AVID(アビッド)の Ethernet接続オーディオインターフェイス、Pro Tools | Carbon Hybrid Audio Production System

音倉 楽器倉庫
  • TOP
  • カテゴリーからさがす
  • メーカーからさがす
  • サイトマップ
  • 本店
  1. TOP
  2. DTM / DAW
  3. オーディオインターフェイス
  4. Ethernet接続オーディオインターフェイス
  5. AVID
  6. Pro Tools | Carbon Hybrid Audio Production System

AVID(アビッド)「Pro Tools | Carbon Hybrid Audio Production System」

AVID/Pro Tools | Carbon Hybrid Audio Production System

ツイート

AVID(アビッド) Pro Tools | Carbon Hybrid Audio Production System(Ethernet接続オーディオインターフェイス)

サウンドハウスで価格を確認!
サウンドハウスで詳細をみる

特徴

プロフェッショナルな音声の入出力を実現するオーディオインターフェイスPro Tools | Carbon。AVB対応によりシステムの中核として活躍します。 安心のサウンドハウス3年保証付き!

AVID(アビッド)

Avidは、業界標準のDAWソフトウェア「Pro Tools」の開発を手掛けるアメリカのメーカーです。PCのプラットホームを核としたPro Toolsの革新的な音声編集技術は、音楽レコーディング・制作、放送、ライブなど、「音」にまつわる環境において、今や不可欠な存在です。プロフェッショナルなスタジオはもちろん、学生向けのアカデミック版も発売されるなど、エントリーユーザーにも広く普及しています。

詳細スペック


■オーディオインターフェイス
■25in / 34out 新しいタイプの音楽制作のためのオーディオ・インターフェース 最高のパフォーマンスをとらえ、すぐに使い始められます。 優れた音質とインテリジェントなソフトウェア統合を備えた Pro Tools | Carbon によって創造性への障壁が取り払われるため、ユーザーは自身の最高のパフォーマンスを引き出し、それを美しく捉えることができます。単一のインターフェースを使用するか、Pro Tools | Carbon Pre を用いた Carbon Expanded システムを使用するかにかかわらず、どこでもレコーディングが必要な場所で、当社のフラッグシップである Pro Tools | HDX システムと同様のパワーとサウンドを利用できます。 パフォーマンス ユーザーの創造性を駆り立てる力とシンプルさ 内部の HDX DSP アクセラレーションと Pro Tools との緊密な統合により、Carbon では、ソフトウェア間を行き来することなく、単一のアプリケーションで録音、編集、ミキシングを行うことができます。技術的な煩わしさから解放され、瞬間的な創造性を活かすことができます。音楽を制作するものではなく、制作している音楽に集中してください。 レイテンシーなし。それに尽きる。 Carbon は、世界のトップ・スタジオが使用する Pro Tools のフラッグシップ・システムとうり二つです。カスタム設計された FPGA と 8 個の HDX DSPにより、1 ms 未満の驚異的な録音レイテンシーを実現し、コンピューターを解放して、プラグインを多用する大規模なセッションもスムーズに実行できます。 Carbon Lifestyle Overview 高速、直感的、かつ完全に統合 バッファ設定をいじることなく、トラッキングとミキシングの間を簡単に移動できます。その秘密はハイブリッド・エンジンにあります。任意のトラックを DSP モードに切り替えると、ハイブリッド・エンジンがライブ信号パス全体をシームレスに移動して、リアルタイム AAX DSP プラグインをレコーディングに使用します。トラックを元に戻すと、プラグインの AAX Native バージョンを使用するように自動的に切り替わり、トラックの進化に合わせてプラグインを自由に調整できます。 アイデアに満ちたサウンド・パレットを加える 温かみと奥行きのあるアナログ・エミュレーションから、現代の音楽制作を定義する最先端のプロセッサーまで、あらゆる AAX プラグインでサウンドを形作ります。Pro Tools Ultimate 永続ライセンスに付属する 120 個以上のプラグインに加えて、Carbon には、業界で最大のブランドから始めるためのプレミアム・コレクションが含まれています。 サウンド 優れた音響 優れたオーディオ変換。ダブル精度クロッキング。そしてこれまでで最も透明度の高いプリアンプ・デザイン。細部までこだわり設計された Carbon は、パフォーマンスのニュアンスを最大限の深みと奥行き、鮮明さで取り込みます。必要なのは、レコーディングのボタンを押すことだけです。
■より高い深度と精度でのレコーディング Carbon は、コンバーターで 32 ビット・オーディオを取り込み、入力から出力までの完全な 32 ビット・パスを維持することで、驚異的な音質とダイナミック・レンジを実現します。さらに、VariableZ が組み込まれているため、入力インピーダンスを調整するだけで、マイクや楽器のトーンを最適化、変更できます。
■完璧なサウンドを取り込み 歪みやアーティファクトのないオーディオには、正確なクロックが不可欠です。そのために、JetPLL? のジッター除去技術を 2 倍の解像度で実装し、音楽に最適な音質を実現しています。通常の JetPLL クロックの 2 倍の速度で動作し、2 倍の精度です。 I/O Carbon を中心にスタジオを構築 25 x 34 の同時 I/O、リモートでコントロールおよび呼び出し可能な 8 つのマイク・プリアンプ、4 つのヘッドフォン・アンプ、およびレイテンシーのないモニタリングを備えた単一のオーディオ・インターフェースで、当社のフラッグシップ HDX システムのパワーを手に入れましょう。Carbon Pre をシステムに追加して最大 24 のマイク/ライン入力まで拡張し、どこでも必要な場所でバンド・ライブ全体を録音できるようにします。
■未来はイーサネット Carbon は、イーサネットでコンピューターと接続し、独自に開発した AVB を用いて、業界初の 32bit 精度でオーディオをストリーミングします。これにより、入力から出力まで一貫して高いヘッドルームと可能な限り最高の音質を維持することができます。そしてそれは Carbon の将来性を意味します。

