FOCUSRITE(フォーカスライト)の マイクプリアンプ、ISA Two マイクプリアンプ

音倉 楽器倉庫
  • TOP
  • カテゴリーからさがす
  • メーカーからさがす
  • サイトマップ
  • 本店
  1. TOP
  2. プロセッサー
  3. マイクプリアンプ
  4. マイクプリアンプ
  5. FOCUSRITE
  6. ISA Two マイクプリアンプ

FOCUSRITE(フォーカスライト)「ISA Two マイクプリアンプ」

FOCUSRITE/ISA Two マイクプリアンプ

ツイート

FOCUSRITE(フォーカスライト) ISA Two マイクプリアンプ(マイクプリアンプ)
サウンドハウスで価格を確認!

サウンドハウスで詳細をみる

特徴

伝統のISA 110のマイクプリアンプを2台装備したデュアルモノ マイクロフォンプリアンプ/DI

FOCUSRITE(フォーカスライト)

Focusriteは、プロオーディオ界のレジェンドRupert Neveによって創設された英国のメーカーです。幅広い製品ラインナップのどれもが、プロのエンジニアが太鼓判を押すハイレベルな水準を実現し、音楽的なサウンドの心地よさを追求した高いコストパフォーマンスを誇ります。これからパソコンを使って音楽制作を始める方や、オーディオインターフェイスやマイクプリアンプを駆使して、より高いレベルの制作に挑戦される方に魅了的な製品を提供します。

詳細スペック


■マイクプリアンプ Focusrite ISAシリーズの歴史は1985年までさかのぼります。それはジョージ・マーティンが、伝説的コンソール設計者ルパート・ニーブにAIR Montserratスタジオにあったコンソールのための、新しいモジュールの設計を依頼したことに端を発します。そして製作されたモジュール ISA110が非常に優れていたために、ロンドンのAIR Studiosからも同様の依頼がやってきました。これらのオリジナル・モジュールが今日のFocusrite ISAシリーズの基礎となっています。伝説的なサウンドが、世界中のスタジオ、アーティスト、プロデューサー、エンジニアのもとへ届けられたのです。文字通り何百というヒット曲が、Focusrite ISAシリーズを通じて作られ、そして現在へと続いているのです。
■2つの伝説的マイクプリ Focusrite ISA Twoは、オリジナルのISA 110モジュールに搭載されていたマイクプリアンプのうち2つの独立したモジュールを一つのユニットに組み込んだものです、伝統的な最高のソリッドステート電子回路と、ルパート・ニーブ自身が特別に指定したオリジナルのインプット・トランスLundahl LL1538で構成されます。ボーカルと楽器の録音やピアノのステレオ収録など、”Two”は非常に万能な数と言えます。マイクプリは2つしか必要としないとしても、その作りや部品は最高のものでなくてはなりませんね。もしさらに多くのチャンネルが必要なら、 ISA 428 Mk II (4チャンネル)and ISA 828 (8チャンネル)のモデルもご用意しています。 ISA Twoは、Focusriteの歴史的なミキシングコンソール"Forte"、そのチャンネルモジュールであったクラシックヴィンテージ機として人気のISA 110のプリアンプを継承したデュアルモノチャンネルのマイクロフォンプリアンプです。 2基のマイクプリアンプは、楽器用DIとして使用できる入力やバランスライン入力も装備し、パーソナルレコーディングからステージまで幅い広い用途に対応します。 ISA Twoは、DAWのフロントエンドとしてサウンド入力のグレードアップに最適です。 伝統のマイクプリアンプとバリアブル入力インピーダンス ISA Twoのマイクプリアンプには、ISA伝統のトランスフォーマーを使用したプリアンプを装備します。現在もなお人気のISA 110のプリアンプ技術を継承したサウンドと機能が魅力です。 ISA Oneには、インピーダンス設定を変更できるバリアブルインピーダンス回路が装備されています。オリジナルのISA 110のインピーダンスに加えて、合計4種類のインピーダンスをマイクロフォンに合わせて設定することができます。この機能により、マイクロフォンとプリアンプ間のインピーダンス特性の相違による相性問題を解決します。低価格からハイエンド、モダンからヴィンテージまでISA Twoはマイクロフォンを選びません。 80dBゲイン ISA Twoは、ゲインステージは80dBのワイドレンジとローノイズでクリアなサウンドを誇ります。ハイゲインの入力はリボンマイクなどの出力が小さいマイクロフォンにも十分対応可能です。 DIとライン入力 ISA Twoには、マイクプリアンプとは別に、ライン入力、エレキギターやベースを直接繋ぐことができるDI(楽器)入力を装備します。フロントパネルの入力端子に接続されたFocusriteプリのサウンドは透明感のあるクリーンなサウンドが魅力的です。 また、リアパネルには、バランスライン入力も装備し、スイッチ1つでマイク、楽器、ライン入力の切替えができます。 バランスインサート入出力 ISA Twoは、バランス仕様のインサート入出力を装備し、外部のEQやコンプレッサーなどのプロセッサーを接続できます。インサートポイントのオン/オフのスイッチ1つでおこなえます。 バリアブルハイパスフィルター ISA Twoには、18dB/oct、カットオフ周波数可変のフィルターが装備されています。これによって、レコーディング時の不要な低周波のカットや低域の調節がおこなえます。 ISAトランスフォーマープリアンプ ・Focusrite伝統のマイクプリ ・バリアブルインピーダンス 600Ω / 1400Ω / 2400Ω / 6800Ω ・バリアブルゲインレンジ(最大80dB) ・Lundahl LL1538トランスフォーマー ・XLRマイク入力 楽器/DI入力(1/4"):2MΩ(30dBゲイン) ライン入力(1/4"):10kΩ(40dBゲイン) ハイパスフィルター:バリアブルカットオフ(16Hz~420Hz)/-18dB/Oct インサート入出力 1Uラック
■サイズ:480W x 44H x 280D(mm)
■重量:3.7kg
■主な用途 ステレオレコーディング/ピアノレコーディング/アコースティックギター/ボーカルとギターの同時収録/DAWの入力のグレードアップ
■主な仕様 ・最大入力:+7dBu ・最大出力:+24dBu ・EIN: -127dB @ 60dB / 150Ω ・ノイズレベル:-97dBu ・SN比:121dB ・THD + N:

