CHANDLER LIMITED(チャンドラーリミテッド)の マイクプリアンプ、TG2 BACK TO BASICS

音倉 楽器倉庫
  • TOP
  • カテゴリーからさがす
  • メーカーからさがす
  • サイトマップ
  • 本店
  1. TOP
  2. プロセッサー
  3. マイクプリアンプ
  4. マイクプリアンプ
  5. CHANDLER LIMITED
  6. TG2 BACK TO BASICS

CHANDLER LIMITED(チャンドラーリミテッド)「TG2 BACK TO BASICS」

CHANDLER LIMITED/TG2 BACK TO BASICS

ツイート

CHANDLER LIMITED(チャンドラーリミテッド) TG2 BACK TO BASICS(マイクプリアンプ)
サウンドハウスで価格を確認!

サウンドハウスで詳細をみる

特徴

ABBEY ROAD /CHANDLER LIMITED の定番マイクプリアンプ TG2 "BACK TO BASICS"バージョン。「ハードウェアー機材の素晴らしさ」を伝える「BACK TO BASICS」マイクロフォニックノイズを対策したメカニカルなチューニングにより、オリジナルTG2のサウンドはそのままに、メーカー直伝のファット・サウンド・モードを追加搭載した特別バージョンです。

CHANDLER LIMITED(チャンドラーリミテッド)

アビィロード・スタジオも認めた黄金のアナログサウンドをビンテージプロセッサーに精通した機器デザイナーのウェイド・ゴークにより設立。伝統のアビィ・ロード・ スタジオとの正式な業務提携により復刻されたTGシリーズにより、一躍有名なブランドとなりました。EMI機器の復刻やNEVE等のビンテージサウンドを展開し、近年ではハイエンドギターアンプ/エフェクターの開発を意欲的に行っている。

詳細スペック


■マイクプリアンプ
■2ch
■1U
■要パワーサプライ:PSU1(別売) ~代理店サイト商品ページより~ アビィロード・スタジオとCHANDLER LIMITEDが共同で復刻&開発を手掛けるTG2マイクプリアンプは、1968年~1970年代にかけて、英国EMIレコードが開発したTGコンソールのヘッドアンプを正確に復刻したアウトボードです。 ザ・ビートルズ後記~各メンバーのソロ・ワークス、ピンク・フロイドなど、多くの名作を生みだしたTGコンソールは、ロックサウンドの歴史そのものであるといえます。 マイクロフォニックノイズを対策したメカニカルなチューニングにより、オリジナルTG2のサウンドの魅力を100%引きだすだけでなく、メーカー直伝のファット・サウンド・モードを追加搭載。1968年以降の英国アビィロード・スタジオの伝説のオリジナル・サウンドはそのままに、メーカー直伝の新たなサウンド・オプションを搭載した特別バージョンです。限定30台は特別価格でのご提供となりますので、お早めにご購入ください。 TG2(BACK TO BASICS) 技術解説 Chandler TG2はその名の示す通り、アビーロードスタジオのTGコンソールのマイクプリアンプを再現したプロダクトであり、トランス入出力、オールディスクリート構成のビンテージタイプ。内部配線からも丁寧に製造されたハンドメイドである事が分かります。 このTG2を検証してみると興味深い特徴も詳しくつかむ事ができました。ゲインと一緒に周波数特性が変化している。ハイゲインになるにつれ低域をロールオフさせエネルギーを中域に集中させている。突っ込み気味に設定した時に扱いやすい倍音構成となり、これがTGの個性的なサウンド・キャラクターを形成しているとも言えます。 しかしながら、求めるサウンドの方向性によっては、よりフラットな特性が求められる場合もあると思います。TG2のサウンド・キャラクターは保ったまま、ゲインを上げても周波数特性が変化しないとなれば、TG2がもっとオールマイティに活躍できるはず!と考え、CHANDLER LIMITED社に相談してみたところ、ユーザーが求めるならカスタマイズの方法を教える!とメーカーの設計チームからモディファイのアドバイスをもらう事ができました。初段のアンプのキャパシターを大きな容量の物に置き換えるのが大きな特徴でした。これを試すと、グラフで一目瞭然、ハイゲインでも低域がロールオフせず、TG2のサウンドを保ったままで、よりフラットな周波数特性が得られることが確認できました。
■ TG2 (Back to Basics) 仕様 ・制振モディファイによる精密なサウンド・チューニング。 ・DIスイッチをオンにする(押しこんだ状態)でファットな「エクストラ・サウンド」に切替。 ・DIスイッチがオフの状態ではTG2のオリジナル・サウンドとなります。 ・各チャンネルのDI入力にプラグが挿されると、内部リレー回路により自動的にインプットをDI入力に切り替えます。 ・一台ごとに特性の細かな計測と検証、リスニングによるチューニングの微調整を行い、丁寧なモディファイ作業を弊社テックで行います。 ・従来より国内品には「サウンドチューニングDCケーブル」をお付けしています。もちろん本Back to Basicsバージョンにも付属いたします。

