RME(アールエムイー)の 拡張用I/O、OPTO-X

音倉 楽器倉庫
  • TOP
  • カテゴリーからさがす
  • メーカーからさがす
  • サイトマップ
  • 本店
  1. TOP
  2. DTM / DAW
  3. オーディオインターフェイス
  4. 拡張用I/O
  5. RME
  6. OPTO-X

RME(アールエムイー)「OPTO-X」

RME/OPTO-X

ツイート

RME(アールエムイー) OPTO-X(拡張用I/O)
サウンドハウスで価格を確認!

サウンドハウスで詳細をみる

RME(アールエムイー)

ドイツのオーディオインターフェイス製品のメーカー。DSPチップレベルで開発する技術力は定評があり、音楽制作現場はもちろん、インターネット配信動画の制作現場でも数多く使用されている。全製品には、高いクロック精度で驚異的な低ジッターを実現する独自のクロック技術「Steady Clock?」が搭載されている。この技術こそが、RMEの哲学である「色づけしない透明なサウンド」を実現している。

詳細スペック


■オーディオインターフェイス OPTO-Xは、HDSPe MADI FXカードに標準搭載のコアキシャルMADI I/O拡張ボードの代わりとして使用できる、MADIオプティカルI/O拡張ボードです。 HDSPe MADI FX標準のコアキシャル拡張ボードが備えるワード・クロック入出力やMIDI、AES入出力用のD-Sub端子のすべての機能を搭載し、コアキシャルMADI入出力をオプティカルMADI入出力に置き換えます。これにより3系統のオプティカルMADI I/OをHDPSe MADI FXに搭載することができます。
■主な特長 1 x MADIオプティカル入出力 1 x MIDI入出力(D-sub経由) 1 x AES入出力(D-sub経由) ※ 製品にHDSPe MADI FXメインボードは含まれません。

商品詳細をもっと見る

関連商品

RME TEB
RME
TEB
LYNX STUDIO TECHNOLOGY LT-USB
LYNX STUDIO TECHNOLOGY
LT-USB
LYNX STUDIO TECHNOLOGY LT-TB
LYNX STUDIO TECHNOLOGY
LT-TB
RME 9632WCM
RME
9632WCM
LYNX STUDIO TECHNOLOGY LT-HD
LYNX STUDIO TECHNOLOGY
LT-HD
RME AO4S-192 AIO
RME
AO4S-192 AIO

他のメーカーの「拡張用I/O」を見る

・RME・LYNX STUDIO TECHNOLOGY




【こちらもオススメ!日本全国、送料無料のオンライン楽器屋さん!】

商品検索

商品名/型番/メーカーなど
【PICKUP】
FENDER/YAMAHA/DMX/bass/RODE/MTR/85607CPD/BAM/HARTKE/AUDIX/弦/ALESIS/uib-02/mdvr

商品カテゴリー

ヘッドホン・イヤホン
マイク
ワイヤレス
スピーカー
パワーアンプ
ミキサー
プロセッサー
ポータブルPAシステム
レコーダー
カラオケ
ギター
ベース
ウクレレ
ドラム & パーカッション
キーボード
管楽器
弦楽器
和楽器
その他楽器
DTM / DAW
サンプラー
DTMアクセサリー
DAW ソフトウェア
MIDI関連機器
プラグイン
ソフトウェア音源
▼オーディオインターフェイス
スタジオ便利グッズ
デジタル周辺機器
iOS用デバイス
DJ & VJ
スタンド各種
ケーブル各種
ラック・ケース
照明
ステージ・トラス
映像機器
電源周辺機器
スタジオ家具
日用品・生活雑貨

音倉 楽器・機材倉庫「サウンドハウス」さんの取扱商品を掲載しています。
Copyright (C) 2008 negura.org All Rights Reserved.

お問い合わせ