Gamechanger Audio(ゲームチェンジャーオーディオ)の ガジェット系、MOTOR SYNTH MKII

音倉 楽器倉庫
  • TOP
  • カテゴリーからさがす
  • メーカーからさがす
  • サイトマップ
  • 本店
  1. TOP
  2. キーボード
  3. シンセサイザー
  4. ガジェット系
  5. Gamechanger Audio
  6. MOTOR SYNTH MKII

Gamechanger Audio(ゲームチェンジャーオーディオ)「MOTOR SYNTH MKII」

Gamechanger Audio/MOTOR SYNTH MKII

ツイート

Gamechanger Audio(ゲームチェンジャーオーディオ) MOTOR SYNTH MKII(ガジェット系)

サウンドハウスで価格を確認!
サウンドハウスで詳細をみる

特徴

MOTOR SYNTH MKIIはモーターオシレーターエンジンを基本の音源とするユニークなシンセサイザー。モーターによる波形の作り方が独特であるため、アナログでもデジタルでもない唯一無二のサウンドを奏でます。

詳細スペック


■世界に唯一のメカニカルシンセサイザー MOTOR SYNTH(モーターシンセ)は、モーターオシレーターエンジンを基本の音源とするユニークなシンセサイザーです。8つのエレクトロモーターからなるシステムで、瞬時に正確に回転速度を変化させ、音を奏でることができます。 MOTOR SYNTHのサウンドは、モーターによる波形の作り方が独特であるため、アナログでもデジタルでもない唯一無二のサウンドを持っています。しかしながら、Gamechanger Audioのエンジニアが開発したサウンドシェイピング機能により、クラシックなシンセサウンドやリアルな楽器に近い音まで幅広いサウンドを生成することができます。
■MOTOR SYNTH MKIIの概要 3種類の光学式波形(Sine、Saw、Square)、電磁誘導波形(M)から選択できる、4音ポリフォニーを持つオシレーターを2ボイス備えています。 また、各ボイスはそれぞれ、VOLUME / SCALE など5種類のコントロールを備えており、幅広いサウンドメイクが可能です。
■デジタルオシレーターと自在なボイスルーティング すべてのパラメーターを完全に独立してコントロールできる第3のDIGITAL VOICE(DCO)や、調整可能な4音ポリフォニーなどを備えています。 独自のバーチャルアナログオシレーターとウェーブシェーピング付きのノイズエンジン、複数のルーティングオプションなどにより、自由自在なボイスルーティングを作成可能です。
■パフォーマンス・インターフェイス 8つのキーパッド(ノート入力、シーケンス入力、パターン入力)、音の長さの編集やピッチの調整に便利な4つのロータリーピッチエンコーダーに加え、CLUTCH機能(押下中のみパラメータ操作を一時的に無効化する機能)を持っています。 そのほかにも、4種のパターンを備えたアルペジエーター、内部ノートシーケンサーエンジン、モーションRECエンジンなど。 数多くの機能の詳細を、ぜひ製品ページからご確認ください。
■ボイス ・オシレーター MOTOR SYNTH MKIIは、3種類の光学式波形(Sine、Saw、Square)、電磁誘導波形(M)から選択できる、4音ポリフォニーを持つオシレーターを2ボイス備えています。 ・パラメーター 各ボイスはそれぞれ、VOLUME、SCALE、WAVE、AMP ENVELOPE、PITCH ENVELOPEのコントロールを備えています。 AMP ENVELOPEは、カーブを調整できる複数のモード(ADSR、AD、AR、DADSR、ADSHR)を選択できるため、幅広いサウンドメイクができます。 ・ピッチエンベロープ モーターオシレーターは、革新的なピッチエンベロープシステムを最大限に活用し、ACCELERATIONとBRAKE機能を詳細にコントロールすることができます。
■アナログフィルター 各モーターボイスは、すべてのパラメーターをコントロールできる、完全に独立したアナログフィルターを備えています。 - 4つのフィルターモード:24dBローパス、12dBバンドパス、12dBハイパス、24dBオールパス(自己発振のレゾナンス付き) - アナログドライブ回路 - 複数から選択可能なフィルターエンベロープ(ADSR、AD、AR、DADSR、ADSHR)、調整可能なCURVEパラメーター - Amount、Direction、Grideを段階的にコントロールできるキートラックエンジン
■モジュレーション MOTOR SYNTHは、フレキシブルなモジュレーション・セクションを備えています。 - 2つのデスティネーション・スロット(A、B)を任意のパラメータにアサイン可能 - MODのシェイプセレクターとシェイプの細かな編集機能で、各LFOに広範囲なウェーブシェイプオプションを設定可能 - モジュレーションごとに独自に調整可能なクロックソースとサブディビジョン - 複数から選択可能なモジュレーションエンベロープ(ADSR、AD、AR、DADSR、ADSHR)、CURVEパラメーター調整可
■MIDI&CVコントロール - ノートとクロックの情報を送受信するMIDI IN & MIDI OUTコネクター - 複数のMODホイールとチャンネルプレッシャー(MIDIアフタータッチ)スロットは、デプスコントロールで任意のパラメーターに割り当て可能 - 3系統のCV入力(3.5mm)をアサイン可能 - トリガー入力(3.5mm)3系統を割り当て可能 - MIDI入出力およびMICRO SDカードへのファイル転送にUSBを使用
■入出力 - シングルTRS 1/4'OUTPUTジャック(スプリットボイスルーティング調整可能)(MONOアウトとしても使用可 - 2系統のSEND/RETURNループ端子(3.5 mm TRS)(各MOTORボイスのプリVCF、ポストVCA用) - ヘッドホン出力 - 入力信号処理用MONO 1/4'INPUTジャック×1系統

