TASCAM(タスカム)の USB接続オーディオインターフェイス、MiNiSTUDIO CREATOR US-42B 配信向けオーディオインターフェイス

音倉 楽器倉庫
  • TOP
  • カテゴリーからさがす
  • メーカーからさがす
  • サイトマップ
  • 本店
  1. TOP
  2. DTM / DAW
  3. オーディオインターフェイス
  4. USB接続オーディオインターフェイス
  5. TASCAM
  6. MiNiSTUDIO CREATOR US-42B 配信向けオーディオインターフェイス

TASCAM(タスカム)「MiNiSTUDIO CREATOR US-42B 配信向けオーディオインターフェイス」

TASCAM/MiNiSTUDIO CREATOR US-42B 配信向けオーディオインターフェイス

ツイート

TASCAM(タスカム) MiNiSTUDIO CREATOR US-42B 配信向けオーディオインターフェイス(USB接続オーディオインターフェイス)
サウンドハウスで価格を確認!

サウンドハウスで詳細をみる

特徴

配信に役立つ機能を多数搭載したオーディオインターフェイス。

TASCAM(タスカム)

日本の音響機器メーカーの老舗であるTEACの業務用音響ブランドとして誕生しました。"プロ機器同様、品質や信頼性に妥協をすることなく、多くの人に使用してもらえる録音機器を 提供すること"をモットーに、ハイグレードな品質でありながら手に届く価格の、レコーダー、CDプレーヤー、オーディオインターフェイス、電源モジュール等多くの製品を生み出している。

詳細スペック


■オーディオインターフェイス
■USB ※便利なMiNiSTUDIOを使っての配信方法やオンライン会議での使い方は こちらをご参照ください。 かんたん操作で各種ネット配信サービスを使った音声演出を楽しめる家庭用放送機器。 モード切り替えで配信/制作用途の双方に対応、マイク2本の同時使用が可能なハイグレードモデル。 TASCAM MiNiSTUDIOシリーズは、インターネット配信用のオーディオインターフェースです。 歌ってみた配信に必須のリバーブエフェクトやVR CHATやバーチャルキャストにお勧めのボイスエフェクト、テレビやラジオさながらの効果音演出を可能にするPON出し機能など、配信を盛り上げるための機能を一台に凝縮。 MiNiSTUDIO CREATORは、モード切り替えスイッチを持っており、配信用途だけでなく、音楽制作や動画制作などの用途にも対応するモデルです。 配信をもっと楽しく、もっと高音質に。MiNiSTUDIOで、自分だけの番組を作り上げよう。
■様々な音声演出で配信に差をつけよう! MiNiSTUDIOは、放送局譲りのポンだし機能やVRコンテンツと相性がよいボイスエフェクトなどライブ配信やチャットを盛り上げる様々な機能が満載。
■マイク2本を使った対談番組。 ゲストを呼んでの対談では、司会者とゲストそれぞれにコンデンサーマイクを使って、クリアな音声を配信可能。内蔵のボイスエフェクトや音質調整機能は、個別にセッティング可能です。
■音楽配信にもオススメ! 「歌ってみた」「演奏してみた」などの配信にもMiNiSTUDIOは大活躍。ギターやキーボードの弾き語りで、ボーカルにリバーブをかければ音楽配信の音質もグレードアップ。内蔵のイコライザーやコンプレッサーを使いこなせばプロさながらの高音質に。外部入力端子に携帯音楽プレイヤーを接続したカラオケ配信も可能です。
■iOSデバイス接続にも対応。iPhoneで手軽に高音質配信も! iPhone配信でも手軽にボイスエフェクトやリバーブなど音声効果のある高音質配信が可能です。 ※接続にはApple社製Lightning - USBカメラアダプタ(別売)が必要です。 ※MicroUSBケーブル(別売)およびが外部からの電源供給が必要です。 ※主要な配信アプリでは動作確認済。(ニコニコ生放送、ツイキャス、Showroom など)
■DAWソフトでの作曲や動画制作にも対応。 MiNiSTUDIO CREATORはDAWでの作曲や、動画編集にも最適なCRATORモードを搭載。一般的な作曲用オーディオインターフェースと同様に使用頂けます。チェック用のモニタースピーカーを接続してオリジナル楽曲や、動画の音声トラックを作りこみましょう。
■スマートホンやパソコン用のマイクにも対応 スマートホン用の4極イヤホンマイクやパソコン用のヘッドセットマイクにも対応していますので、本格的なマイクを用意することなく、すぐに配信することが出来ます。
■BGM再生などに役立つ外部入力端子(AUX) スマートホンや携帯音楽プレーヤーをステレオミニジャックに接続するだけで簡単にBGM再生に使うことが出来ます。そのほか、シンセサイザー等のステレオ楽器はもちろん、TASCAM DRシリーズなどハイレゾレコーダーを接続して、マイク代わりにすることも可能です。
■放送事故を未然に防ぐON AIRキー ON AIRキーは、音声のON/OFFスイッチです。配信準備時にはOFFに、配信する時は、ONにして、配信開始。 OFFにした状態であれば、放送に流れることなくパソコンに送られる前の音声をヘッドホンで聞くことが可能なインプットモニター方式を採用。入力音声は常にヘッドホン出力に送られているため、特に設定をしなくてもモニター出来ます。ON AIRキーを押すとヘッドホンで聞いている音がパソコンに送出され、赤く点灯します。 裏で話していたつもりが、実は配信されてたなどの放送事故を未然に防ぐことができます。 ※詳細な仕様につきましては メーカーサイト の「MiNiSTUDIO CREATOR」列をご参照ください。 https://tascam.jp/jp/product/us-42/spec TASCAM MiNiSTUDIOシリーズ使用方法 TASCAM MiNiSTUDIOシリーズ その他ソフトウェア設定

