LOGOS(ロゴス)の 便利グッズ、Bamboo キャビンランタン

音倉 楽器倉庫
  • TOP
  • カテゴリーからさがす
  • メーカーからさがす
  • サイトマップ
  • 本店
  1. TOP
  2. 日用品・生活雑貨
  3. フェスグッズ
  4. 便利グッズ
  5. LOGOS
  6. Bamboo キャビンランタン

LOGOS(ロゴス)「Bamboo キャビンランタン」

LOGOS/Bamboo キャビンランタン

ツイート

LOGOS(ロゴス) Bamboo キャビンランタン(便利グッズ)

サウンドハウスで価格を確認!
サウンドハウスで詳細をみる

特徴

ロウソクのように ゆらめく灯り、クラシカルモダンな LEDランタン。

詳細スペック

キャビンランタンは、竹を使ったBambooシリーズのなかでもっとも軽量。デザイン性、機能性ともにすぐれ、USB蓄電式でスマートフォンなら約2台充電することができる。炎のゆらめきをイメージした「ゆらめきモード」を搭載。あたたかな暖色の光で無段階調光に対応しています。 ★ゆらめきモード搭載 ★256lm ★USB蓄電式 総重量:(約)570g サイズ:(約)幅12.5×奥行13.5×高さ23cm 明るさ:[LED球値](約)250ルーメン     [ロゴス基準値](約)256ルーメン 光 源:LED 電 源:リチウムイオン蓄電池 点灯モード:ロータリー式無段階調光 + ゆらめきモード 常用点灯時間目安:(約)強/13時間、弱/900時間 ※1 防水性能:IPX3 入 力:5V 1A 蓄電時間:(約)8時間 蓄電方式:USB蓄電 蓄電池容量:5000mAh USB出力:5V1A 充電能力:[iPhone]約2台分 ※2 使用形態:吊り、置き、手持ち 構 成:ランタン、本体蓄電用USBケーブル 主素材:ABS、竹集成材、スチール ●竹の部分使いがレトロ感にナチュラルテイストをプラス ●炎のゆらめきをイメージした「ゆらめきモード」を搭載 ●ロータリー式無段階調光 ●電池が不要な蓄電タイプ ●スマホなどの外部USB機器への充電も可能 ●点灯色は温もりのある暖色 ※1照度は時間の経過と共に低下します。点灯時間は消灯までの目安時間とお考えください。 ※2 iPhoneのバッテリー容量を約2000mAhとして計算した理論値 蓄電:本製品への充電(INPUT) 充電:本製品から外部USB機器への充電(OUTPUT) を表しています。 お求め直後は蓄電量が100%でない場合があります。最初に蓄電を行ってください。また、半年に1度は蓄電を行ってください。蓄電池の特性上、電池寿命を大幅に縮めたり、蓄電できなくなったりすることがあります。

商品詳細をもっと見る

関連商品

GIMMICK 防水トートバッグL GM-TBL100BK
GIMMICK
防水トートバッグL GM-TBL100BK
LOGOS 野電 ボディエアコン・クールユニットL
LOGOS
野電 ボディエアコン・クールユニットL
LOGOS クラシコスタンド扇風機(AC蓄電)
LOGOS
クラシコスタンド扇風機(AC蓄電)
LOGOS 野電 ボディエアコン ・クールダイレクト (Regular)
LOGOS
野電 ボディエアコン ・クールダイレクト (Regular)
GIMMICK KURUMIランタン GM-L220 AG
GIMMICK
KURUMIランタン GM-L220 AG
GIMMICK 小型扇風機(MINI FAN) GM-F100 NV
GIMMICK
小型扇風機(MINI FAN) GM-F100 NV

他のメーカーの「便利グッズ」を見る

・GIMMICK・CLASSIC PRO・
・VICTOR・LOGOS・日本野鳥の会




【こちらもオススメ!日本全国、送料無料のオンライン楽器屋さん!】

商品検索

商品名/型番/メーカーなど
【PICKUP】
bass/YAMAHA/uib-02/FENDER/DMX/RODE/ALESIS/MTR/AUDIX/mdvr/弦/85607CPD/BAM/HARTKE

商品カテゴリー

ヘッドホン・イヤホン
マイク
ワイヤレス
スピーカー
パワーアンプ
ミキサー
プロセッサー
ポータブルPAシステム
レコーダー
カラオケ
ギター
ベース
ウクレレ
ドラム & パーカッション
キーボード
管楽器
弦楽器
和楽器
その他楽器
DTM / DAW
DJ & VJ
スタンド各種
ケーブル各種
ラック・ケース
照明
ステージ・トラス
映像機器
電源周辺機器
スタジオ家具
日用品・生活雑貨
▼フェスグッズ
アパレル
家具
椅子
キャリーカート・台車
乾電池
防災グッズ・メガホン

音倉 楽器・機材倉庫「サウンドハウス」さんの取扱商品を掲載しています。
Copyright (C) 2008 negura.org All Rights Reserved.

お問い合わせ