商品詳細をもっと見る

関連商品

RME OctaMic XTC
RME
OctaMic XTC
AVALON DESIGN V5 BLACK
AVALON DESIGN
V5 BLACK
 WA12 MKII Black マイクプリアンプ

WA12 MKII Black マイクプリアンプ
SOLID STATE LOGIC Alpha VHD Pre
SOLID STATE LOGIC
Alpha VHD Pre
TASCAM SERIES 8p Dyna
TASCAM
SERIES 8p Dyna
ART TransX
ART
TransX

他のメーカーの「マイクプリアンプ」を見る

・TUBETECH・TC HELICON・DBX
・CHANDLER LIMITED・WHIRLWIND・
・BRENT AVERILL・・TOMOCA
・API・SUMMIT AUDIO・
・NEVE・CHAMELEON LABS・SOLID STATE LOGIC
・SOUND DEVICES・STUDIO PROJECTS・ROYER
・AVALON DESIGN・PRESONUS・ART
・ROGER MAYER・・MIDAS
・YAMAHA・FMR AUDIO・VINTECH AUDIO
・RUPERT NEVE DESIGNS・DEMETER・
・GREAT RIVER・FOCUSRITE・GRACE DESIGN
・RADIAL・Slate Pro Audio・
・STUDIO ELECTRONIC・BLUE・UNIVERSAL AUDIO
・・BEHRINGER・Phoenix Audio
・・SE ELECTRONICS・A DESIGNS
・audio technica・ANTELOPE AUDIO・MANLEY
・・TK AUDIO・TASCAM
・Golden Age Project・RME・MILLENNIA
・JDK AUDIO・SPL・AUDIENT
・AURORA AUDIO




【こちらもオススメ!日本全国、送料無料のオンライン楽器屋さん!】

商品検索

商品名/型番/メーカーなど
【PICKUP】
FENDER/YAMAHA/DMX/bass/RODE/MTR/85607CPD/BAM/HARTKE/AUDIX/弦/ALESIS/uib-02/mdvr

商品カテゴリー

ヘッドホン・イヤホン
マイク
ワイヤレス
スピーカー
パワーアンプ
ミキサー
プロセッサー
▼マイクプリアンプ
イコライザー
モジュールタイプ
コンプレッサー/ノイズゲート
スピーカープロセッサー
ボーカルエフェクター
リバーブ/マルチエフェクト
クロスオーバー
その他プロセッサー
DI (ダイレクトボックス)
ポータブルPAシステム
レコーダー
カラオケ
ギター
ベース
ウクレレ
ドラム & パーカッション
キーボード
管楽器
弦楽器
和楽器
その他楽器
DTM / DAW
DJ & VJ
スタンド各種
ケーブル各種
ラック・ケース
照明
ステージ・トラス
映像機器
電源周辺機器
スタジオ家具
日用品・生活雑貨

音倉 楽器・機材倉庫「サウンドハウス」さんの取扱商品を掲載しています。
Copyright (C) 2008 negura.org All Rights Reserved.

お問い合わせ