AUTODRY(オートドライ)の デシケーター、ED-165CATP3(B)

音倉 楽器倉庫
  • TOP
  • カテゴリーからさがす
  • メーカーからさがす
  • サイトマップ
  • 本店
  1. TOP
  2. マイク
  3. コンデンサーマイク
  4. デシケーター
  5. AUTODRY
  6. ED-165CATP3(B)

AUTODRY(オートドライ)「ED-165CATP3(B)」

AUTODRY/ED-165CATP3(B)

ツイート

AUTODRY(オートドライ) ED-165CATP3(B)(デシケーター)

サウンドハウスで価格を確認!
サウンドハウスで詳細をみる

特徴

耐久性抜群の日本製電子ドライユニット搭載し、光触媒と可視光LEDで庫内を清潔に保ってくれる全自動防湿庫です。

AUTODRY(オートドライ)

AUTODRY(オートドライ)は業界でもトップクラスの販売実績を誇る全自動保湿庫ブランド。高温多湿な日本では、機材を保管するにあたり湿気は大敵。そこで業界初のオリジナル光媒体テクノロジーを利用し、精密機械等の品質保持・防湿対策に最適な理想の全自動保湿庫を完成させました。扉は強化ガラスを使用し、鑑賞用にも最適。全自動の万全な湿度対策で庫内を適正湿度に保ち、ユーザーの大切な機材を保護します。

詳細スペック

・電気代1日約1円の省エネ設計 ・タッチセンサー式スイッチのLEDバーライト マグネット式で移動可能なタッチセンサー式ライト。2年間無償保証。 ・アルミ製フレームのハンドル一体型扉 どの高さにも手を掛けられ開閉できます。 ・高級シルク印刷仕上げの全面強化ガラス扉 ・収納品が出し入れしやすい透明引き出し棚 26mmピッチでお好みの高さに設置可能。(電子ドライユニットがある位置は除く)耐荷重:12kg/枚 ・便利な庫内コンセント 庫内に2口のコンセントがあり、LEDバーライトの電源や充電にも使用可能。最大150W。3年間無償保証。 ・電池交換不要な日本製アナログ湿度計付き ・鍵付き 地震などによる収納品の飛び出しや小さなお子さまのいたずらからしっかりガードします。 庫内湿度 30~50%RH 外寸 W×H×D 423×1183×406mm 内寸 W×H×D 417×371(上)・722(下)×344mm 内容量 162? 重量 26kg 定格消費電力 15W 平均消費電力 0.9W 定格電圧 AC100V(50/60Hz) プラグ形状 2Pプラグ 電源コード 長さ:2m 製品材質 本体:スチール(粉体焼付塗装) 天板:ABS樹脂 扉:強化ガラス 棚 引き出し棚内寸:W345×H35×D275mm 耐荷重:12kg/枚(分散荷重) 可変ピッチ:26mm 装備 引き出し棚×5、波形レンズホルダー、アナログ湿度計、 庫内コンセント、LEDバーライト×2 付属品 鍵×2

商品詳細をもっと見る

関連商品

AUTODRY ED-55CAT(B) 防湿庫 デシケーター
AUTODRY
ED-55CAT(B) 防湿庫 デシケーター
AUTODRY ED-120CATP(B) 防湿庫 デシケーター
AUTODRY
ED-120CATP(B) 防湿庫 デシケーター
AUTODRY ED-120CA(W)
AUTODRY
ED-120CA(W)
AUTODRY OP-AD-D(L)BK
AUTODRY
OP-AD-D(L)BK
AUTODRY OP-AD-S(W)
AUTODRY
OP-AD-S(W)
AUTODRY ED-55CAT(BW) 防湿庫 デシケーター
AUTODRY
ED-55CAT(BW) 防湿庫 デシケーター

他のメーカーの「デシケーター」を見る

・AUTODRY




【こちらもオススメ!日本全国、送料無料のオンライン楽器屋さん!】

商品検索

商品名/型番/メーカーなど
【PICKUP】
bass/YAMAHA/uib-02/FENDER/DMX/RODE/ALESIS/85607CPD/MTR/AUDIX/mdvr/弦/BAM/HARTKE

商品カテゴリー

ヘッドホン・イヤホン
マイク
ビデオカメラ用マイク
ダイナミックマイク
インカムシステム
リボンマイク
▼コンデンサーマイク
マイクアクセサリー
USBマイク
ワイヤレス
スピーカー
パワーアンプ
ミキサー
プロセッサー
ポータブルPAシステム
レコーダー
カラオケ
ギター
ベース
ウクレレ
ドラム & パーカッション
キーボード
管楽器
弦楽器
和楽器
その他楽器
DTM / DAW
DJ & VJ
スタンド各種
ケーブル各種
ラック・ケース
照明
ステージ・トラス
映像機器
電源周辺機器
スタジオ家具
日用品・生活雑貨

音倉 楽器・機材倉庫「サウンドハウス」さんの取扱商品を掲載しています。
Copyright (C) 2008 negura.org All Rights Reserved.

お問い合わせ