商品詳細をもっと見る

関連商品

TOMOCA TCR-232
TOMOCA
TCR-232
 D4

D4
VINTECH AUDIO X81
VINTECH AUDIO
X81
 HR-MP2A

HR-MP2A
SPL Frontliner
SPL
Frontliner
PRESONUS BlueTube DP v2
PRESONUS
BlueTube DP v2

他のメーカーの「マイクプリアンプ」を見る

・Golden Age Project・RME・
・MIDAS・Slate Pro Audio・MILLENNIA
・STUDIO PROJECTS・A DESIGNS・Phoenix Audio
・ROGER MAYER・TOMOCA・PRESONUS
・BRENT AVERILL・SE ELECTRONICS・
・SPL・DBX・RADIAL
・・ANTELOPE AUDIO・API
・AURORA AUDIO・NEVE・
・TASCAM・ART・
・JDK AUDIO・AUDIENT・DEMETER
・SOUND DEVICES・SUMMIT AUDIO・RUPERT NEVE DESIGNS
・UNIVERSAL AUDIO・VINTECH AUDIO・BLUE
・・・CHAMELEON LABS
・WHIRLWIND・・YAMAHA
・AVALON DESIGN・GRACE DESIGN・BEHRINGER
・・SOLID STATE LOGIC・TC HELICON
・TK AUDIO・CHANDLER LIMITED・FMR AUDIO
・audio technica・GREAT RIVER・STUDIO ELECTRONIC
・MANLEY・FOCUSRITE




【こちらもオススメ!日本全国、送料無料のオンライン楽器屋さん!】

商品検索

商品名/型番/メーカーなど
【PICKUP】
FENDER/YAMAHA/DMX/bass/RODE/MTR/85607CPD/BAM/HARTKE/AUDIX/弦/ALESIS/uib-02/mdvr

商品カテゴリー

ヘッドホン・イヤホン
マイク
ワイヤレス
スピーカー
パワーアンプ
ミキサー
プロセッサー
▼マイクプリアンプ
イコライザー
モジュールタイプ
コンプレッサー/ノイズゲート
スピーカープロセッサー
ボーカルエフェクター
リバーブ/マルチエフェクト
クロスオーバー
その他プロセッサー
DI (ダイレクトボックス)
ポータブルPAシステム
レコーダー
カラオケ
ギター
ベース
ウクレレ
ドラム & パーカッション
キーボード
管楽器
弦楽器
和楽器
その他楽器
DTM / DAW
DJ & VJ
スタンド各種
ケーブル各種
ラック・ケース
照明
ステージ・トラス
映像機器
電源周辺機器
スタジオ家具
日用品・生活雑貨

音倉 楽器・機材倉庫「サウンドハウス」さんの取扱商品を掲載しています。
Copyright (C) 2008 negura.org All Rights Reserved.

お問い合わせ