商品詳細をもっと見る

関連商品

RME Babyface Pro FS オーディオインターフェイス
RME
Babyface Pro FS オーディオインターフェイス
FOCUSRITE Scarlett Solo G2 オーディオインターフェイス
FOCUSRITE
Scarlett Solo G2 オーディオインターフェイス
PRESONUS Studio 18|10
PRESONUS
Studio 18|10
TASCAM US-366-CU
TASCAM
US-366-CU
APOGEE Jam +
APOGEE
Jam +
BLUE Icicle
BLUE
Icicle

他のメーカーの「USB接続オーディオインターフェイス」を見る

・ARTURIA・・
・RODE・ROLAND・Cymatic Audio
・・TC HELICON・M-AUDIO
・LYNX STUDIO TECHNOLOGY・PRESONUS・STEINBERG
・Native Instruments・・BEHRINGER
・SHURE・FOCUSRITE・MOTU
・ANTELOPE AUDIO・iConnectivity・UNIVERSAL AUDIO
・ZOOM・IK MULTIMEDIA・SPL
・SOLID STATE LOGIC・LEXICON・BITWIG
・Rational acoustics・ESI・TASCAM
・・・AUDIENT
・VOX・LINE6・CLASSIC PRO
・RME・APOGEE・PRISM SOUND
・MACKIE・BLUE




【こちらもオススメ!日本全国、送料無料のオンライン楽器屋さん!】

商品検索

商品名/型番/メーカーなど
【PICKUP】
FENDER/YAMAHA/DMX/bass/RODE/MTR/85607CPD/BAM/HARTKE/AUDIX/弦/ALESIS/uib-02/mdvr

商品カテゴリー

ヘッドホン・イヤホン
マイク
ワイヤレス
スピーカー
パワーアンプ
ミキサー
プロセッサー
ポータブルPAシステム
レコーダー
カラオケ
ギター
ベース
ウクレレ
ドラム & パーカッション
キーボード
管楽器
弦楽器
和楽器
その他楽器
DTM / DAW
サンプラー
DTMアクセサリー
DAW ソフトウェア
MIDI関連機器
プラグイン
ソフトウェア音源
▼オーディオインターフェイス
スタジオ便利グッズ
デジタル周辺機器
iOS用デバイス
DJ & VJ
スタンド各種
ケーブル各種
ラック・ケース
照明
ステージ・トラス
映像機器
電源周辺機器
スタジオ家具
日用品・生活雑貨

音倉 楽器・機材倉庫「サウンドハウス」さんの取扱商品を掲載しています。
Copyright (C) 2008 negura.org All Rights Reserved.

お問い合わせ