ESP(イーエスピー)「TREMOLO TONE SPRINGS Type-1」
ESP(イーエスピー) TREMOLO TONE SPRINGS Type-1(トレモロユニット)
サウンドハウスで価格を確認! |
ESP(イーエスピー)
1975年、ESPは本格的なオーダーメイド・ギターメーカーとして誕生。ミュージシャンの要望に応え、アフターケア、リペア、そして改造もという願いを叶えるために日本に設立。そしていつしか、クオリティに対する絶大な信頼は日本だけに留まらず世界に知られるようになりました。今日、HM界の重鎮とも言うべきジェームス・ヘッドフィールド、カーク・ハメットを始め、ロン・ウッド等の海外のビッグアーティスト達も愛用しています
詳細スペック
■トレモロトーンスプリング
■5本セット ~ESP社 webサイト解説より~
■弦のテンションを支えるトレモロスプリングが音に及ぼす影響に着目し、独自の理論に基づく専用スプリングを開発。スプリングも弦振動の倍音構成を築く重要なファクターであり、特にボディーに弦振動を伝える支点の少ないフローティングトレモロにおいては、スプリングの数を増やし、その基盤を強固にする事で音像は太く変化します。またトレモロユニットの安定度が増す効果も見逃せません。しかし、単純にスプリングの数を増やすと、フローティングが不可能になったり、アップ時にスプリングが縮みきって外れる等のトラブルが起こります。Custom Labでは ソフトでしなやかなスプリングを開発し、それらの問題を解決しました。
■平均的なセッティングのギターに4~5本張る事を前提に設計しています。好みに応じて加減してください。
■他のスプリングとの併用も可能です。フローティングセッティングや音質の調整用としても有効です。
■ノンフローティング・セッティングのトレモロにも効果があります。 ~スプリングとアームテンションの関係とトーンスプリング開発秘話~
■引きバネ(トレモロ用のスプリングのほとんどは引きバネです)のバネ力は、伸ばし具合によって違います。縮んだ状態から伸ばす時が最もやわらかく、ある程度伸びると少し硬くなります。ギターのトレモロにおいてはスプリングが少しだけ伸びた状態(ほぼ縮んだ状態)であれば、アームの使い始めは非常にやわらかくなります。これは、チョーキング時や押弦時に指が感じるテンションもやわらかいという事です。ただし、縮んだ状態を作るには、スプリングを数多く張る必要があり、そうすると、アームを大きく動かすときには硬いという事になります。その一方、ほぼ縮んだ状態は、バネ力としては不安定なのも事実です。これらの使い心地は好みの部分でもあるので、正解はありません。それ故にスプリング選びやセッティングの迷宮に入り込んでしまっている人は、アマ・プロ問わず多いはずです。実は、Custom Lab Tremolo Tone Springsの生い立ちは、セッティングに迷い、困っているミュージシャンのために、バネ力の違う追加調整用スプリングの開発をした事に端を発します。試行錯誤するうちに、使い心地に加え、音響にも良い効果を与えることに我々自身がおどろき、追加のみにとどまらず、全て張り替えても優れた効果をもたらすスプリングを開発することができました。「スプリングだけでこんなに変わる」「5本張っても使いやすい」この驚きと効果を、多くのギタリストに味わってもらいたいと思います。 ※アンプのセッティング、音量等によっては音質的に効果がわかりにくい場合があります。