホン
ヘッドホン
▼ヘッドホンアンプ・オーディオプレーヤー
イヤホン
ヘッドホンアクセサリー
イヤホンアクセサリー
ワイヤレス (Bluetooth)
マイク
ワイヤレス
スピーカー
パワーアンプ
ミキサー
プロセッサー
ポータブルPAシステム
レコーダー
カラオケ
ギター
ベース
ウクレレ
ドラム & パーカッション
キーボード
管楽器
弦楽器
和楽器
その他楽器
DTM / DAW
DJ & VJ
スタンド各種
ケーブル各種
ラック・ケース
照明
ステージ・トラス
映像機器
電源周辺機器
スタジオ家具
日用品・生活雑貨

音倉 楽器・機材倉庫「サウンドハウス」さんの取扱商品を掲載しています。
Copyright (C) 2008 negura.org All Rights Reserved.

お問い合わせ