商品詳細をもっと見る

関連商品

 DiGiGrid [Q]

DiGiGrid [Q]
 IOS-XL

IOS-XL
 DiGiGrid IOS

DiGiGrid IOS
AVID Pro Tools | Carbon Pre
AVID
Pro Tools | Carbon Pre
AVID Pro Tools | Carbon Hybrid Audio Production System
AVID
Pro Tools | Carbon Hybrid Audio Production System
 DiGiGrid [D]

DiGiGrid [D]

他のメーカーの「Ethernet接続オーディオインターフェイス」を見る

・・AVID




【こちらもオススメ!日本全国、送料無料のオンライン楽器屋さん!】

商品検索

商品名/型番/メーカーなど
【PICKUP】
bass/uib-02/FENDER/YAMAHA/DMX/RODE/85607CPD/ALESIS/MTR/BAM/弦/HARTKE/AUDIX/mdvr

商品カテゴリー

ヘッドホン・イヤホン
マイク
ワイヤレス
スピーカー
パワーアンプ
ミキサー
プロセッサー
ポータブルPAシステム
レコーダー
カラオケ
ギター
ベース
ウクレレ
ドラム & パーカッション
キーボード
管楽器
弦楽器
和楽器
その他楽器
DTM / DAW
サンプラー
DTMアクセサリー
DAW ソフトウェア
MIDI関連機器
プラグイン
ソフトウェア音源
▼オーディオインターフェイス
スタジオ便利グッズ
デジタル周辺機器
iOS用デバイス
DJ & VJ
スタンド各種
ケーブル各種
ラック・ケース
照明
ステージ・トラス
映像機器
電源周辺機器
スタジオ家具
日用品・生活雑貨

音倉 楽器・機材倉庫「サウンドハウス」さんの取扱商品を掲載しています。
Copyright (C) 2008 negura.org All Rights Reserved.

お問い合わせ