商品詳細をもっと見る

関連商品

TEENAGE ENGINEERING PO modular 170
TEENAGE ENGINEERING
PO modular 170
TEENAGE ENGINEERING PO-24 office
TEENAGE ENGINEERING
PO-24 office
KORG volca modular セミモジュラーシンセ アウトレット品
KORG
volca modular セミモジュラーシンセ アウトレット品
TEENAGE ENGINEERING OP-1
TEENAGE ENGINEERING
OP-1
KORG volca nubass Nutube搭載アシッド・ベース・マシン
KORG
volca nubass Nutube搭載アシッド・ベース・マシン
TEENAGE ENGINEERING PO-14 sub
TEENAGE ENGINEERING
PO-14 sub

他のメーカーの「ガジェット系」を見る

・Make Noise・TEENAGE ENGINEERING・DATO
・BEHRINGER・Critter & Guitari・
・・BASTL INSTRUMENTS・
・Gamechanger Audio・ROLAND・
・・MOOG・KORG




【こちらもオススメ!日本全国、送料無料のオンライン楽器屋さん!】

商品検索

商品名/型番/メーカーなど
【PICKUP】
bass/YAMAHA/uib-02/FENDER/DMX/RODE/ALESIS/MTR/AUDIX/mdvr/弦/85607CPD/BAM/HARTKE

商品カテゴリー

ヘッドホン・イヤホン
マイク
ワイヤレス
スピーカー
パワーアンプ
ミキサー
プロセッサー
ポータブルPAシステム
レコーダー
カラオケ
ギター
ベース
ウクレレ
ドラム & パーカッション
キーボード
キーボード
電子ピアノ(デジタルピアノ)/ピアノ
キーボードアクセサリー
キーボード周辺機器
▼シンセサイザー
管楽器
弦楽器
和楽器
その他楽器
DTM / DAW
DJ & VJ
スタンド各種
ケーブル各種
ラック・ケース
照明
ステージ・トラス
映像機器
電源周辺機器
スタジオ家具
日用品・生活雑貨

音倉 楽器・機材倉庫「サウンドハウス」さんの取扱商品を掲載しています。
Copyright (C) 2008 negura.org All Rights Reserved.

お問い合わせ